最新更新日:2024/11/21
本日:count up8
昨日:19
総数:162297
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

一輪車の練習 2月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週火曜日の長い放課には、一輪車の練習を行います。それぞれの子に目標があり、少しずつ練習を行っています。そして、運動会の時には、その力を発揮してすばらしい演技を発表しています。

校内駅伝大会 2月15日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は校内駅伝大会がありました。三つの縦割り班対抗の駅伝大会です。栗栖地区のマラソンコースを、5人のたすきリレーをしました。
この3週間の長い放課に、毎日20分ほどマラソンをしてきました。その積み重ねを経て、今日の駅伝大会となりました。
保護者の方や祖父母の方の応援が約20人ほどありました。大変盛りあがった駅伝大会となりました。中には、自転車に乗って伴走していただいた方もみえました。

避難訓練 2月9日(木)

画像1 画像1
本日は、昼放課に避難訓練を行いました。事前に放課中の避難について子どもたちに話がありましたが、今日の昼放課に実施されることは知らされていませんでした。
しかし、全員の児童は、きちんと避難を行うことができました。

資源回収 2月4日(土) 13時15分〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後から資源回収を行いました。
保護者と教師、全児童が毎回力を合わせ、地域の協力を得て資源回収を行っています。人数が少ないからこそ、全員が協力をして行っています。無事に終えることができました。本当にありがとうございました。

緊急引き取り訓練 2月4日(土)12時〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の下校時に緊急引き取り訓練を行いました。
地震等の緊急時に備えた訓練です。
緊急メールを発信し、職員室で保護者確認を行い、図書館で子どもたちを確実な受け渡しを行いました。混乱もなく、きちんと行うことができました。

学校保健委員会・学校説明会 2月4日(土)2限目

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目は、学校保健委員会と学校説明会が行われました。
学校保健委員会では、「歯」がテーマでした。子どもの発表があり、保健の先生の説明があり、栗栖小学校の薬剤師の先生と学校歯科医の先生の指導があり、とても有意義の時間でした。
学校説明会では、この一年間の栗栖小学校の取り組みの説明がありました。保護者の方は熱心にスライドを見てみえました。

授業参観 2月4日(土)1限目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目は、授業参観がありました。全14世帯22名の保護者の参観がありました。どの子も緊張をしながら、授業を受けていました。
また、犬山中学校の先生にも来ていただきました。

新1年生の一日入学 2月2日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、給食から新一年生の一日入学がありました。新一年生の子どもたちと保護者の方、現在の1・2年生の子どもたちと給食を食べました。その後、ウサギの世話をしたり、5時間目の授業を一緒に受けたりしました。来年度の入学式を学校全員で楽しみにしています。

人形劇の観劇 2月1日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は、東海機工さんのご協力を得て、人形劇団ぽけっとの人形劇を見ることができました。学校の子どもたちだけでなく、保護者の方や栗栖地区の方々にも見ていただくことができました。
「一寸法師」と「花咲かじいさん」の劇を見ることができ、楽しく充実した時間をおくることができました。こんな機会を作っていただいた東海機工さんへの感謝の気持ちでいっぱいです。

体験発表(1・2年生) 2月1日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
業前の時間に、1・2年生の体験発表がありました。1年生はお店の発表をしました。2年生は詩の発表をしました。その後に、1・2年生が一緒に音楽の発表をしました。大変いい体験発表でした。

栗栖小・今井小・池野小の三校交流 1月31日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、テレビネット会議システムを使いながら、栗栖小・今井小・池野小との三校交流を3・4年生が行いました。今井小の先生に音楽の授業をしていただきました。
校歌を歌ったり、初めて歌う歌を今井小の先生に指導していただいたりして、本当にすばらしい1時間を過ごすことができました。テレビネット会議システムで、三校の子どもたちが同時にすばらしい授業を受けることができるとは、改めてびっくりしました。

外国語活動の授業 1月30日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日は、5・6年生の外国語活動の授業がある日です。栗栖小学校では、6年生は中学校の英語の免許を持った先生と、5年生は英語が得意な先生が担当して、授業を楽しく進めています。気軽に外国語やその文化に親しめることができるような授業になっています。

歴史学習 1月27日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ニワ里ねっとの講師の先生方をお招きして、本年度最後の栗栖区の歴史学習を行いました。まず、運動場で、ドングリなどを縄文土器で煮炊きすることができるかを確かめる実験を行いました。その後、瀬の上地区の畑で、土器や茶碗等の破片を拾い、どんな物があるか確認を行いました。栗栖地区は、本当に昔から人々が住んでいることが分かりました。

5・6年生の地層観察 1月27日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生は、理科の学習で地層見学に行ってきました。学校で勉強するのだけでなく、実際に見るなどすると、理解がより深まります。

6年生の記念写真、調理実習 1月25日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、長い放課に、職員と6年生との記念写真、6年生の写真等を撮りました。とてもいい写真が撮れました。
また、5・6限は、講師の先生をお呼びして、クッキー等の作り方を教えてもらいながら、調理実習を行いました。クッキーは今日は食べませんでしたが、食べるのが本当に楽しみです。

福祉実践教室 1月19日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5名の講師の方に来ていただきまして、5・6限目に、全校で福祉実践教室を実施しました。
まず、視覚障害、その方の気持ちや苦労、やってほしいことについてのお話がありました。
その後、点字やそのうち方についての講義があり、実際に、子どもたちは教えていただきながら、点字を打ちました。どの子どもたちもしっかりと取り組むことができ、充実した時間をおくることができました。

通学班での読み聞かせ 1月18日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在は、「ウインター図書館まつり」の週間です。本日は、通学班で班長による読み聞かせがありました。班長は緊張しながら、班員へ精一杯読み聞かせをしました。班員の児童も真剣に話を聞いていました。

「おはなしボックス」の方の読み聞かせ 1月12日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校は、1月10日(火)〜1月20日(金)まで、「ウインター図書館まつり」です。いろいろなことをしますが、今日はボランティア団体の「おはなしボックス」の三人の方が、長放課に読み聞かせをしていただきました。子どもたちは集中してお話を聞くことができました。

カルタ大会 1月6日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、2時間目に絵カルタ取りと百人一首取りの、カルタ大会が実施されました。
1・2年生は動物カルタ、3年生は人物カルタ、5・6年生は歴史カルタをまずやりました。その後、百人一首は、1・2年生は20首、3年生は20首、5・6年生は30首をとりました。
冬休み前に、決められた和歌を暗記等の取り組みをし、本番に備えました。
今日は、それぞれの子が実力を十分発揮することができ、楽しく大会を終えることができました。

冬休み前の朝礼 12月22日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、朝礼でまず拍手賞の授与がありました。拍手賞は昭和49年から始まったものです。一輪車や篠笛、学習等で目標が達成されたことがらに対して、一人一人に拍手賞が授与されます。どの児童も多くのことがらに対して拍手賞が授与されました。
その後、校長先生から冬休み前の話がありました。
続いて、厄災の方からの寄付についての話がありました。今年は、一輪車になりました。みんなで大切にしていきたいと思いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280