最新更新日:2024/11/11 | |
本日:46
昨日:107 総数:381504 |
☆金環日食を観察しました☆
5月21日(月)
金環日食をみることができましたか?本校でも、数名の職員が早くに出勤し、金環日食を観察しました。遮光板を片手に、7時30分の最大の日食を待ちました。最大の日食時には、職員からも、「きれい」「すごいですね」と声が聞かれました。また、木漏れ日から、三日月の形の影も見ることができました。 今年は、天文の“ゴールデンイヤー”といわれています。5月21日の「金環日食」を皮切りに、6月6日には「金星の太陽面通過」、8月14日には「金星食」が日本で観測できます。この機会にぜひ、ご家庭でも天文に関する話題で話をしていただけたらと思います。 ふれあい給食給食を親子で食べれて、子どもたちはとても喜んでいました。 給食が始まって1ヶ月ほど立ちましたが、 子どもたちは少しずつ自分の食べられる量が分かってきました。 苦手な牛乳や野菜も頑張って食べています。 おかわりもモリモリしています。 月曜日には1−3のふれあい給食がありますので、よろしくお願いします。 児童集会新川タイムの時間に、児童集会が行われました。1〜6年生の児童全員が運動場に集まり、児童会の司会進行のもと、簡単なゲーム遊びを楽しみました。まずは、人数集め。児童会が、「○人で集まったらすわってください。」といったら、児童たちは学年関係なく、その人数で集まっていました。「1年生を必ず1人はいれてください」というルールもあり、とても盛り上がりました。 次は、誕生日月ごとに集まるゲーム。自分の誕生日月のプラカードがあるところに集まり、誕生日月が同じ児童同士が集まりました。 カルチャー部 始動
新設のカルチャー部の本入部が始まりました。部活の初めには、ヨーロッパではポピュラーなタングラムパズルで頭の体操をし、右脳の活性化をはかります。
5月15日の造形教室では、昨年の仮入部に引き続き、不思議な立体づくりに取り組みました。1枚の厚紙から、こんなおもしろい形が完成しました。 がっこうたんけん2回目は、グループでいきたいところを決めてまわりました。 「りかしつにはガイコツがいたよ。」 「コンピューター室にはたくさんパソコンがあったよ。」 「校長先生に質問したよ。」 たくさんの発見がありました。 あさがおのたねまきいつ芽がでてくるのかな。 どんな花が咲くのかな。 わくわくする子どもたちの目が、とてもきらきらしてました。 あさがおが、子どもたちとともにすくすく成長するのが楽しみです。 京都へ出発!本日、6年生の児童たちは、京都・奈良へ修学旅行に出発しました。7時に学校集合でしたが、7時前からたくさんの児童が登校してきました。 少し小雨が降る中でしたが、7時には出発式を行いました。 残念ながら、関西方面は雨の予報となっています。雨が降る京都も、少し風情があっていいかもしれませんね。 今日は、三十三間堂・梅小路機関車館・清水寺・二条城・金閣寺、そして宿泊地の聖護院御殿荘の順で、京都を学習します。歴史ある京都をしっかり体験して学んできてほしいと思います。 PTA総会授業後、PTA総会が行われました。 昨年度のPTA会長より昨年度の事業報告・会計決算報告がありました。 その後、新PTA会長より本年度の事業計画や予算案審議が進められました。 多数の保護者の方々にご参加いただき、誠にありがとうございました。 消防署見学(4月23日)
今日、4年生は西消防署へ見学に行きました。
消防車や救急車を間近にし、目を輝かせて見ていました。消防士の方々から仕事についての話を聞かせていただいたり、貴重な体験をさせていただいたりして、素晴らしい時間を過ごすことができました。 見学で学んだことを、これから授業でまとめていきたいと思います。 避難訓練2時間目に地震がおこった想定で避難訓練を行いました。緊急放送が入った直後、児童たちは机の下に身をかがめ、防災ズキンをかぶりました。その後全校放送の指示で、お…おさない、は…はしらない、し…しゃべらない、も…もどらない の合い言葉を守って、運動場へ避難しました。 前回の避難訓練よりも、避難に要する時間が短縮しました。職員や児童の避難に対する意識が高まっているように感じました。 朝礼(児童会役員、代表委員、学級委員任命式)朝の朝礼で、児童会役員、代表委員、学級委員の任命式が行われました。この日に任命された児童は、学校やクラスを円滑に運営していく上で、重要な児童ばかりです。学校をよりよくしていくために力をつくしていってほしいと思います。 離任式5時間目に,本年度他校に転勤された7名の先生方の離任式がありました。始めは校長先生から,転勤された7名の先生方の紹介をしていただきました。その後,1人ずつ本校の思い出や新川小学校の児童に向けたお願いなどを話されました。児童の中には,感極まって涙を流す児童もいました。 転勤された先生方,新天地での活躍を,新川小学校の児童,それから職員一同お祈りしております。 赴任式・始業式・対面式9日(月)には,まず本年度より本校に赴任された3名の先生の話を聞きました。始業式では,校長先生から,「何事も始めが肝心。新しい気持ちで,勉強・運動に励みましょう。」といわれました。最後には,新1年生と2〜6年生との対面式を行いました。2年生から,入学のお祝いとして,あさがおの種をプレゼントしました。 インフルエンザの出席停止期間の変更のお知らせ病院で書いていただく治癒証明書の提出は今までどおり必要はありません。 なお、その他の感染症(おたふくかぜや水ぼうそうなど)については、治癒証明書の提出が必要ですのでご理解をよろしくお願いいたします。 ピカピカの1年生が入学しました冷たい風が吹く中,入学式が行われました。とっても元気な97人の新1年生が入学してきました。 校長先生からは,「じょうぶな子」「しんぼう強い子」「きまりを守る子」という校訓を説明していただきました。西枇杷島警察署の婦警からは,交通ルールを守ること,不審者に注意するように,という話を聞きました。人権擁護員の方からは,「自分にされて嫌なことは,絶対にしないこと」ということを分かりやすく説明していただきました。 来週9日からは,いよいよ始業式。新学期が始まります。全校児童が元気に登校してくるのを,楽しみにしています。 入学式の準備を行いました8:30までに新6年生が元気よく登校してきました。その後,各担当場所に分かれ明日の入学式の準備を行いました。体育館掃除や椅子の運搬,教室掲示やトイレ掃除など,どこの場所をみても,一生懸命仕事をしている姿がとても印象的でした。これから,様々な場面で,最高学年としてしっかり新川小学校を引っ張っていくことと思います。 明日は,入学式となります。 保護者受付 8:45〜 9:20 入学式 9:30〜 学級写真 10:20〜 学級写真終了後,各クラスにて学級活動 児童下校 11:45 の予定となっています。新川小学校に新たに入学する子どもたち,そして保護者の皆様の来校を心よりお待ちしております。 職員会議と防災器具の使用方法午前中の職員会議では、時間割や運動場使用の決まり、通学団、健康診断、怪我をした時の対応等の話し合いを行いました。子どもたちが安全に楽しく生活していくためにも、大事な話し合いとなりました。 午後には、校内にある防災器具を扱う業者から、緊急時に閉めることのできるシャッターの降下方法、救助袋の使用法、避難方法の説明を伺いました。火災や地震等の災害は、いつ・どこで・どのように起こるかわかりません。冷静かつ迅速に職員が初期対応することも重要ですが、いかに素早く安全に子どもたちを避難誘導させるかについても改めて確認しました。 さて、明日は新6年生による入学式の準備となります。 8:30までに登校 ↓ 入学式準備 ↓ 11:00 下校予定 の予定となっています。いよいよ最高学年として行う最初の仕事です。それぞれが最高学年としての自覚を持って、立派な会場づくりをしてくれることを期待しています。 遠足の下見に出かけました!
4月3日(火)
今日は、ほとんどの学年が、6月に行く遠足の下見に出かけました。施設職員との打ち合わせ、昼食場所の確認や雨天時の対応、施設の最近の様子などを下見しました。楽しくて実りある遠足になるといいですね。 午後には、雨風が強くなり、職員室の窓にも強い雨が打ちつけていました。ピーク時には、体育館がかすんでしまうほどの豪雨でした。その間にも、各学年で6日の入学式・新学期の準備を行いました。着々と準備が進んでいます。 新年度の初日今日から本格的に平成24年度が始まりました。今日の職員会議では,学校が目指す子どもの姿や今年度の年間計画等の話し合いを行いました。 運動場側の桜の木は,少しずつ開花し始めています。入学式の頃には,満開になりそうです。 平成24年度が始まりました!!いつも新川小学校のホームページを閲覧していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの児童の様子や、本校のさまざまな取り組みや活動の様子を、皆様方に発信していきます。保護者の皆様・地域の方々には、今年度も本校教育活動にご支援・ご協力がいただければ幸いです。本年度もよろしくお願い致します。 さて、平成24年度が始まりました。校庭にある桜のつぼみも、少しずつ膨らんできています。学校は、新1年生〜新6年生の全校児童が、元気いっぱいに登校してくるのを待っています。 |