最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:107
総数:526050

5月3日(木) 2012いちのみやリバーサイドフェスティバルが始まりました

 5月3日(木)4連休初日。心配されていた雨も降ることなく、138タワーパーク水辺広場で、第17回一宮市小学生一輪車競技大会が開催されました。参加した市内小学生318名は、みごとなバランス感覚で一輪車を操り、ゴール目指して競い合っていました。また、野外ステージでは、中部中学校、西成中学校、北部中学校のブラスバンド部の生徒たちによる演奏がありました。生徒たちのリズミカルな演奏に合わせ、観客の方々も手拍子をしながら演奏を楽しんでいました。
 2012いちのみやリバーサードフェスティバルは、3日(木)〜5日(土)まで開催されています。自然エネルギーや省エネに関連した展示や体験など、たくさんの催しもあります。ぜひ、家族で楽しいひと時をお過ごしください。
画像1
画像2
画像3

5月2日(水) 「中学生海外派遣生徒の公募」を開始します

 一宮市中学生海外派遣事業は、中学生に諸外国の自然や文化及び生活などに直接触れさせ、世界の中の日本人としての自覚を持たせ、国際的視野を身につけさせることを目的にしています。派遣期間中には、3つの現地中学校と交歓会を行います。
 本日から5月11日(金)の期間に、本年度の派遣生徒を公募します。市内公立中学校については各中学校、それ以外の中学校については一宮市教育委員会学校教育課で受け付けます。※写真は、昨年度の海外派遣の際に撮影したものです。
画像1
画像2
画像3

5月1日(火) 金環日食まであと20日になりました

 5月21日(月)の朝6:17頃から日食が起こり始めます。今回は、太陽の中央部分が月に隠されて太陽がリング状に見える「金環日食」(7:30頃)になります。日食は自然や科学への関心が高まるきっかけとなる現象です。宇宙における地球・月・太陽の位置や運動を実体験できるとても貴重な機会です。学校でも、多くの児童・生徒の皆さんで日食について学習し、ぜひ実際に観察していただきたいと思います。
 学校でも観察の仕方については指導しますが、ご家庭でも国立天文台が作成した資料「日食の観察方法や注意点」を活用して、お子さんへの指導をお願いします。
【国立天文台資料】http://naojcamp.mtk.nao.ac.jp/phenomena/2012052...
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市教育委員会
〒491-8501
住所:愛知県一宮市本町2丁目5番6号
TEL:0586-85-7073
FAX:0586-73-9211