最新更新日:2024/06/28
本日:count up55
昨日:136
総数:647591
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

6月7日 全校 足裏測定

画像1 画像1
  今日は、フィットネス総合研究所の土屋先生にお越し頂いて、足裏測定を行いました。はだしの成果はどうでしょうか。高学年になればなるほど、足裏の土踏まずがくっきりとしています。足指の動きの検査も行いました。グー、チョキ、パーできるかな。山名の子は、みんな器用にできますよ。

6月7日  あじさい読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2
  今週はあじさい読書週間です。朝のスタートは、全校静かな読書から始まります。準備のできた子から読み始めましょう。

6月3日 修学旅行23

画像1 画像1
 金閣寺です。晴れていて暑いくらいです。みんな元気です。

6月3日 修学旅行22

画像1 画像1 画像2 画像2
 引き続いて絵付け体験活動です。みんなうまく描けたかな。

6月3日 修学旅行21

画像1 画像1 画像2 画像2
 京都の森陶器館で体験学習(絵付け体験)を行いました。

6月3日 修学旅行20

画像1 画像1
 清水寺での班行動です。今の天気は曇りで、少し暑いくらいです。雨の心配はありません。

6月3日 修学旅行19

画像1 画像1
 再び清水寺です。

6月3日 修学旅行18

画像1 画像1 画像2 画像2
 清水寺です。みんな元気です。

6月3日 修学旅行17

 2日目の朝になりました。全員元気です。天気もよく、いい修学旅行日和になりました。

6月2日 修学旅行16

画像1 画像1
画像2 画像2
 夜のお散歩で、八坂神社のライトアップを見ました。元奈古のちょうちんも見つけました。直前まで雨が降っていましたが、散歩の時にはあがり、予定通り行くことができました。

6月2日 修学旅行15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年レクです。歴史クイズ、伝絵ゲーム、怖い話など実行委員を中心に盛り上がりました。


6月2日 修学旅行14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夕食の続きです。みんなおいしそうに食べていますね。

6月2日 修学旅行13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今から夕飯です。たくさん歩いてお腹がすいたようで、ハンバーグや湯豆腐をほうばっています。

6月2日 修学旅行12

画像1 画像1
 全員無事、旅館「元奈古」に着きました。今日一日雨に降られることもなく、行動することができました。

6月2日 修学旅行11

画像1 画像1
 鹿と共に

6月2日 修学旅行10

画像1 画像1
 奈良公園に着いて、グループ行動をしています。
雨も降っておらず、天候には恵まれています。自分から外国の人に声をかけて、写真を撮るグループもありました。鹿に大興奮しています。

6月2日 修学旅行9

画像1 画像1
 東大寺の集合写真です。大仏の鼻の穴は列ができていてできませんでした。

6月2日 修学旅行8

画像1 画像1
 東大寺の大仏(少し見にくいですが)です

6月2日 修学旅行7

画像1 画像1
 東大寺の境内です

6月2日 修学旅行6

画像1 画像1
 東大寺に着きました。奈良市も雨は降っていないようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 すこやかママ
3/16 修了式(6年)
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910