最新更新日:2024/06/13
本日:count up29
昨日:159
総数:644242
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

9月30日 町長さん教育長さん指導主事さんとの会食会

画像1 画像1
 今日は、1年1組と1年2組で江戸町長さん、中島教育長さん、鈴木指導主事さんとの会食会がありました。いろいろとお話ができて、とても楽しい会になりました、ありがとうございました。

9月29日 PTA社会見学

画像1 画像1
 さわやかな秋空の元、PTAの社会見学が行われました。長浜市の黒壁スクエアでサンドブラスト体験や町並みの散策をおこないました。楽しく充実した一日を過ごすことができました。これからもPTA活動へのご協力をよろしくお願いします。

運動会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 縦割り種目 アスレチック聡 台風の目
 リレー 6年
 閉会式
 子どもたちが大活躍した運動会でした。
 たくさんの皆様にお越し頂きまして感謝申し上げます。ありがとうございました。

9月28日 3年守口大根種まき体験

画像1 画像1
 3年生が、守口大根生産者の天野隆一さんからご指導いただき、守口大根の種まき体験を行いました。守口大根についてわからないことをいろいろお聞きしたり、実際に種まきの体験を全員が実習することができました。次回の収穫体験がとても待ち遠しいです。

9月28日 イエローポップコーン  2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、生活科で収穫した「イエローポップコーン」の観察をしました。「丈はどれだけあるかな,随分長いな」先生と一緒に長さも測りながら、記録しました。「ポップコーンにしてプレゼントできたらいいな。」そんな声も聞こえてきました。

運動会 その4

画像1 画像1
  午後一番の応援合戦です。
  団長の指示のもと、子どもたちは、一丸となって声を出して応援し、運動会の高まりも絶頂期を迎えました。

運動会 その3

画像1 画像1
  大玉ころころ 3,4年 シルバー
  縦割り種目 棒引き 借り物
  縦割り種目では、大きいお兄さん、お姉さんと一緒です。
    

9月24日 運動会 その2

画像1 画像1
  短距離走 4,3年 親子玉入れ 1,2年
  リレー 5年  綱引き 5,6年来賓PTA 
  かけっこ 1,2年 
  

9月24日 運動会 開会式〜

画像1 画像1
  山名小学校の団長を中心にした4色、縦割り、はだしの運動会は、本校の特色です。開会式の後、山名っ子体操、やろ舞踊りを披露しました。

9月22日 明後日は運動会です

 9月24日に運動会が開催されます。当日、子ども達は練習の成果を十分に発揮し、力一杯演技しますので、是非ご参観をお願いします。
 さて、今回は運動会前日が秋分の日で休日になります。テント等も準備しておりますので休日に学校内に出入りされるのは危険です。以前配付いたしましたプリントにもありますように前日(23日)の運動場への出入りはご遠慮願います。よろしくお願いします。

9月21日 台風接近による休校について

 本日は台風15号の接近により、学校は休校になります。これから、台風がさらに接近するため風や雨が強くなると思われます。ご家庭で、安全に過ごすようよろしくお願いします。

9月16日 国語 発表会 3の2

画像1 画像1
 今日は、国語の「話し合って決めよう」の単元で「来年入学する1年生に伝えよう」というテーマで発表会をしました。「くすのきは、みなんの宝物であること」「くすのきの歴史」「うすぎ・はだしの生活で体が丈夫なこと」「遊びのことプールのこと」などなど、山名小の宝物がたくさん発表されました。友だちの話を聞いた後、すばやく聞き取りメモをとるところは、さすがでしたよ。新しい1年生にぜひ、教えてあげたいですね。

9月15日 5年英語の授業

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。2人で質問をしあったり、先生が好きかどうかを当てたりと英語で楽しい授業が行われています。

9月14日 第2回草取り

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、第2回の草取りが行われました。今回も多くの保護者の方に参加していただきましてありがとうございます。校庭の隅々までたいへんきれいになり、運動会に向けて子ども達のやる気もますます盛んになっています。

9月13日  名月でした

画像1 画像1
 昨日は、中秋の名月。美しい満月を見ることができました。みなさんは、いかがでしたでしょうか。これは、9月の山名小の玄関です。こんなすてきな作品が飾られています。 (堀部 作)

9月13日 開会式、山名っ子体操、やろ舞

画像1 画像1
 今日は、開会式、山名っ子体操、やろ舞踊りの練習をしました。開会式では器楽クラブが、やろ舞踊りでは太鼓クラブが演奏をして会を作り上げています。みんなで協力して、素晴らしい運動会にしていきましょう。

9月12日 朝礼

画像1 画像1
 今日の朝礼では、毎年秋に行われている木曽川堤防清掃に対する表彰の紹介がありました。「木曽川の美化・愛護の推進に多大の貢献をされました」という内容で、国土交通省中部地方整備局からの表彰でした。今年度は10月24日に予定されていますので、よろしくお願いします。

9月9日 歌練習、縦割り種目

画像1 画像1
 今日は、全校の歌練習と縦割り種目(借り物競走、台風の目、棒引き、アスレチック走)の練習をしました。協力して、チームの勝利をつかもう。

9月8日 やろ舞練習(運動場)

画像1 画像1
 今日は、運動場での初めてのやろ舞練習でした。実際と同様に、太鼓を使って練習しました。本番では、かっこいいやろ舞をお見せできると思います。

9月7日 全校練習

画像1 画像1
 今日は運動場で入退場の練習や並び方の確認をしました。初めての運動場での練習でしたが、みんなしっかりと練習することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910