かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

豆まき集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月1日(水)豆まき集会を行いました。今年、年男、年女である5年生が各学年の教室に豆をまきにいきました。「鬼は〜外!」「福は〜内!」と、元気いっぱいに豆をまいた5年生は、「楽しかったです!またやりたいです!」と、とても嬉しそうでした。また、学級ごとに考えた「追い出したい鬼」を模造紙に書き、全校生の前で発表をしました。5年1組は「返事をしない鬼」2組は「忘れ物をしない鬼」3組は「返事をしない鬼」です。今日、みんなで退治したい鬼を追い払ったので、これからまた新たな気持ちで学校生活を送り、寒さの厳しい2月を元気に乗り切ってほしいと思います。

3学期がスタートしました

 楽しい冬休みも終わり、本日第3学期がスタートしました。6年生にとっては卒業に向けての大事な時期になります。53日間一日一日を大切にして、卒業というゴールに向かって励ましていきたいと思います。ご家庭でもどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生親子活動(勾玉づくり)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月20日(火)5学年の親子活動がありました。今回は、親子で勾玉作りです。講師の先生方のご指導のもと、みんなで楽しく活動をしました。しずく型やハート型、きのこ型など自分達で考えた様々な形を上手に作りあげました。子ども達はできた勾玉を自分の宝物にしたり、「お母さんにプレゼントするんだ!」と首にかけて嬉しそうに持ち帰っていました。

仲良し集会(3年生と5年生)

12月21日(水)3年生と5年生の交流学年で仲良し集会を行いました。クラス対抗ドッジボール大会を行いました。5年生は3年生を上手にサポートしながら、みんなで楽しく活動することができました。10月から始まった仲良し清掃も今月で終わりになります。3年生のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

5学年ソフトバレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月26日(月)に第5学年「ソフトバレーボール大会」を行いました。今年は持久走記録会が中止になってしまったので、その代わりとなる大会です。1学期の親子ソフトバレーボールに引き続き、今回また新たにチーム編成をし熱い戦いをくりひろげました。今回の優勝チームは1組でした。どのクラスも仲間と協力して声をかけ合いながら、最後まであきらめずにボールを追い続けました。

1年生となかよし集会!!

画像1 画像1
 12月7日(水)の集会の時間に、1年生と6年生が体育館でなかよし集会を行いました。6年生の集会委員会が企画して、○×クイズを行いました。お掃除などでも一緒に取り組んでいるので、1年生と6年生がペアを組んで、楽しい時間となりました。

重藤との書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日(火)15日(水)書道の重藤先生におこしいただき、書き初めの指導をしていただきました。5年生は今年「早春の光」と書きます。とめ、はね、はらいや字のバランスなど、約2時間かけて、ていねいに教えていただき、最後に1枚、清書用の紙に名前を書いて仕上げました。重藤先生からは「みんなとても上手に書けましたね!」とおほめの言葉もいただきました。今日教えていただいたことを忘れずに、冬休みも練習に励んでほしいと思います。

エコキャップ協会の方が来校しました

画像1 画像1
 12月1日(木)の3校時にエコキャップ推進協会の方々が来校して、ペットボトルのキャップを集めることの意義などを6年生にお話ししてくださいました。
 この学年の子どもたちが4年生のころ、ペットボトルのキャップを集めて、善意を広めた経緯があります。小原田小学校で集めているキャップを再利用して、卒業の思い出づくりをしようということで、次のような活動を計画しています。
 ○ エコキャップを再利用して、卒業ビッグアート作成に取り組む。
 ○ 集めったキャップをワクチンに変えて、恵まれない子どもたちに届ける。
ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

フランスからのお客様がいらっしゃいました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月5日(月)フランスからのお客様がいらっしゃいました。この日は本場のシェフのみなさんがフランス料理を作ってくださいました。1年生の子どもたちもふだんの給食では出ないようなメニューにびっくりしていましたが、デザートのケーキまでおいしくいただきました。
 食事の後は体育館に移動して、歌やコントを見て交流をしました。最後には、サンタクロースさんからプレゼントをいただいて、大満足の一日でした。

サプライズ給食がありました

 12月5日(月)に小原田小学校でサプライズ給食と称して、本格的なフランス料理の給食が子どもたちにふるまわれました。震災や水害など大変な思いをした子どもたちを元気づけようと多くのボランティアの方が来校し、子どもたちにおいしい給食やマジックショーなどを披露してくださいました。子どもたちには、少し早いクリスマスプレゼントとなりました。協会をはじめ多くの方々に感謝したいと思います。
画像1 画像1

鼓笛練習開始式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日(木)「鼓笛練習開始式」が行われ、鼓笛移杖式に向けての練習が始まりました。開始式後は、各パートに分かれ、楽器や手具の確認をしたり、パートリーダーを決めたり、教えあうペアの確認を行ったりしました。この鼓笛の引き継ぎを通じて、小原田小学校の子どもとしての自覚を持ち、学校の伝統を受け継ごうとする心を高めてほしいと思います。1月までは、6年生から演奏や演技の基礎を教わりますが、それ以降は、5年生が中心となって4年生と練習することになります。
 6年生から、確実に演奏・演技を引き継ぎ、精一杯練習に取り組んでほしいと思います。

小原田たんけん隊

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は11月8日(火)に生活科の学習で町探検に行きました。探検してみたい場所ごとにクラス混合でグループを作りました。
 聞きたいことを質問し、ふだん見られないところも見せてもらいました。お参りの仕方やよく売れる商品、機械の使い方などを親切に教えていただきました。子どもたちは、驚き、感心していました。
 探検を通して、地域の人のあたたかさにふれ、自分たちの町の良さに気づくことができました。また、安全に探検できるよう協力していただいた保護者の方々に感謝の気持ちを持つことができました。ご協力ありがとうございました。

円寿寺でお話を聞く会

 6年生の総合的な学習の時間に、「命の大切さ」とういうテーマで円寿寺の住職であられる新國善寛さんのお話を聞くことができました。お話では、命の意味や自分が今生きていることの有り難さ、また感謝するこ、あいさつの大切さなど、わたしたちが生きていくうえで、とても大切な心のお話を聞くことができました。
 今日のお話を心に置きながら、これからの学校生活を健やかに過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ケータイ安全教室

 11月11日(金)2時間目にNTTドコモの方々にお越しいただき、ケータイ安全教室を行いました。携帯電話は通話するだけだと思っていた子ども達でしたが、通話はもちろん、メールやゲーム、写真やブログなど様々な機能があることを知りました。さらに、間違った使い方をすることで、危険な目にあうということも学びました。復習用のパンフレットもいただきましたので、ぜひ、お家の方もお子さんと一緒に、携帯電話の安全な使い方についてお話しいただきたいと思います。

〜子どもたちの感想の中から〜
○「ぼくは、ケータイの使い方はまだよく分かりませんが、とてもべんりだということと、使い方を一歩間違えると、危険な目にあうということがよく分かりました。」
○「とても役に立ちました。私が将来ケータイを買ってもらった時は、このケータイ安全教室を思い出して、安全に使えるように心がけたいです。」

画像1 画像1 画像2 画像2

がんばった小原田スポーツフェスティバル

 9月28日(金)に、西部体育館で小原田スポーツフェスティバルが行われました。初めての会場でしたが、子どもたちは、元気に踊ったり、精一杯走ったりすることができました。応援もがんばりました。満足そうな笑顔がたくさん見られました。ご声援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

思いっきり!活動してきました……。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今月11日と12日の2日間、「郡山自然の家」にて集団宿泊学習を行いました。
 震災の影響から、例年のように、自然とふれあう活動を十分に行うことはできませんでしたが、友達と協力しながら一緒に目標を達成していく体験は、今後の活動の大きなパワーとなりました。
 さて、2日間の様子ですが、インラインスケートや室内サーキット、キャンドルファイヤーやフリスビーゴルフ、カーリングなど普段はなかなか経験することができない活動に、どの子も大満足でした。慣れないベッドメーキングには、だいぶ苦戦する姿が見られましたが、グループの友達と教えあい、助け合いながら、なんとか克服することができたようでした。
 いよいよ、今月末には「運動会」が行われます。「協力」の大切さを学んだ子どもたちの活躍の姿が今から楽しみです。
 

給食試食会

画像1 画像1
 1年生のPTA学年行事として、給食試食会が行われました。
 いつもと違って、お父さん・お母さんと一緒に給食が食べられるとあって、1年生の子どもたち、みな笑顔でいっぱいです。
 本日のメニューは「ビーンズカレー」「ゆで野菜と海藻のサラダ」「巨峰」「牛乳」でした。
 「○○年ぶりに給食を食べた。」「おいしい。」「けっこうお腹がいっぱいになるね。」などの声が聞かれ、大人も子どもも和やかな雰囲気で、おいしくいただくことができました。

 役員の皆様には、早くからご準備いただきありがとうございました。
 これからも、子どもたちの元気な体を作るために、おいしくて楽しい給食指導を続けていきたいと思います。

感嘆符 2年生の楽しかった遠足 ・・・ラビスパに行ったよ

 9月30日(金)に2年生の遠足でラビスパ裏磐梯に行きました。ユラックスに続き、2回目の水遊びができました。流れるプールや歩行用のプール、少し深めのおよげるプール、幼児用プール(すべり台付き)、ウォータースライダー、あたたかいジャグジーなどで、友達と仲良く楽しく遊ぶことができました。
 特に人気があったのが、流れるプールとウォータースライダーでした。長い暗いトンネルの中をすごいスピードで流されていくウォータースライダーには、長蛇の列ができました。
 たくさん遊んだ後は、おいしいカレーライスをみんなで食べました。おかしも食べ、楽しいひとときとなりました。ふだんできない体験ができ、心に残る思い出になりました。

FCT見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月27日(火)社会科の学習で、FCT本社を見学させていただきました。ニュースセンターでは、ニュースの原稿作りから、編集のしかたまで詳しくお話しいただき、スタジオ見学ではスタジオ内の秘密についてアナウンサーの方々に分かりやすく説明していただきました。子供達からの質問にもていねいに答えていただき、内容たっぷりの1時間でした。
 テレビで見ていたアナウンサーを目の前にし、興奮気味の子ども達でしたが、「私も将来、アナウンサーになりたいです!」と新たな夢ができたようです。

 

感嘆符 楽しかった水泳学習

 9月26日(月)に、郡山ユラックス熱海で2年生の水泳学習を行いました。3つのグループに分かれて練習をしました。いるかコースでは、25mをクロールやバタ足などで泳ぎ、力をつけました。メダカコースでは、ビート板を使って正しいばた足の仕方やけのびの仕方を身につけました。ラッココースでは、水中じゃんけん、おんぶ、水中列車などをして楽しく水に慣れ、最後には、ビート版につかまってバタ足をすることができました。
 それぞれが目標を持って楽しく学習し、水に親しむことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217