志を高く持ち、自分の意思で可能性に挑戦する生徒の育成

市中体連陸上大会が行われました。

5月22日(火),23日(水)の2日間,鏡石町の鳥見山陸上競技場で郡山市中体連陸上競技大会が行われました。喜久田中学校からは男女10名の選手が出場しました。
1日目は途中から雨,風ともに強くなるというあいにくのコンディションとなってしまいましたが,選手達は練習した成果を出そうと懸命に競技していました。2日間を終えて,男子砲丸投げで第3位(県大会出場権獲得),男子四種競技で5位と2名が入賞しました。
 あたたかい声援,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連総合大会の選手激励会を行いました。

29日(火)から行われる市中体連総合大会の選手激励会を行いました。各部の代表の選手が堂々と入場し,選手の紹介や大会の抱負を述べました。続いて応援団による応援が行われました。選手も応援の生徒も心を一つにして激励会を盛り上げました。
 いよいよ中体連当日を迎えます。選手のみなさんは,自分のもっている力を100%出し切ってほしいと思います。あたたかい声援,よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校便り「翔空」NO.9をUPしました。

学校便り「翔空」NO.9をUPしました。ご覧ください。

学校便り「翔空」NO.8をUPしました。

学校便り「翔空」NO.8をUPしました。ご覧ください。

学校中庭の除染をおこまいました。

5月9日から,学校の中庭の除染を行いました。樹木の伐採,芝生のはぎ取り,表土除去などの作業が行われました。モニタリングポストが示す空間線量の値も,除染開始と時を同じくして低下しています。作業完了後の11日12時の値は,0.28μSV/hで,除染開始前の半分以下の値を示しています。今後も校舎周辺の除染をすすめ,環境改善に努めていきたいと考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校便り「翔空」NO.7をUPしました。

学校便り「翔空」NO.7をUPしました。ご覧ください。

生徒会総会を行いました。

画像1 画像1
 9日午後に,生徒会総会を行いました。今年度1年間の生徒会執行部,委員会,部活動の活動計画について,真剣な態度で話し合いをしていました。よりよい喜久田中学校になるよう全員が生徒会の一員という気持ちを大切にして,活動することを期待しています。
 

携帯一斉メール連絡網システム導入について

PTA総会で提案させていただいたように,今年度から携帯一斉メール連絡網システムを導入いたします。子どもたちの安全を守るための緊急情報,悪天候による登下校時刻の変更のお知らせなどを,より速く確実に伝えることを目的としています。5月8日付けで生徒を通し配付された文書をお読みになった上で,多くの方に登録して頂きますようお願いいたします。
 

学校便り「翔空」NO.6をUPしました。

学校便り「翔空」NO.6をUPしました。どうぞご覧ください。

学校便り「翔空」NO.5をUPしました。

学校便り「翔空」NO.5をUPしました。どうぞご覧ください。

桜が満開になりました。

学校周辺の桜が満開になりました。
学校のそばを流れる藤田川の桜も見事に咲いています。
先週は肌寒い日が続きましたが,この2日間の陽気で一気に開花したようです。
桜のそばをゆっくりと歩いてみるのもよいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 PTA総会 学年懇談会を行いました。

第1回の授業参観,PTA総会,学年懇談会を行いました。
授業参観では,各学級担任による授業が行われました。
お忙しい中,多くの保護者のみなさんに来校していただき本当にありがとうございました。
また,続くPTA総会では,今年度の事業計画や新しいPTA役員の紹介なども行われました。
今年度もPTA活動へのご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校便り「翔空」NO.4をUPしました。

学校便り「翔空」NO.4をUPしました。ご覧ください。

学校便り「翔空」NO.3をUPしました。

学校便り「翔空」NO.3をUPしました。ご覧ください。

修学旅行が終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2泊3日の修学旅行が終了しました。
大きなけがや事故なく,全員で無事に帰ってくることができました。
初日の午後はあいにくの雨天でしたが,2日目と3日目は好天に恵まれました。
都内班別自主研修やフジテレビでの番組作成など,充実した3日間を過ごすことができました。
3年生にとっては大切な思い出になったことと思います。
修学旅行も終わり,いよいよ中体連も近づいてきます。気持ちを切り替えて生活しましょう。

学校便り「翔空」NO.2をUPしました。

学校便り「翔空」NO.2をUPしました。ご覧ください。

修学旅行に行ってきます。

4月11日から13日まで,鎌倉・横浜・東京へ修学旅行に行ってきます。
主な日程は,次のようになっています。
11日 鎌倉・横浜班別自主研修
12日 東京都内班別自主研修
13日 フジテレビで番組作成体験

集合と解散の場所・時刻は次の通りです。
○4月11日
 集合:喜久田スポーツ広場
 時刻:7時15分

○4月13日
 解散:喜久田中学校
 時刻:18時40分(予定)

事故やけがなく,思い出に残る修学旅行にしたいと思います。



入学式を行いました。

4月6日の午後,多くの来賓のご臨席のもと平成24年度入学式を行いました。
真新しい制服に身を包んだ新入生が入場すると,会場は大きな拍手に包まれました。その後,担任の先生からひとりひとりが名前を呼ばれ,元気に返事をしました。

校長先生からの式辞では,「3つのC」(courage勇気/control自制心/communicationコミュニケーション能力)を大切にし,自分の夢をつかむために努力してくださいとの励ましをいただきました。

生徒会長が在校生を代表して歓迎の言葉で迎え,続く新入生誓いの言葉では,中学校生活への抱負を堂々と発表しました。

新入生らしいさわやかな入学式でした。59名のみなさん,ご入学おめでとうございます。これからの中学校生活を一緒にがんばっていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校便り「翔空」No.1をUPしました。

学校便り「翔空」No.1をUPしました。ご覧ください。

新2・3年生へ 5日,6日 のお知らせ

○4月5日(木),6日(金)の日程についてお知らせします。

・4月5日(木)の連絡です。
 5日(木)は,9時から11時30分の予定で入学式の式場作成と教室移動を,部活動単位で行います。集合時刻は8時55分です。上履きを忘れないようにしてください。教室には入らず,直接体育館へ入りましょう。

・4月6日(金)の連絡です。
 4月6日(金)は,平成24年度1学期始業式が行われます。午前中に着任式,1学期始業式,学級活動,午後は入学式です。9時30分までに教室に入っているようにしてください。教科書が配付されますので,カバンを持ってきましょう。また,お弁当を忘れないようにしましょう。
 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/28 総合激励会(2)
5/29 市中体連総合
6/1 体力テスト
郡山市立喜久田中学校
〒963-0541
福島県郡山市喜久田町堀之内字下上の台19
TEL:024-959-2204
FAX:024-959-1729