最新更新日:2024/11/14
本日:count up59
昨日:197
総数:730395
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

7月19日 シェフのカレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、レストラン・アムールのシェフがつくられたカレーでした。
高雄小学校では、そのシェフをおまねきして、集会と会食会を開きました。
体育館で、シェフからカレーとおかずの説明、食への想いのお話を聞きました。
その後、各教室に分かれて、実際に「シェフのカレー」をいただきました。
シェフのほかに、町長さん、教育長さんらもおまねきして、楽しい会食会にすることができました。
この様子は、ケーブルテレビでも放送されます。

7月18日 はなはなさん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はなはなさんによる読み聞かせがありました。
今回は、3年生と6年生でした。
6年生のほうは、先回の集会と同じように、長い長いまきものが登場しました。
高雄小のあすなろ山のひみつのお話でした。
ひまわりタイムには、体育館の2Fで行われました。
たくさんの子どもたちが聞きに来て、大盛況でした。
また、楽しいお話をよろしくお願いします。

7月18日 3年生 水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、この1年間で学年行事を3回計画しています。
 1回目の学年行事は、水泳大会です。今までの水泳練習の成果を発揮する良い機会でした。碁石拾い、プールダッシュ、ビート板泳ぎ、10m泳ぎの4つの競技をクラスで競いました。子どもたちは、自分のクラスの仲間を精一杯応援することができ、大会はとても盛り上がりました。

 また、学年行事では各クラスで実行委員を選び、企画・進行を担当します。水泳大会実行委員は、短い期間で司会・進行を作り上げることができていました。
 次の学年行事も楽しみです。

7月13日 エコキャップ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
環境委員会では、エコキャップ運動をすすめています。
夏休み中に、家庭でペットボトルのキャップをとっておいてもらうよう、チラシを作り、各学級にアピールにいきました。
小さい子たちも、めぐまれない子どもたちを救うために・・・という訴えを真剣に聞いていました。
下の写真が、環境委員会で作成したチラシです。
夏休みの間、ご家庭でエコキャップをたくさん集めておいて下さい。協力をよろしくお願いします。

秋花苗植え換え7月10、11日

画像1 画像1
画像2 画像2
7月10日に、3年生が南門花壇の秋花苗の植え換え、
7月11日に、2年生がメイン花壇横の花壇の苗の受け換えを行いました。
生活科や理科の学習で、花や野菜を植えるという学習を行っているだけあって、非常に上手に苗を植えることができました。
これから、南門花壇を3年生花壇、メイン花壇横花壇を2年生花壇として見守っていってもらうことにします。自分たちの植えた花たちがどんな育ちをするのか楽しみです。

7月9日 メイン花壇・西門花壇に秋花苗を

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が、メイン花壇と西門花壇の秋花苗の植えかけを行いました。
非常に暑い中、交代で日陰に入りながらがんばりました。
いままで子どもたちが種から育ててきた秋花です。
6年生が最後の総仕上げをした形になりました。
秋には、きれいな花が咲くことでしょう。
また、これからみんなで水やりをがんばっていきたいです。

7月9日 朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
朝礼で、保健委員会から、熱中症にならないようにとの呼びかけがありました。
○水分をしっかりとること ○野外での活動では帽子をかぶること
○ゆっくり休むこと ○暑さに慣れるようにすること
今後、暑くなることが予想されます。熱中症には十分に気をつけたいです。
体育委員会から、集団行動の最後の練習がありました。
「まわれ右」の練習をしました。
2度目ですので、みんなしっかりできていました。   

7月6日 3年生 総合学習の発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6時間目を利用して、体育館で総合学習の発表会を行いました。春の遠足の時の施設訪問で学んだことを、各班で協力しながら発表しました。
 学んできたことを、クイズや劇で上手にまとめている班が多くあり、聞いている子どもたちも楽しそうに参加していました。

 それぞれ班で工夫していることがいくつもあったので、これからの発表会で今日の学びを活かしていってほしいと思います。

7月6日 4年生 学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4時間目に、「自分を大切にするための授業」を3名の講師の先生から教わりました。友だちとのコミュニケーションの仕方や、不審者から身を守る方法など実際に体験しながら学ぶことができました。初めて知ることばかりで、驚きながらも真剣に聞き入っていました。今日教わり学んだことを、これからの生活に役立てていきたいです。

7月5日 つばめの巣

画像1 画像1
画像2 画像2
高雄小の体育館の軒下につばめの巣があります。
最近、つばめの赤ちゃんがかわいい声をあげています。
黄色いくちばしをつきだして、エサを要求しているようです。
場所は、職員駐車場側の軒下です。
いちどのぞいてみてください。

7月4日 一人一鉢

画像1 画像1
画像2 画像2
一人一鉢で、1年生がアサガオを、2年生がミニトマトを育てています。
アサガオの花が咲くようになってきました。
いろいろな色の花がきれいに咲いています。
ミニトマトもいよいよ実が熟して、食べられるものがなるようになりました。
収穫して持ち帰る子どもたちの姿もみられます。
どちらも、毎朝、がんばって水やりをしてきた成果だと思います。

7月4日 ひまわりがさいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
学年花壇に植えられているひまわりの花が咲きました。
3年生が育てている、ずいぶん背の高いひまわりです。
あざやかな黄色が印象的です。
その後ろには、緑のカーテンになっているゴーヤが大きくなってきました。
こちらは4年生が育てて、学習に生かしています。
夏休みに入る頃には、さらに大きくなっていることでしょう。

7月2日 児童会の夢集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会の夢集会が体育館で開かれました。
まずは、各学年の代表1名ずつが、自分の将来の夢を発表しました。
みんな堂々と発表することができました。
次に、はなはなさんによる読み聞かせがありました。
「高雄小の大きなかぶ」です。
写真にあるように、高雄小全員でひっぱると、長い長い守口大根がぬけました。
次は、先生方の夢発表です。なかには、「機関車の運転手」が夢だったという先生もみえました。
最後に、ペアでゲームで遊びました。
とても楽しい児童集会になりました。

6月29日 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、着衣泳を行いました。
もしもの時にそなえて、水難学会の方々に来ていただき、教えてもらいました。
まずは、体育館で、水の事故についてのお話を聞き、その後、実際にプールで実習をしました。服を着て、サンダルを履いて、プールに入りました。
ひとりひとり2リットルのペットボトルをだいて、水の上に浮きました。
力をぬくと、自然に浮いてきます。
みんな真剣に活動をしていました。

6月29日 PTA研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 講師の先生をお招きして、ストレッチ運動の研修を行いました。十分に身体を伸ばして、リラックスする方法を学びました。 

6月28日 2年生のケーキ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が図工の時間にケーキを作りました。
紙粘土を使って、色鮮やかなケーキを作りました。
中には、本物と間違えるような作品もありました。
みんな楽しそうな顔で作っていたのが印象的でした。

6月26日 1年生給食参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の給食参観がありました。
たくさんの保護者のみなさんが、子どもたちの給食の様子を見に来られました。
今日の給食は、「ごぼうdeお寿司」と「とうがん汁」「ししゃもフライ」でした。
後ろでお父さん・お母さんたちが見てみえて、子どもたちもすこし緊張していましたが、とても楽しく給食を食べることができました。

6月25日 地域花壇用苗

画像1 画像1
画像2 画像2
FBCで地域花壇に配布する秋花苗の分配が終わりました。
職員室前に、地域の名札とともに置いてあります。
台風のために、配布次期が少し遅れました。
PTA環境整備委員会の方は、地域に運んで下さい。
よろしくお願いします。

野外教室2日目

画像1 画像1
帰着式が終わり、親子で下校です。心配した天候は大きく活動を妨げることなく、実りある野外教室なりました。ありがとうございました。

野外教室2日目

画像1 画像1
愛岐大橋を渡り、愛知県に入りました。まもなく高雄小です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/6 振替日
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322