最新更新日:2024/06/21
本日:count up22
昨日:133
総数:420013
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

あと2週間

卒業まであと2週間です。それまで覚えることがいっぱいあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やっぱり元気が一番

インフルエンザで休んでいた子供たちが戻ってきて、にぎやかな教室になりました。みんなうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間の思い出

やっぱり運動会で優勝したことが、一番の思い出です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の登下校

今日はあいにくの雨、しかもかなりの激しい雨です。
子どもたちは、長靴・レインコート・傘と工夫して登下校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のかぜ情報

画像1 画像1
3月2日、今日学校をかぜで休んだ人は全校で8人、インフルエンザの人も
13人います。ここにきて、今まで流行していなかった1年生のクラスと
2年生のクラスでインフルエンザにかかる人が増えています。


明日から二日間、学校がお休みです。春休みまであとわずかなので、元気に
登校してほしいのですが、月曜日が心配です。


うがい・手洗い・早寝をして、月曜日に元気に登校できるのを待ってます。

みんなで手巻き(3)

「デザートかと思ったら、納豆のチューブだった。」すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで手巻き(2)

3年生も手巻き寿司を楽しんでいます。中には、のりをそのまま食べたい人も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週 待っています

学級閉鎖のクラスが今日は登校しました。少しお休みもいますが、
来週中にはみんなそろうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで手巻き

1年生も、手巻き寿司を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会

中庭の旗の上げ下げも児童会の仕事です。雨が降ってくると、すぐに降ろします。
画像1 画像1

ろくべえ まってろよ

おもしろい名前です。どんな内容でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朗読劇

1年生が国語の教材を朗読劇にしています。役割はどうなったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2給食

手まきずし・牛乳・いかの照り焼き・石狩汁・ひな祭りゼリー


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手巻き寿司

どの子も楽しそうに作って食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひなまつり

 きょうは、5年生MTさんが「ひなまつり」について調べたことを発表します。

 明日はひな祭りです。そこでひな祭りについて、いくつかご紹介します。
 今でいう「ままごと」は、その当時、貴族の女の子たちが「ひいなそび」という紙などで作った人形や道具を使って、まねた遊びからきています。
 3月は桃の季節なので、「桃の節句」ともいいます。
 女の子の赤ちゃんが初めて迎えるお祝いで食べるごちそうは、おすしとはまぐりのお吸い物がつきものといわれています。ひな人形を飾ることは、人形が身代わりとなって、その子に災いがふりかからないようにと願いを込めて飾るものです。
ちなみにみなさん、ひな壇が赤い理由がわかりますか?ひな壇が赤いのは、血の色、神社の鳥居が赤いのと同じで、魔よけの意味があるそうです。
 みなさんも、明日のひな祭りを楽しく過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心身の成長

「体だけでなく、心も成長しました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業レポート

廊下に展示してあったので、数冊読ませてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

早く元気になろう

3年生の教室に元気な声が戻ってきました。早く全員そろうといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校へのかけ橋

6年算数下の表紙で、「中学校へのかけ橋」という言葉を見つけました。
「文字と式」では、XやYを使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習

朝の体育館。5年生がすばらしい歌声を響かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/13 5・6年卒業式総練習
3/16 5年弁当 変則日課 卒業式準備
月行事
3/13 5・6年卒業式総練習
3/16 5年弁当 変則日課 卒業式準備
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343