最新更新日:2024/06/03
本日:count up66
昨日:44
総数:270410
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

ものづくり体験学習…7 リース

近づきましたね、クリスマス。
この季節につくるリースは、本当に華やか。窓の外に北風が吹いても、リースを作っている時の心の中は、ぽっかぽかです。
赤、緑、金…いろんな色で彩ったリース、仕上がりはいかがですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験学習…6 フェルト

フェルトと言ったって、その辺に売っているフェルトの布を縫うなんてことはしません。材料の布をつっついて、毛羽立てて、優しくまとめて、やっとできるフェルト。
そこから生まれるアクセサリーは、一生の宝物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験学習…5 竹とんぼ

竹を削って、磨いて、穴をあけて、組み合わせて…。
やっと、昔なつかしい竹トンボが完成しました。
今日の10講座の中で、もしかして一番バンドエイドが必要(指にまめができるんですよね)だったかもしれない、汗と涙の結晶です。
よ〜く飛ぶかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験学習…4 畳細工

日本の伝統文化のひとつ、それが畳細工です。
畳のミニ版の周りに、これもまた日本らしい色彩、模様の布を貼って、使うのがもったいないような「敷物」が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験学習…3 ケーナ

ケーナって知っていますか?
お父さん、お母さんが昔聞いていたかもしれない「コンドルは飛んでいく」でおなじみの素朴な音を出す縦笛です。南米ペルーなどが発祥の地。竹だけでつくるのに、心温まる音が、技術科室いっぱいに広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験学習…2 ルアー

本物の魚そっくりのルアーづくりに挑戦。講師の方、釣具屋さんのご好意で、本格的なルアーの型を使うことができました。
これなら、魚がたくさん釣れるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ってました!ものづくり体験学習…1 竹ぼうき

1年に1回、深良中学校恒例の「ものづくり体験学習」の日です。
この日は、地域の方々が講師としてたくさん来校してくださいます。今日は、15人の講師の皆さんによる、10の講座です。
手作りの技、手作りにかける想い、先人たちの知恵を学べる時間、そして、深良中でなければ味わえない少人数で講師の先生を囲める時間です。
竹ぼうきでは、竹の穴に枝を通し、小枝を組み合わせ、しっかりひもでしばり、弾力のある力強い竹ぼうきが完成!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18今日の給食…手作りふりかけ、ツナと野菜の煮物

ちりめんじゃこ、わかめ、ツナ…カルシウムやカリウムがたっぷり。勉強や運動をがんばる子には、うれしいメニューですね。
画像1 画像1

11月の読み聞かせです

読み聞かせボランティア、いつもありがとうございます。
中学生も、絵本を読んでもらう時間が、大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士山の上には、ハート形の空が

20日(日)は深良地区コミセンまつり。でも、なんだか雲行きがあやしくなりそう。富士山の頭には、しっかり笠雲がかかっています。周りにも分厚い雲が一面に広がって…。
でも! その上には、なんと「ハート形の青空」が!!
いいことがあるんじゃないかな。
せっかくなら秋晴れのもと、コミセンまつりに参加したいですね。
コミセンまつりには、1年生が「総合劇:いのちの用水 のための深良用水プレゼンテーション」「ボランティア(会場案内)」、2年生が「ボランティア(婦人会手伝い、区長会手伝い)」に参加させていただきます。また、作品展示(総作品点数 290点位)も行います。
地域の皆様、保護者の皆様に、中学生の元気な姿を見ていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケータイ安全教室開催

NPO法人e−Lunchの方を講師に迎え、全生徒で「ケータイ安全教室:情報教育講座」に参加しました。
インターネットの「光」と「陰」について、具体的なわかりやすい言葉で説明していただきました。特に、ネットいじめの映像は、人ごととは思えない、そして思ってはいけないことを強く感じるインパクトの強いものでした。
情報を正しく読み取ろう、被害者にも加害者にもならないための主体的な力を身につけよう等、情報化社会に生きる中学生にとって、大切なメッセージを受け取る時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年保健体育…走り幅跳び、高跳びで、宙を舞え!

学年集会で鬼ごっこに汗を流す3年生は、保体の時間でも、走り幅跳び、走り高跳びの記録の更新に全力投球。寒さなんて吹き飛びそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

C組…白菜漬けにチャレンジ

丸々太った、深良農園の白菜たち。1個が何キロもありそうな大きな大きな白菜を、今回は漬け物にしてみます。
おいしくな〜れ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年英語〜スキットを発表しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
“Shall we dance?” “Yes, let's!”

今まで学習してきたいろいろな助動詞を使ってスキットをつくりました。
「やってあげるときは“Shall I 〜?”だよね。」「もっとしょんぼりして!」
グループごとに練習にも熱が入ります。
いよいよ発表。楽しいスキットに教室中笑いが巻き起こりました。

11月の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3年生の学年集会は50人で鬼ごっこ。
必死で逃げるみんなを 本気で追いかける鬼たち!
捕まった人たちはステージへ。
さあ、気持ちいい汗を流してストレス解消したかな。

深良小中交流研修会〜2年生の授業を参観しました

深良地区では年に2回小中の交流研修会を行い、授業を通して研修を行っています。6月には中学校で、そして今回は小学校で授業研究がおこなわれました。今回は小学校2年生の道徳の授業です!元気いっぱい手を挙げて、一生懸命自分の考えを発表する姿がとてもほほえましかったです。

校舎内に入ると、「こんにちは!」という明るいあいさつが、、、。あれれ、以前来た時よりすごくあいさつがよくなっているなあ。小学校の先生の話では、深良小でも、あいさつの強化月間として取り組んでいるとのこと。う〜ん、中学生も負けてはいられないなあ。

授業のあとは先生たちの研修会。みんなで今日の授業について意見を出し合います。先生たちも、日々勉強しているんですよ。生徒のみんなは、今頃テスト勉強をがんばっているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

C組 そば畑刈り入れ

11月に入りそばの実が黒くなり始めました。まだ緑の部分もありますが11月9日と11月14日に刈り取りを行いました。どの位の量になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14今日の給食は?…シーフードカレー、ごぼうサラダ

カレーはみんな大好き。スパイシーなカレー、しゃきしゃき食感がたまらないごぼうサラダ、ココアの甘い香りのプリン。完食ですね!
画像1 画像1

市内芸術鑑賞教室へ行ってきます

毎年、市民文化センターで行われる「市内中学校5校の芸術鑑賞教室」。今年は、野坂昭如原作「火垂るの墓:ミュージカル」です。
1945年6月5日、神戸大空襲をめぐる人の姿。目の前の家族、友達、近所の人たちを救えずに生きることへの悔いを持つ人の思い。戦争への問いかけ。
中学生だからこそ、しっかりと考えてほしい題材です。
文化センターまで、交通安全に気をつけて、行ってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅葉前線、ますます近づいているね

校舎の周りで見かけた紅葉。今年は、昼間の暑さが続いている上に、朝晩はしっかり冷え込んでいるから、紅葉がきれいかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 新任式 入学式準備
4/5 出会いと団結のステージ開始 前期始業式 入学式 弁当なし下校

学校評価

学校便り

裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236