最新更新日:2024/06/20
本日:count up13
昨日:305
総数:1320463
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

『ブッチャが選ぶ』今日の一言11.22

画像1 画像1
 今日は、いい夫婦の日とか巷ではいているようですが、独身の僕には全く関係ありませんね。まあ、でも毎日がいい夫婦じゃないでしょうから。県中新人も終わりました。今日の一言。

『物事は常に終わったところから始まっているのではあるまいか。いや、始めなけねばならぬ。』むのたけじ

 終わりはいつも始まり。勝っても負けても始まりなんだと意識しているかが、次の勝負を左右することになる。出来ないことは悪いわけではないが、最善でもない。毎日の努力しか、最高の結果を得ることは出来ないみたい。
 大事なのは目です。何かをしてもらうときの、訴えかける目。これが僕の作戦。皆さんは皆さんで最善の努力をしてください。

バレーボール女子雪辱を期そう!

 県中新人体育大会、バレーボール競技女子の部、決勝は基本的ミスの連続で、スタートから苦戦を強いられました。基本の技術や体力を問われた決勝戦でした。精神力も含め、県内の頂点、全国を目指して、一層精進しましょう!保護者の皆さんの素晴らしい応援のおかげもあり、あと一歩まできました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンドボール男子雪辱を期そう!!

 県中新人大会ハンドボール競技男子の部では、見前中学校に善戦及ばず3位。立派な成績です。しかし、他のチームとの力も差が徐々に縮まっています。
 試合前に一言といわれ「後半に走り負けないように」と言わせてもらいました。その通りの状況だったっようです。さらに上を目指すには、基本です。特に前後半走りぬく体力をつけてください。志を高く掲げ、苦しい練習を頑張りましょう!
 素晴らしい応援に支えられていました。地道な努力を惜しまずに頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ブッチャが選ぶ』今日の一言11.21

画像1 画像1
 県中新人体育大会も終了しました。結果はバレーボール女子2位、ハンドボール男子3位と見事な成績を収めました。前期も含め、全球技で頑張りました。さあ、4日後には期末テストです。頑張ってね。今日の一言。

『万物一体』南泉和尚

 人間ほど大人になるのに手のかかる動物はいないんです。生きていることは、孤独のように見えるが、自然の中の大宇宙に生きている仲間なのだ。そして多くの人に支えられており、みんなが自分の生命に関わっているのです。
 自分を、周りの支えてくださる全てを信じて頑張ろう!!ブタ耳の満足した私です!!

県中新人大会バレーボール女子準優勝でした!!

 女子バレーボールは、目標にしていた決勝進出を果たし、雫石中学校と対戦しました。力及ばず0:2と破れ2位という結果でした。2年生1名のチームの今後の成長が期待されます。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中新人ハンドボール3位でした!

 ハンドボール男子準決勝は、見前中と対戦。前半は8:9と大接戦でしたが、結果22:17で第3位でした。応援も頑張りました。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中学校新人大会 剣道競技女子個人戦

県中学校新人大会2日目、剣道競技女子個人戦結果です。

一回戦
 齋藤(厨中) ○ー× 三浦(山田中)
 小田島(厨中)○ー× 成田(川井中)
二回戦
 齋藤(厨中) ×ー○ 大和田(末崎中)
 小田島(厨中)×ー○ 向井(滝沢二中)
二人とも一回戦は勝ち上がりましたが、残念ながら二回戦敗退です。
今は少ない人数で活動していますが、お互いに切磋琢磨して成長することを
期待しています。やるぞ!厨中!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール女子は順当に準々決勝です。目指せ優勝!!

 女子バレーボールは、1年生が6人、2年生が1人という構成です。1年生を2年生がリードして、勝ち上がっています。今日は東山総合体育館で10:00からスタート。目指せ優勝!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中新人ハンドボール男子は、準決勝で見前中に挑戦です!!

 市内中学校新人大会決勝で敗れた相手に、リベンジ再挑戦です。大宮中学校に苦戦をしながら準決勝に勝ち上がりました。10時15分から花巻総合体育館で挑戦者として、ハツラツとプレーしよう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中学校新人大会剣道競技(後期) 男子団体の結果です

 県中学校新人大会剣道競技(後期) 男子団体の結果です。
予選リーグ1試合目 厨川中0−3紫波一中
     2試合目 厨川中3−0金ヶ崎中
 
男子も健闘しましたが、惜しくも予選リーグ敗退です。これからの冬季の練習に入りますが、目標を明確に持ち稽古に励んでほしいと思います。
 今日の女子個人戦も頑張ろう!!さらに強くなることを期待しています。やるぞ!厨中。頑張れ剣道部男女!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ブッチャが選ぶ』今日の一言11.20

画像1 画像1
 今朝も路面が湿っていますが、気温はあまり下がっていません。今日も4競技で県中新人に挑戦です。頂点を目指して頑張りましょう!今日の一言。

『万のこと皆もってそらごと・たわごと・真実あることなし』親鸞

 この世の全てのことは、そらごとやたわごとで、まことなど一つも無い。ただ念仏のみぞ真実。と説いています。むずかしい、難しすぎる。
 でも、生きていることはすばらしい。まして人間に生まれていること。犬ではなく、蒸しでもなく。そのことに思いをはせなければなりません。
 今日こそは、ブタ耳ゲットだ!!

県中新人大会女子ハンド・バドは一回戦敗退でした!

 同じ時間に開催されたため、女子バドミントンの応援に行きました。優勝候補の矢沢中学校に0:2と破れましたが、いい経験になったことでしょう。
 女子ハンドボールの見前中学校に破れました。しかし、県の実力校に挑戦できたことは、これからの練習に生かされると思います。頑張ろう!いいゲームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中学校新人大会剣道競技 男女とも予選リーグ敗退でした。

県中学校新人大会剣道競技(後期)は、男女とも1勝1敗で予選リーグ敗退でした。
 女子団体の結果です。
予選リーグ1試合目 厨川中3−1三崎中
     2試合目 厨川中0−5花巻中
 
 健闘しましたが、惜しくも予選リーグ敗退です。明日の個人戦には齋藤さんと小田島さんが出場します。やるぞ!厨中。頑張れ女子剣道部!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中新人大会バレーボール女子、ハンドボール男子が2回戦突破!

 今日19日から開催された県中新人体育大会で、バレーボール女子、ハンドボール男子が順当に2回戦を突破しました。明日、ハンドボールは準決勝に臨みます。女子バレーボールは準々決勝です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

県中新人体育大会 頂点に挑戦です!!

 バドミントンは北上総合体育館、ハンドボールは花巻総合体育館、バレーボールは東山農村勤労福祉センター、柔道は久慈市民体育館、剣道は県営武道館で開催されます。目指せ頂点、頑張れ厨中!!
画像1 画像1
画像2 画像2

さあ、頂点を目指して県中新人大会頑張ろう!!

 今日から明日にかけて、県中新人体育大会後期が開催されます。頂点を目指して、柔道・剣道・バレーボール・バドミントン・ハンドボールに挑戦します。頑張れ厨中!!
画像1 画像1
画像2 画像2

『ブッチャが選ぶ』今日の一言11.19

画像1 画像1
 今日から県中新人大会です。頑張れ厨中!やるぞ厨中!!ということで、ご主人はバドミントン、ハンドボール、バレーボールを応援に行くとはりきって出かけました。あいにくの天気ですが、頑張ってください。今日の一言。

『うらを見せ おもてを見せて 散るもみじ』良寛

 秋になるとこの句を思い出します。紅葉がたくさん散っていきます。紅葉も銀杏も。その落ちゆく風情の中に、人生の縮図を表しているこの名句を味わってみてください。いやーー秋になると食欲で大変だけど、明日はブタ耳かな?

明日から県中新人大会後期 柔道部も頑張ります!

 明日から県中新人大会後期の競技大会がスタートです。久慈で開催される柔道競技に向けて、頑張っている柔道部の様子です。目指せ一回戦突破!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だいたい60人で還暦を祝っていただきました!

 11月17日に還暦を祝っていただきました!有り難うございます。私的なことを載せまして申し訳ございません。一から出直します。いやゼロから出直します。有り難うございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

64期生徒会発進!!63期生徒会お疲れ様でした!!

 生徒総会が行われ、64期生徒会が発進しました。63期生徒会は、3.11大震災を乗り越え、新たな伝統を作り上げました。『誰かのために頑張る厨中生!!』お疲れ様でした!!そして、蒼い空を目指して新生徒会頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255