誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

修学旅行 その11

夕飯の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その10

国会議事堂その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その9

国会議事堂での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その8

昼ご飯の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その7

まだまだあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その6

東京タワーを下から撮影するときは、地面に寝っ転がらないといけないです。

おっと、あけみ先生もですな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その5

まだまだあります。どうぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その4

 たくさんの映像をお送りします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その3

東京タワーさすが高い。でもハローウインです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その2

 車内もにぎやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その1

 旅行の様子です。お楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結団式をして、さあ旅立ちです。修学旅行!良い響きです!!

 修学旅行の結団式をしました。責任と協力。ステップアップ。責任と協力で、楽しい旅行にしましょう!!それにしても、荷物が先にホテルで待っているのも、何というか便利なのか、良いことなのか分かりませんね。
 JTBの添乗員さんと中村写真館の皆さんの紹介も行いました。たくさんの皆さんの支えで、旅行は成り立っています。全員が無事帰ってきましょう!!さあ、出かけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもありがとう

 9/16に紹介した男子生徒2名は毎朝、下駄箱や廊下の清掃を続けています。
 一日も欠かさず、毎日みんなのために働いています。(一日も欠かさずというところが彼らのすごいところです。)
 この温かい心が学年全体に広がっていくと良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路学習が始まっています。

 1学年でも進路選択に向けた学習がスタートしました。来月には地域の職場訪問も控えています。10月14日(金)には進路学習の一環として、厨川中学校でPTA会長をされたこともある遠藤さんにお越しいただき、お話を聞かせていただきました。生徒たちも少しでも多くのことを吸収しようと、必死にメモを取りながら話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ブッチャが選ぶ』今日の一言10.18

画像1 画像1
 さあ、修学旅行へ出発です。各グループでの散策や体験等は出来なくなりましたが、東京やディズニーランドを満喫してきましょう。今日の一言。

『周囲の人の願いがわからない者は不幸だ』ブッチャ

 様々な願いがある。がんばってほしい、よくなってほしい、たくましくなってほしいと、様々な願いが自分を支えてくれている。それが理解できないとか、お節介だという人は不幸だと思う。
 僕の願いは、ご主人が毎日ブタ耳を与えてくれること。ちょっと違うかな。

雨の中、県中新人大会陸上競技で入賞3つ、男子総合10位でした!

 2日間にわたり、県営運動公園陸上競技場で新人陸上が開催されました。男子3競技で入賞しました。砲丸投で刈屋くんが2位、3000mで落合くんが5位、棒高跳で大溝くんが5位でした。自己記録更新を目指して全員ががんばりました。
 男子総合15点で10位でした。新たな大会に向けて、またがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合防災訓練が行われました!

 厨川中学校の1年生が生活している大新小学校で、盛岡市の総合防災訓練が行われました。3.11の大震災を受けて、様々なことを想定して訓練が行われました。普段からの防災意識をしっかり持つことが、とても大切なことです。備えあって憂い無し。心しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

『ブッチャが選ぶ』今日の一言10.17

画像1 画像1
 明日から修学旅行、楽しみでしょうね。2年生は宿泊研修でがんばります。県中新人大会前期も終了し、11月の後期まで集中してがんばってください。今日の一言。

『言葉美なるものは大事に用ふべからず。』石川理紀之助

 誠実でもなく、癇に障る言葉でもなく、ほめ言葉ばかりで心を揺さぶるような者は、怪しいから相手にするな。ということでしょうか。自分の気分や都合のいいときには、心地よい言葉を発する。あとは、裏で人のせいにする。僕も気をつけなきゃ。
 さあ、旅行は、リサーチとエンジョイです。たくさんの思い出をつくってね。

県中新人体育大会前期も終了しました

 県中新人戦も、2日目で前期の競技が終了しました。卓球女子個人戦は、2名が二回戦進出、1名は一回戦敗退でした。陸上競技は、二日間の雨での競技となりました。入賞を目指して、がんばりました。今日は3,000mと棒高跳で2名が5位入賞を果たしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビクトリア研修お疲れ様!成長して帰ってきました!

 先週の8日に出発した盛岡市国際交流協会主催の「カナダ・ビクトリア研修」の一行が帰ってきました。厨中の3人も、疲れてはいましたが充実した笑顔で帰ってきました。
 たくさんのことを学んできたことでしょう。坂尾さんが代表して挨拶をしました。3人とも、ゆっくり休んで、修学旅行、宿泊研修に備えましょう。お疲れ様でした。
 統導された先生方ありがとうございました。ホストファミリーやお世話になった方々への感謝を、これからの生活で表していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255