最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:284
総数:420777
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

田場沢のたけのこ

今日の給食に使っているたけのこは、葛山の芹沢さんのおうちでとれたものです。葛山たばっさわのタケノコといえば、全国的にも有名で、東京の有名な料亭からも注文が来るそうです。たばっさわのタケノコは、味や香り、品がよいので、江戸時代に将軍家への献上品だったという言い伝えもあります。芹沢さんも、先祖代々からの竹林を守って、毎年 品質の良いタケノコが育つように竹林を管理しているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALT来校

今日から、ALTのショーン先生がお勤めです。ネィティブな英語はやっぱりいいなあ。ちなみにショーン先生は、スペイン語・タガログ語・中国語も話せるそうです。日本語は、Littleだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少人数指導

それぞれの担任が工夫した課題やヒントを与え、子供の理解が深まるように努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査

画像1 画像1
今日は、5年生の「超能力検査」がありました。

「にこにこ」目指して

書き方で文字を書いた後、自己評価をします。
「にこにこ」「にっこり」「ざんねん」 わりと自分には厳しく評価していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は日曜日

サッカー少年団の子供たちが活動していました。練習後、雨で凹凸のグランドをきれいにならしてくれました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物画

図工室に行くと、片付けをしている5年生がいました。次回は早めに取材にいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばれよ

きょうのドライカレーに入っているお豆は、とても かわいい名前です。それは、「ひよこまめ」です。ひよこの頭のかたちに似ていることから、この名前がつけられました。他にも、「ガルバンゾ」とか、「エジプトマメ」とも よばれています。ひよこ豆を食べると急にファイトがわいてきます。「がんばるぞ!ガルバンゾ!」






画像1 画像1

線対称

折り紙を使って線対称の図形を作っています。
「先生、僕のお面はどう?」
画像1 画像1

静岡新聞

4月25日朝刊 10面で見つけた本校6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんな本を作ろうかな?

1年生が、「かずの えほん」を作っていました。
先生「ブロックが2個の時は、いちごも2つ書くんだよ。」

画像1 画像1
画像2 画像2

畑の草取り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏野菜の栽培を前に2年生で畑の草取りをしました。軍手をはめて、シャベルをもって・・・頑張ってきれいになりました。連休明けには自分たちの鉢にも植えるようにしたいです。

畑の草取り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
頑張っています。

2年草取り

2年生が、1時間ずつ花壇の草取りをやっています。最後のクラスがやり終わった後は、とてもきれいになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空広場

たった10分しかない中休みでも、1年生は元気に青空広場で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

総会

足下の悪い中、総会に出席いただきありがとうございました。

22年度の役員の皆さん、1年間ありがとうございました。
23年度の役員の皆さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての授業参観いかがでしたか?昼食後に勉強するのは初めて。寝ている子はいませんでしたか?お弁当のあと、帰りの支度をした子はいました。

4年授業参観

あまんきみこさんの作品は、ふんわりした感じでいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6組国語

画像1 画像1
少ない人数で、きめ細やかな指導です。

6年授業参観

6年1組…外国語活動 6年2組…国語 6年3組…社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
年間行事予定
2/13 学年集会
2/15 幼稚園・保育園授業参観
2/16 幼稚園・保育園授業参観
2/17 幼稚園・保育園授業参観 クラブ活動最終
月行事
2/13 学年集会
2/15 幼稚園・保育園授業参観
2/16 幼稚園・保育園授業参観
2/17 幼稚園・保育園授業参観 クラブ活動最終
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343