最新更新日:2024/11/25 | |
本日:1
昨日:100 総数:731319 |
5月11日 3年5年交流会ペアの相手を確認したあと、200人ほどで「手つなぎ鬼」をして楽しみました。 ペアの人と手をつないで、にげたりおいかけたりして交流を深めました。 会の終わりに、先生から「ペアの人の名前をおぼえられた人は手をあげてください」と言われ、ほとんどの人が手を挙げていました。 これから1年間、このペアの人と仲良くしていきます。 5月11日 ペアとの交流会来週、ミニ集会があり、それからいろいろなところでペアで活動していく機会があります。 そこで、お互いに自己紹介カードを交換して、顔見せ交流会を行いました。 ミニ集会や、ペア読書などで、低学年と高学年の子の交流を深め、お互いに相手のことを考えて行動できるようにしていきたいです。 5月10日 4年生 春の遠足
4年生は春の遠足で、犬山浄水場とひばりヶ丘公園に行ってきました。
浄水場では水の大切さを学び、お弁当を食べたあとはひばりヶ丘公園で元気よく遊びました。天気も良くて、子どもたちは楽しく学び、良い思い出を作ることができました。 5月10日 3年生 春の遠足今日の春の遠足では、扶桑苑 守口大根工場 公民館・文化会館・図書館の3コースに分かれて、扶桑町内の施設見学をしました。どのコースでも真剣にお話を聞いたり、質問をしたりして、それぞれで見つけた秘密をたくさんメモをする子どもたちがたくさんいました。これからの総合で、今日の学びを活かしていきたいと思います。 また、扶桑緑地公園では新しい学級で仲良くお弁当を食べ、元気いっぱい遊ぶことができました。 太陽のように明るく元気いっぱいの3年生。今日の遠足で団結力が高まったことと思います。 1・2年生なかよし遠足に行きました
天気にもめぐまれ、犬山緑地公園まで遠足に行きました。
1・2年生でペアを組み、行き帰りもごはんを食べるときも遊ぶときも一緒。 2年生は1年生を守るように歩いたり、話しかけたりする姿を見かけました。1年生も2年生と春を見つけたり楽しく遊んだりすることができ、楽しい一日になりました。 6年 図工 風景画5月9日 2年生がミニトマトを植えたよこの後、毎日、自分で水をやることになります。 がんばれば、夏においしいミニトマトを収穫し、食べることができるようになります。 とても楽しみです。 5月9日 パッカー車がきましたくすのきの葉っぱをもっていくためです。 そうじの時間を中心に、くすのきの葉っぱをみんなで拾って集めておいた場所がいっぱいになったので、もっていってもらいました。 体育倉庫の前にあふれるほど、葉っぱがたまっていました。 それだけ、たくさんの葉っぱが落ち、子どもたちがしっかりそうじに励んだということです。 作業にみえた方も、これだけの葉っぱを見て、みんなのがんばりを認めてみえました。 「よくこれだけの葉っぱを集めましたね!」と驚嘆の声をあげてみえました。 あと少しで葉っぱの片付けも終了します。 その次は、草との戦いになります。 また、みんなでがんばってきれいな高雄小学校をめさします。 5月9日 体力テスト(1〜4年)天候がくもりで、運動をするのには非常に適した気候でした。 小さいながらも、みんな必死に走ったり、投げたり、跳んだりしていました。 昨年よりも、記録が伸びている人が多かったようです。 5月8日 体力テスト(5・6年)運動場では、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの3種目、 体育館では、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈の3種目を行いました。 みんな自分の最高の記録をだそうとがんばりました。 クラス別に移動して各種目にのぞみましたが、各種目が終了すると、みんなで協力してしっかりと移動していくことができました。さすが、高雄小学校の高学年という姿をみせていました。 秋には、運動会や陸上記録があります。 これからもしっかり運動をして、体力向上をめざしていきたいです。 5月4日 サボテンの花ふれあい学級の子どもたちが育てているサボテンです。 ほかに今週中に咲きそうなものもあります。 咲いたらもう次の日にはしぼんでしまうサボテンの花。珍しい花です。 体育館北駐車場においてあります。よかったらご覧下さい。 5月2日 雨の日の登校子どもたちは傘をさして、一列になって登校しています。 スクールガードさんたちも、雨の中、いつものように子どもたちの安全を見守ってくれています。ありがたいことです。 雨の日は、傘をさしているぶん、見通しが悪いため、事故にあいやすいとも言えます。 十分に気をつけるように、話もしていくつもりです。 5月2日 くすのきの緑南門からのくすのき街道にかけてのながめが特にすばらしく、校長先生も「ドラマにでてくる風景みたいだね。」とおっしゃっていました。 まだ校庭には、くすのきの落葉がいっぱいありますが、ゴールデンウィーク後には、みんなできれいにしたいと思います。 6年生の授業36年生の授業26年生の授業4月26日 畑のうねをつくったよ今年も、各学年、畑を耕し、うねをつくって、苗を植えたり種をまいたりする準備を整えました。 特に、2年生は畑の先生に来ていただき、広大な畑を耕耘機で耕して、教員を含めた多人数でうねをつくりました。 それぞれの学年で、理科や生活科、総合学習の学習に合わせて、苗を植えたり種をまいたりします。どんな野菜、花ができるかとても楽しみです。 4月25日 発芽しました上の写真は、マリーゴールドとメランポジュームです。 その他にも、青サルビア、白サルビアが発芽しました。 これから他の赤サルビア、コリウス、アゲラタムの花も順次発芽していくと思います。 4月24日 FBC種まきマリーゴールドの種をまきましたが、1cmほどの種なので、みんな非常に苦労していました。2人で約200粒の種を、細かいわくの中にまいていきました。 終わった時には「やったー」との声がもれてきました。 秋には、自分たちがまいた黄色いマリーゴールドが咲きみだれることになります。 5年生の子どもたちにとっても楽しみが増えました。 落ち葉アート |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |