最新更新日:2024/06/14
本日:count up27
昨日:94
総数:271380
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

2年技術…木工に慣れてきました

いすを作って、早数ヶ月。
機械や用具を扱う手つきが、だんだんプロの感じに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年掲示物

体育館で進路説明会が行われていて、誰もいない3年の教室。
掲示物は、やっぱり「進路」が中心。
そして、この仲間でいることへのメッセージも。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年技術で栽培した菊が、こんなに大きくなりました

中庭の周りの菊。
一輪一輪が、こぼれ落ちそうに大きく育ってきました。
今日は授業参観日。
玄関に入ったお父さん、お母さんを、この菊が出迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年帰りの会は、合唱から

今日も仲良く、3年全員で、合唱練習。
いつでも歌声が流れる学年、いつでも笑顔で歌っている学年。
こんな時間を大切にしてほしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ある日の帰りの会の風景

クラスによってまったく違う「帰りの会」の風景。
でも、どのクラスも、笑顔があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年英語…〜に行くには?

さすがに3年の英語となると、会話のレベルも高くなりますね。
駅まで、どのように行けばいい?どのように伝える?
みんなで一生懸命考えながら、会話を楽しんでいます。
この会話は、将来、きっと役に立ちそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年美術…彫刻刀で表現しよう

曲線を彫るのは大変。でも、彫刻刀の使い方は、確かに上達していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 富士山は冬の姿に

今朝の富士山…昨日の雨が、富士山では雪だったんですね。
煙のような雲の上に、7分くらいまで雪化粧した富士山の姿がありました。
それに加えて、今日の風は強く、寒い!
いよいよ冬がやってきます。
画像1 画像1

1年A組学級活動を公開しました

5時間目、1年A組はたくさんの先生方に囲まれていました。今日は、深良中の先生、そして裾野市内の先生方の授業研修会です。
担任の持田先生による学級活動「学級目標を振り返ろう」の1Aみんなの姿は?
学級委員の司会で、個人の意見発表、グループの話し合いが、明るい雰囲気で進みます。みんなで考えた「これからの1Aの生活」を、楽しく充実させていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミセンまつりに参加しました

20日(日)午前8時30分、昨日の悪天候がうそのように空が晴れ渡しました。
ボランティア1年、2年の生徒が、区長会長様、婦人会長様に挨拶をして、ボランティアが始まりました。豚汁やおでんの配布、おまつり広場の進行、ティッシュ配り、バザー、展示会場誘導など、いろいろなところで笑顔を振りまきます。地域の方にも「よくがんばるね」と言われ、うれしかったね。
10時、11時30分には、体育館ステージで、深良用水プレゼンテーションを行いました。大きな拍手をいただくことで、2月の劇発表に向けて意欲がわいてきましたね。
これからも、「地域の中で積極的に活動する深中生」としてがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は深良地区コミセンまつりへ、どうぞ

PTA学年部、研修部の皆さんを中心に、19日(土)午後、台風並みの悪天候の中、コミニュティーまつりの作品搬入、展示を行いました。
生徒、保護者の作品を並べて見ると、なかなかのものです。
明日は天気になるかな。
ご家族そろって、深良地区コミニュティーまつりで、作品や、1年による深良用水プレゼンテーション(10時、11時30分の2回)鑑賞に、ぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験学習…10 ビーズ

きらきら輝くビーズを見ていると、心が躍ってきます。
今日はみんなで、ビーズのアクセサリーづくり。ブレスレットに挑戦しました。
細かい作業なので、どの子も真剣です。できあがりは…す・て・き!

深中生みんなの表情がとっても輝いている「ものづくり」の時間でした。
お忙しい中にもかかわらず、地域の子供のためにと、時間、手間、そして温かな想いをプレゼントしてくださった講師の皆様方、本当にありがとうござました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験学習…9 そば体験

秘伝のそば粉を使って、プロ直伝のそば打ちの技で、なんと、本当においしいおそばができあがりました!
同じプロセスのそばづくりなのに、食感、香り、味、のどごしなど、どのグループも違っていて、それもおもしろかったね。
深良農園のさつまいもは、サクサクの天ぷらに変身して、おそばの味をより一層引き立てていました。みんなで協力してつくった「最高の味」でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験学習…8 ゲルマニウムラジオ

「ラジオ工作の基本」と言われるゲルマニウムラジオ。でも、本当にラジオができるのかドキドキの講座でした。
専門の学校の先生、そして、なんと深良中の卒業生もアシスタントに加わってくださって、難しそうな回路を丁寧に教えてくれました。
電波のエネルギーで放送を受信する…本当に受信する?…本当に…受信した! 
やったあ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験学習…7 リース

近づきましたね、クリスマス。
この季節につくるリースは、本当に華やか。窓の外に北風が吹いても、リースを作っている時の心の中は、ぽっかぽかです。
赤、緑、金…いろんな色で彩ったリース、仕上がりはいかがですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験学習…6 フェルト

フェルトと言ったって、その辺に売っているフェルトの布を縫うなんてことはしません。材料の布をつっついて、毛羽立てて、優しくまとめて、やっとできるフェルト。
そこから生まれるアクセサリーは、一生の宝物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験学習…5 竹とんぼ

竹を削って、磨いて、穴をあけて、組み合わせて…。
やっと、昔なつかしい竹トンボが完成しました。
今日の10講座の中で、もしかして一番バンドエイドが必要(指にまめができるんですよね)だったかもしれない、汗と涙の結晶です。
よ〜く飛ぶかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験学習…4 畳細工

日本の伝統文化のひとつ、それが畳細工です。
畳のミニ版の周りに、これもまた日本らしい色彩、模様の布を貼って、使うのがもったいないような「敷物」が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験学習…3 ケーナ

ケーナって知っていますか?
お父さん、お母さんが昔聞いていたかもしれない「コンドルは飛んでいく」でおなじみの素朴な音を出す縦笛です。南米ペルーなどが発祥の地。竹だけでつくるのに、心温まる音が、技術科室いっぱいに広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験学習…2 ルアー

本物の魚そっくりのルアーづくりに挑戦。講師の方、釣具屋さんのご好意で、本格的なルアーの型を使うことができました。
これなら、魚がたくさん釣れるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/9 私立高校入試
2/10 新1年生入学説明会
2/15 生徒集会

学校評価

学校便り

裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236