最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:67
総数:647603
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

5月2日 山名っ子体操を練習しました 1・6年生

画像1 画像1
 5時間目に6年生が先生となり、山名っ子体操を1年生に教えました。6年生は、山名小の先輩として1年生に優しく教えることができました。1年生は、山名小のことをまた1つ知ることができました。

5月2日 本校自慢のクスノキ

画像1 画像1
  すっかり古い葉を落として若葉となったクスノキ。緑の美しさに惹かれます。

5月2日 静かな朝の始まりです!

画像1 画像1
  毎週水曜日金曜日の朝は読書タイムです。どの学級の子どもたちも本の世界に浸っています。

5月1日 1年生と2年生仲良く遊ぼう!会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と2年生が生活科の学習で運動場をつかって思いきりふれあいました。2年生はお兄さん・お姉さんとして1年生のペースに合わせて安全に楽しく遊ぶことができました。1年生も2年生からあさがおの種のプレゼントと遊びで笑顔があふれていました。

5月1日 クスノキの葉でいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
 この季節は、クスノキの葉が落ちて生え替わる時期です。運動場は、毎朝クスノキの葉がいっぱいで大変な状況ですが、みんなが朝早くから進んで落ち葉拾いをしてくれるので助かります。ありがとう。

4月27日 朝の読書 4年生

画像1 画像1
  金曜日の朝は全校読書タイム。静かに朝がスタートしました。

4月26日 山名っ子水族館に新しい仲間が!

画像1 画像1
  山名っ子水族館に新しい仲間が増えました。保護者の方から鯉を一匹いただきました。大型水槽の中で、水になじみ、他の仲間とも慣れたようです。見守っていきたいと思います。

重要 4月23日 授業参観

画像1 画像1
 今日は,今年度はじめての授業参観がありました。どのクラスからも,元気な子ども達の声が聞こえていました。これから1年間頑張るぞ!!という気持ちが伝わってきました。

4月23日 PTA総会

画像1 画像1
 今日は、午後の授業参観に引き続いてPTA総会が行われました。各地区の区長さんとPTA顧問の方を来賓としてお招きしました。PTAの活動計画や予算について、また、新旧の役員さんのあいさつがありました。校長挨拶では、新しく転入の3名の教員の紹介もありました。これからもPTA活動にご協力よろしくお願いします。

4月19・20日 春の遠足〜環境美化センター〜 4年生

画像1 画像1
 4年生は、社会科の学習の一環として、環境美化センターへ行ってきました。センターの所員の方が作業している様子を間近で見ることができ、学習を深めることができました。今日の学習で、ゴミを分別する気持ちが高まりました。

4月19日 春の遠足〜オリエンテーリング〜 5年生

画像1 画像1
 5年生は、野外学習の事前学習として、オリエンテーリングを行いました。交通ルールやマナーを守り、地図や時計を確認しながら計画的に、グループの仲間と協力して探検しました。

4月19日春の遠足〜扶桑町文化ゾーンめぐり〜3年生

画像1 画像1
 3年生は、扶桑町の文化ゾーンにある、中央公民館・図書館・文化会館に行きました。施設で働く方から、普段では聞くことができないお話をしていただいたり、普段では見ることのできない施設の中を、見学させていただいたりしました。新しい発見がたくさんあった1日でした。

4月19日 春の遠足〜小淵探検〜 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の遠足で学校に近い小淵地区の春を見つける探検をしました。途中で地域の方にいろいろなお話をしていただきました。いろんな発見をすることができました。

4月19日 緑地公園にて 全校

画像1 画像1
  昼食は、全校児童が緑地公園にやってきて弁当を食べました。晴天に恵まれて、たんぽぽがいっぱいの緑地公園で、すばらしいひとときをすごしました。

4月19日 春の遠足〜扶桑緑地公園〜1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生にとって初めての遠足でした。歩いて扶桑緑地公園に出かけて、「はるみつけ」をしました。そのあと、お弁当を食べてみんなで楽しく遊びました。みんな笑顔いっぱい、楽しい遠足になりました。

4月19日 春の遠足〜地域文化財めぐり〜 6年生

画像1 画像1
 6年生は、校区内にある文化財めぐりをしました。つまおり傘、山那神社のケヤキ、中央公民館の頭椎直刀、福塚公民館の円空仏、顕宝寺の鋳造誕生仏立像、悟渓屋敷を見学し、これから学習する歴史の学習に興味をもちました。

4月18日 すこやかママ

画像1 画像1
 今年度も今日から「すこやかママ」が始まりました。健康や安全のことを中心に話し合われています。年間11回の予定です。これからもよろしくお願いします。

4月17日 放課は外で元気よく

画像1 画像1 画像2 画像2
  今年も薄着、はだしで過ごしています。

4月13日 ALT(外国語学習)の先生の紹介

画像1 画像1
 今日の朝礼で,4月から英語を教えていただく新しい外国語学習の先生の紹介がありました。先生のお名前は「ロレーナ先生」です。これから、全クラスでの英語学習でお世話になります。よろしくお願いします。

4月12日 1年生はじめての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から1年生の給食が始まりました。今日の献立は、ロールパン・肉だんご・焼きそば・牛乳・お祝いデザートでした。1年生のみなさん、はじめての給食はどうだったかな。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/7 家庭訪問
5/8 家庭訪問
5/10 歯科検診
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910