最新更新日:2024/05/27
本日:count up1
昨日:39
総数:60953
○学校教育目標 「もとめる きたえる 思いやる」  ○目指す学校の姿 「みんながつながる 笑顔あふれる学校」  ○令和5年度の重点 1 学び合う教室 2 健やかな体づくり 3 けじめと思いやりのある生活 ※ひとりひとりを大切にした学校生活  2・3月の月目標  ☆1年間のまとめをして、新しい学年の準備をしよう!   【相談窓口】 いじめ、不登校、セクハラ、わいせつ、体罰等についてご心配なことがありましたら以下の場所へ相談ください。秘密は厳守いたします。・職員室・校長室・保健室・ステップ教室

桜の絵を描きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 北小の桜も見事に満開になり、図工科の授業で桜の絵を描きました。この時期の北小風物詩、「桜・常念・鯉のぼり」を楽しむことができました。

お花見給食

 初夏を思わせるような陽気の中、お花見給食を行いました。たくさんのクラスが桜の下で給食をいただく、この時期恒例の風景が見られました。
 北小名物の「常念岳」「桜」「鯉のぼり」を見ながらの給食は最高です!
 ・・・・ただ、今日はちょっと暑かったです・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

北小名物!鯉のぼり準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 豊科北小学校名物の鯉のぼりの準備が、PTAサポート隊のみなさんを中心に、PTA・職員・子どもたちで行いました。自主的にお手伝いいただいたPTAのみなさんや子どもたちのおかげで、この時期の北小名物「常念岳」「桜」「鯉のぼり」がすべてそろいました。
 今が見頃です!

4年生 参観日 ワールド

画像1 画像1
参観日で,英語の学習をしました。今回のテーマは,「天気」 晴れ,曇り,雨,風……。ゲームで大いに盛り上がっています。

4年生 図工 すてきなペーパーショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すてきなペーパーショップでは,どんな紙を売るのかな。
マープリング,スパッタリング,フロッタージュ,ドリッピング,デカルコマニーなど
いろいろな技法を駆使して作った色とりどりの紙を大量生産。自分好みの紙を買い求めて,今度は好きな動物などを制作します。

2012年度陸上部活動スタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4学年25名、5学年8名、6学年33名、総勢66名で陸上部がスタートしました。
 今年度の大会予定は・・・
・5月20日(日)安曇野市小中学生陸上競技大会
・6月 9日(土)中信地区小学生陸上競技大会
・6月24日(日)長野県小学生陸上競技大会
・8月25日(土)全国小学生陸上競技大会
・8月26日(日)東海小学生リレー競走大会
・10月21日(日)県民スポーツフェスティバル  と、なっています。

県大会、全国大会、東海大会、自己記録更新を目標に活動していきます!!

交通安全教室

画像1 画像1
 年度初めの交通安全教室が行われました。天気の関係で校庭から体育館に変更して、VTRを通して学習しました。
 子どもの事故原因で多い「飛び出し」、自転車による事故をどう防ぐかを交通安全教育支援センターのみなさんに教えていただきました。
 今年、全校の子どもたちが、事故なく安全に過ごせるよう、明日は地区児童会と集団下校が予定されています。

新1年生を迎えて 北小スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 新1年生92名を迎えて、豊科北小学校の平成24年度がスタートしました。
6年生の初仕事「1年生を迎える会」が行われ、新1年生に学校の様子を知ってもらいました。アイディアを凝らした恒例の児童会発表は、ルパン3世・・・・。
今年の児童会テーマが発表されました。

 今年も学校の様子をこのホームページからお知らせしていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/24 家庭訪問3
4/25 家庭訪問4
4/26 家庭訪問5
4/27 児童総会1
内科検診(6年)
安曇野市立豊科北小学校
〒399-8201
住所:長野県安曇野市豊科南穂高2692
TEL:0263-72-2054
FAX:0263-72-2999