最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:170
総数:419714
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

みんなでおかわり

今日の給食は「ハムチーズカツサンド」、最初は半分ずつかと思っていましたが
一人丸いカツが1枚ずつでした。そこで、全員でおかわりをしました。
得をした気分です。


今日は、インフルエンザに新たにかかる人がいませんでした。
このまま増えないでほしいですが、発熱した人は病院でみてもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かかりのしごと

かかりごとに仕事を決めて、がんばっています。いろいろなかかりがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしのすきなもの

「ぼく・わたしのすきなもの」がいっぱいかざられています。
この続きは、明後日の授業参観でご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(2)

リレーの隣では、団体競技の練習もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(1)

グランドでも、運動会練習が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ツルレイシの種まき

牛乳パックを利用して、ツルレイシの種まきをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査

今日は5年生の聴力検査がありました。始まる前はちょっとドキドキです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生と一緒

朝の自主トレタイム、先生と一緒に長縄をしています。
画像1 画像1

4年3組つづき

納得のいくまで意見を言います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食前だけど元気に「ハイッ!!」4年3組の巻

国語「白いぼうし」です。
先生は、本文にある『客席の女の子が、後ろから身を乗り出して、せかせかと言いました。』の「身を乗り出して、ってどんな感じ?」と、演技をさせて状況をつかませようとしました。女の子がせかせか言ったのは、不安な気持ちからでしたが、先生はそれをとらえやすいように演技で表現させてみたのです。その役をやりたい子はいっぱい!。上手でしたよ。
さらに先生は言葉でも表現させていきます。3組さんは、すごい勢いと大きな声で手をあげます。でも、友達が話し始めるととたんにシ〜ンとなり、先生のうなずく声だけです。発言が終わると「他の意見がある!」「同じだけど、ハイッ」「今の意見に質問なんですが」とすぐに手があがります。もっと考えを深めるために奥の手「対話形式」になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガブリっと食べましょう!

4月19日(木)

今日の献立 
 ドッグパン・牛乳・ハムチーズカツ・コールスローサラダ・ミネストローネ

 
きのうから家庭訪問が始まりました。特別日課にして、早くみんさんのおうちに行けるように先生方もがんばっています。給食室も大忙しです。いつもよりも30分早く給食を作り上げなければなりません。また、みなさんが早く食べられるようなメニューも考えました。
 今日の特別日課メニューは、ハムチーズカツサンドです。パンにサラダとカツをはさんで、がぶりと食べましょう。
 「がぶり」といえば、お相撲の技に「がぶり寄り」というのがあります。がぶりよりは、相手のまわしを自分の方へ引きつけて、寄り進むという技です。寄り進むうちに、自分の腰が相手の腰より低くなったら、もうこっちのものです。9月の山の神さんの子ども相撲で、ぜひ試してみましょう。

画像1 画像1

4年2組つづき

当日がとっても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食前だけど元気に「ハイッ」4年2組の巻

運動会で披露するダンスの練習です。かの有名なあのカッコイイ曲が流れ出しました。まさか踊れるの?と思いきや、体全体を使ったみごとな手さばき足さばきです。これを覚えるのは相当難しかったことと思います。とても上手!
1回踊り、先生が「リーダーさんを中心にわからないところを教え合ってください。」と言うと、ステージを向いていた子供たちは、すぐにそれぞれのグループの形になりました。さらにわかりやすく教え合うために、2人や3人に分かれて手取り足取りのレッスンがそこかしこで行われています。「次をこうやって」「あ、そうか」「じゃ、合わせてみる?」2組さんは、こんなふうに友達と関わりながら達成感を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組つづき…

力走で本当に時間内で終了。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食前だけど元気に「ハイッ!!」4年1組の巻

「一番いいバトンタッチは、『バトンをもらう人が全速力で走れている時』にわたせることです。」子供たちは、「え?」先生はわかりやすくたとえて説明をし直しました。理解した子供たちは、きっとうまくいきそうだと思ったのか、「もう一回走りたい!」
先生は、「あと10分だよ。できるかな?」子供たちはいっせいに「できるできる」「給食のしたく早くする―。」「すぐとりかかる!」先生「よし、じゃあやってみよう。」
リレーの態勢が整うまでわずか42秒。いよいよさっきのことをやってみる時がきました。スタートです。先生から「ハイ、オッケー」といわれる子がたくさんいました。
当日は、バトンさばきにもご注目!
さて授業終了!給食めざして一目散に帰った時の方が何だか速かったような…(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育ち盛り

6年生は身長がぐんぐん伸びる時期です。給食も完食して、体をしっかり作ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3階にうつって

5年生は、教室が2階から3階になりました。運動場や体育館への移動も、今までよりも時間がかかります。教室から見える景色も遠くまで見えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

何の相談?

給食を食べ終わった人たちが、何か相談をしています。
何の相談でしょうか。今日から家庭訪問のため、下校が早いです。
放課後の過ごし方も注意が必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます

5年生も給食を食べ始めました。片付けの時間を考えて、食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きなテーブル

2組さんは給食を列を向かい合わせにして、食べていました。
大きなテーブルで食べているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
年間行事予定
4/19 特別日課4 家庭訪問
4/20 特別日課4 家庭訪問
4/21 変則日課 授業参観
PTA総会
4/23 特別日課4 家庭訪問
4/24 特別日課4 家庭訪問
3年リコーダー講習会
4/25 5年耳鼻科検診
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343