最新更新日:2024/06/25
本日:count up105
昨日:133
総数:346274
校訓 正しく・強く・世のために

火災の避難訓練を行いました

 家庭科室からの出火を想定して、避難訓練を行いました。はしご車での救助体験や消火器を使って火を消す体験をしました。はしご車に乗った児童は、「怖かったけど、消防署の方の親切な誘導に安心できました」「逃げ遅れないように、しっかりと話を聞いて落ち着いて非難したい」という感想を聞かせてくれました。消火器の体験をした児童は、「もしものことがあったら、自分でも消火器を使えると思います」と頼もしく答えていました。どの子も、「おはしも」の合い言葉を守り、規律正しく避難できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年図書室がクリスマスバージョンになりました。いよいよ今年も残り少なくなってきました。今年はたくさん本を読むことができましたか。

バザーの売上金が300円UP!

画像1 画像1
運動会に行ったバザー収益金が51300円と報告しましたが、その後、300円の商品が売れました。合計51600円になりました。ご協力ありがとうございました。

作品展

 11月19日土曜日に作品展を行いました。大雨の中、多数の保護者の皆様にご参観いただき、感謝しております。ありがとうございました。子どもたちの力作、いかがでしたか。ご家庭でもきっと作品の話に花が咲いたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日に子どもたちはお互いの作品を鑑賞しました。

作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの子の思いが伝わります。

力作!作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 会場の雰囲気も良かったですね。

給食試食会・子育て講演会

 11月1日・2日と給食試食会が行われました。2日には子育て講演会を、食育アドバイザーの加藤先生をお迎えして、バランスよく食べることの大切さを教えていただきました。当たり前のことですが、私たちの体は、食べたもので作られていくのですから、特に成長期にある子どもたちの食べ物については、十分気をつけていきたいとあらためて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155