最新更新日:2024/11/21 | |
本日:3
昨日:36 総数:382596 |
留学生との交流
7日(月)から来校されているタフさん。毎日いろんなクラスに回っていらっしゃいます。
授業に参加していただいたり,英語の歌を教えてくださったりしています。世界のいろいろな小学校を訪れた経験のあるタフさんは,とても知識が豊富です。 子どもたちは,言葉が通じなくてもなんとなく彼が伝えようとすることを感じ取り,生き生きとした表情でコミュニケーションをとろうとしています。 算数の問題を英語で出している授業風景です。二年生でも理解することができました。 休み時間は,一緒に鬼ごっこをしました。短い滞在ですが,お互いに充実した時間が過ごせそうです。 みのりの読書週間
昨日から,みのりの読書週間が始まっています。
1〜3年生は,図書委員の児童や保護者の読み聞かせボランティアの方々に朝の新川タイムに読み聞かせをしてもらいました。 4〜6年生は,静かに読書をします。今週は,たてわり班に分かれてのペア読書があります。 この2週間の間に,よい一冊にめぐりあえるとよいですね。 イギリスからの留学生
イギリス人留学生のタフさんが新川小学校にやってきました。
「新川小学校に来て、みなさんに会えてすごくうれしいです。 短い期間ですが、楽しく遊びましょう。」 英語であいさつがありました。児童会長も英語によるあいさつをしました。 児童のみなさんはタフさんの英語のあいさつに、初めはビックリしていましたが、 今日1日校内をまわられ、楽しく会話をしたり遊んだりする様子が見られました。 タフさんは2週間、新川小学校に滞在します。校内で出会ったら、いろいろ 日本や新川小学校のことを教えてあげてくださいね。 バスケットボール部 西ブロック第三位
先日おこなわれた競技会の表彰式がありました。
バスケットボール部は、西ブロックの第三位となりました。 11月からはさっそく新チームがスタートし、サッカー部は 今大会の悔しさをバネに5年生を中心に今日から部活動が再開されました。 6年生チームも、来年3月に予定されている卒業記念試合に向けて、 今後も引き続き有志で部活動に参加する児童もおり、互いに力を高め あったり下級生の面倒を見たり大変頼もしいです。 みのりの読書週間10日の新川タイムには、先日たてわり班で決まったペアで読み聞かせをします。この機会に多くの本に親しむようにしましょう。 養護教諭研究授業
毎日全校児童の体や心の健康の様子を保健室から見守る
養護教諭・加藤先生の研究授業がおこなわれました。 5年生の保健体育「けがの防止」の授業で、みなさんは 学校でどこの場所でどんなけがをしやすいのかよく知っている ことと思います。そんなけがをした時に、どんな対応をすれば よいのかについて実践をしました。 自分が思っていた方法と少しちがっていたことに気付いたり、 保健委員会での経験を生かして正しく応急処置をしたりする子ども の姿などが見られました。 大きなけがをした時のとっさの行動についてのお話も あり、これからの学校生活にいかしてもらえればと思います。 収穫の秋 スイートポテトづくり
2年生の畑で育てたサツマイモを収穫し、スイートポテトづくりをしました。蒸し器でホクホクにしたお芋から甘い香りが漂い、子どもたちは幸せな気持ちになりました。生クリーム・バター・砂糖・バニラエッセンスを加えると更に甘い香りが漂いました。今回は卵パックの容器を使い、コロコロの卵形に形を整え、オーブンで焼きあげました。手際よく作業をし、後片付けもきちんと行えました。
グループで協力した初めての調理実習に満足。スイートポテトの味に満足。1年生や先生方にできたてのスイートポテトを喜んでプレゼントできたことに満足。一日で、子どもたちは大きく成長しました。エプロンや三角巾等、ご協力ありがとうございました。 5年生 社会見学〜トヨタ自動車工場・豊田スタジアム〜
5年生は、他の学年と1日遅れて社会見学に行きました。
まずトヨタ会館でトヨタ自動車の技術についてハイブリッドカーや ロボットを通して見学しました。i-unitといったおなじみ近未来の 乗り物についても披露していただきました。 その後、高岳の組み立て工場では、自動車の生産ラインについて 実際に見学し、世界最大手の自動車会社が取り組んでいる工夫や 努力について学ぶことができました。 最後には名古屋グランパスがホームスタジアムとしている 豊田スタジアムに入らせていただきました。貸し切りの状態で 入れる機会は初めての児童が多く、試合開催日に比べ静けさがあり ましたがピッチやスタンドなど生で見ることができ、とても興奮して いる様子でした。 3年生 日本昭和村
3年生の遠足は、日本昭和村へ行きました。みなさんの生まれる前の
「昭和」という時代を施設の中では再現しています。 古い駄菓子屋さん、昭和の居間の様子など初めて見るものも ありました。 特にみなさんのおじいちゃんやおばあちゃんの世代にとっては、 どれもなつかしく感じられるものばかりです。さっそく、おうちで ぜひ今日見たものなどのお話をしてみてくださいね(^^) 快晴の秋空の下で食べるお弁当も、いっそうおいしく味わえました。 1年生 モリコロパーク
1年生の遠足はモリコロパークでした。今日は絶好の遠足日和となり
どの子どもたちもウキウキした様子で遠足に出かけました。 児童総合センターでは、登ったり走ったり、元気にみんなで動き回りました。 遊びまわった後の弁当は、とってもおいしくいただいたことでしょう。 春の遠足よりも、もっともっとみんなと仲良く楽しい遠足になりました☆ 夢と想い出のミュージアム
2年生の秋の遠足では、「リニア・鉄道館」に出かけました。できたばかりのミュージアムということもあり、夏休み前に予約を入れるのに苦労しました。
到着後、港を散策し、チケットと新幹線のカードを受け取り、入館しました。館内には、C62という蒸気機関車から、最新のリニアまで、数多くの車両の展示がされていました。 グループ見学では、新幹線の切符作り・鉄道ジオラマ・新幹線映像シアター・超電導リニア体験などを楽しみました。なかでも、リニアの時速500km体験では、リニアの浮上や窓の景色の移り変わりの速さに誰もが驚いていました。3度体験した児童もいます。 今回のお弁当を食べる場所は、館内の外に設置された電車の中。レトロな車両に乗り込み、座席を向かい合わせて駅弁感覚で食べました。まるで、学年で電車の旅に出かけたような気分になりました。 帰りのバスでは、銀河鉄道999を鑑賞し、頭の中は電車のことでいっぱい。予定より早く、無事学校に到着しました。 ご家族でも、是非、行ってみてくださいね。子どもたちが案内してくれます。 4年生 社会見学〜その2〜(名古屋市科学館)
名古屋市科学館前の公園で、昼食やおやつを楽しんでから、
午後は名古屋市科学館のプラネタリウムの見学をしました。 この春リニューアルオープンしたばかりで、プラネタリウムは 世界最大規模のものとなり、連日満員となっている大人気の施設です。 理科では、星の学習をしたばかりで、聞いたことのある星座に まつわるお話がありました。ふだんは見ることのできない一面星空が 表現されると、思わず「わぁー」と歓声が上がりました。 昔は降ってきそうなほどの星空が見えたものです。 50分という短い時間でしたが、星の神秘さにうっとりした様子でした。 4年生 社会見学〜その1〜(鍋屋上野浄水場)
4年生の社会見学は、午前中鍋屋上野浄水場の見学に行きました。
名古屋市水道局の3つの浄水場の中では、最も歴史が古い浄水場で ナゴヤドームの見える場所に位置します。 係の方々からは、浄水場の役割に関する説明をDVDを通して お聞きしてから、実際に浄水場内にある施設を見学させていただき ました。一部大規模な工事に取りかかっている箇所がありましたが、 にごっていた水がさまざまな装置を通っていくうちにだんだんと きれいになっていく様子がわかりました。わたしたちが使っている水は このようにして川の水からきれいにして利用されているわけですね。 お忙しい中、浄水場内を見学させていただきありがとうございました。 6年生校外学習 明治村
6年生は、校外学習として“明治村”へ出かけました。
6年生全員、事前に計画したルートを元に、明治村にある様々な施設や建物を見学しました。メモにびっしり書きとめる子、スタンプをたくさん押して集める子等それぞれの子たちが明治時代の建物や様子を体感することができました。 引き渡し訓練
東海地震が発令され、保護者の皆様方のむかえに来られるまでの対応に
関する訓練が本日おこなわれました。 今年春に、東日本大震災が起こったばかりで今回の訓練の意義についても 大変深いものがありました。児童も事前の指導でしっかりとそれを受けとめて、 今日の訓練にも緊張感を持ってのぞむことができました。 多くの保護者のご協力で、本日の訓練もスムーズに終えることができました。 大変お忙しい中、ご協力いただき誠にありがとうございました。 たてわり班の顔合わせ
それぞれのたてわり班で初めて顔合わせをしました。
1年生から6年生まで、各教室で6年生のリーダーを中心に 自己紹介をしたりペアを作ったりしました。 はじめてのメンバーでドキドキしている子も見られましたが 6年生の司会が良い雰囲気づくりをしてくれました。 これからたてわり清掃など始まりますが、みんな仲良く楽しく 活動してもらいたいと思います。 PTAバザー出品についてバザーに提供していただく品物は、まだまだ受け付けております。日用品・食器・おもちゃ・古本など、ご家庭にございましたら、出品の方をよろしくご協力願います。 ☆よくがんばったサッカー部☆
25日(火)に桃栄小学校で、サッカー競技会が行われました。新川小サッカー部の子どもたちは、15時キックオフの対清洲小戦に臨みました。
前半は、終始相手ペースで、攻められる場面が多かったです。しかし、キーパーを中心に守り続け、0ー2でハーフタイムを向かえました。後半は、更に強さを増した相手の攻撃に、失点を重ねてしまいました。終盤には、ゴール前まで攻める場面もありましたが、得点に結びつけることは出来ませんでした。 0ー7で負けてしまいましたが、交代で入ったメンバーも最後まで一生懸命ボールを追いかけ、走り続けました。 6年生は、この3年間で体力面・精神面ともによく成長しました。楽しいことや辛かった事などたくさんのことを経験したと思います。この部活動で学んだことは、今後の人生の中で大きな力になることと思います。 バスケットボール競技会 準決勝
今日西枇杷小学校にてバスケット競技会の準決勝がおこなわれました。
相手は会場校の西枇杷島小学校、アウェーの状態でも児童らは リラックスして試合にのぞみました。 2ピリオドを終えて18対17と有利に試合を進めていきましたが、 後半はファウルからの失点が続いてしまいました。それでも最後まで 攻めの気持ちを忘れることなく果敢にゴールまでボールを運びました。 30対39と敗れてしまいましたが、悔し涙を流す児童の姿からは これをバネにさらにがんばろうという思いが感じられました。 この経験を後を引き継ぐ4、5年生にも伝えてほしいですね。 お忙しい中、応援に来てくださった保護者の方 誠にありがとうございました。 後期委員会任命式
先週の金曜日に後期の第一回委員会が開かれ、各委員会では
委員長が選出されました。 今日の朝礼では、委員長の任命式がありました。 6年生にとっては小学校生活における最後の委員会活動になりますね。 今日から後期委員会活動が始まり、さっそく新しいメンバーで さまざまな活動に取り組んでいました。 |