最新更新日:2024/11/21 | |
本日:78
昨日:129 総数:731064 |
10月31日 月曜朝礼(表彰)各学年ともたくさんの入選者がいて、6年生が代表で賞状を受け取りました。 そのあと校長先生から、文化の日にちなんで、日本の文化に関するお話をしていただきました。 1年生 秋の遠足 東山動物園お弁当もおいしくもりもり食べたよ。スカイタワーから見た景色は最高だったよ。 また行きたいな。 秋の遠足 3年生10月27日 5年生遠足セントレアの税関や出国ロビーなど、案内を聞きながら見学しました。天気がよく、飛行機が飛ぶ様子を見ることもできました。 10月27日 2年生 秋の遠足電車とバスに乗り、公共交通機関を利用して初めて遠足に行きました。 モンキーセンターでは、ゴリラなどいろいろな猿を見学しました。最初にゴリラについてお話を伺い、体重や握力など、多くのことを教えていただきました。また、ワオランドでは、間近でワオキツネザルを見て、感激していました。そして、クイズラリーの答え合わせをして、なぜ猿の顔の色が赤や青などいろんな色があるのか知りました。 猿について多く学んだ1日でした。 絵本の紹介作・絵:谷川 晃一 時間が余ったのでオマケで読みました。1つはウラパン、2つはオコサという数え方で色々なものを数えていく絵本なんですが、これも皆が声を出して一緒に数えてくれたので、とても楽しく読むことが出来ました。 ひまわりタイムに読みました。 絵本の紹介作:ますだ ゆうこ 絵:竹内 通雅 絵が派手で見やすいのとノリが楽しいので選びました。えらいこっちゃ、えらいこっちゃ、拍手〜。というくだりでお手伝いの方に拍手をお願いしていたのですが、子供たちが自然に拍手してくれたのがとても嬉しかったです。 普段何気なく使っている物や生き物に対して、役割や役目に焦点を当ててみると、自然に感謝出来るんだなぁって思える本です。 褒めるって良いことだわ。子供達がいつまでも、感謝の気持ちを忘れないでいて欲しいものです。 ひまわりタイムに読みました。 10月25日 2年いもほりまた、さつまいものつるで遊びました。大縄や綱引きなど、自分たちで工夫した遊びを考えることができました。 今、ぐんぐん畑では大根やかぶが育っています。今日間引きしたので、これから大きくなるのがとても楽しみです。 4年生 秋の遠足 名古屋市科学館 プラネタリウム
お弁当を食べた後、プラネタリウムの上映を見ました。銀河の衝突と、星座についてのお話でした。直径35メートルという、世界最大のスクリーンに映し出される星空はとても迫力がありました。理科実験の展示物見学と併せて、とても良い勉強になりました。
絵本の紹介作・絵:せな けいこ いつもケンカばかりのうさぎとたぬき。うさぎは、お月さまにたぬきをやっつけてもらおうとお願いしますが…。うさぎはお月さまからある約束をさせられます。 自分の心持ち次第で相手が変わるという教えが子供達にわかり易く描かれています。 『えらい、えらい』の賑やかな雰囲気と違い、皆静かに聞いてくれていたと思います。嫌なお友達にも自分から優しくしてあげると伝わるよというお話が、コミカルに可愛らしく描かれているので、子供たちも何か感じてくれたかな?と思います。 ひまわりタイムに読みました。 はなはな*読み聞かせ・えらい!えらい! ・となりのたぬき ・ウラパンオコサ 4年生 秋の遠足 名古屋市科学館
楽しみにしていた秋の遠足で、名古屋市科学館へ行ってきました。「見て・触れて・感じて」学ぶことができる施設に、子どもたちは目を輝かせていました。
10月24日 スクールガード会議1年生の子どもたちも、スクールガードさんと給食を食べることができてうれしそうでした。 10月24日 後期認証式それぞれ学級や委員会で中心となって頑張ってくれることでしょう。 また、併せて、校長先生から通学班の班長にも励ましの言葉をかけていただきました。 10月20日 就学時検診会場準備を6年生、検診のお手伝いを5年生女子ががんばってくれました。 検診は、身長や視力などを測りました。みんなお行儀よく上手に検診が受けられました。 10月19日 くすのき発表会に向けて本番での演奏と演技が待ち遠しいです。 各学年の練習の様子も順次紹介していく予定です。お楽しみに。 10月18日 はなはな読み聞かせ今回は、朝1,4年生のクラスで読んでもらいました。 みんな真剣なまなざしでお話に聞き入っていました。 10月17日 PTA春苗移植作業土入れ、移植、移動など仕事を分担して、手際よく作業を行いたくさんの苗を移植することができました。 ありがとうございました。 10月14日 鑑賞会
江戸糸あやつり人形座による、伝統人形劇を鑑賞しました。
出し物は「証誠寺の狸ばやし」と「田能久」です。途中で人形の操り方の体験もやらせてもらいました。 最後は、人形の見送りを受けながらの退場です。 10月13日 守口漬の粕漬け体験3年生のときに収穫体験をし、今回は漬ける体験です。 おいしく漬かっているか、今から楽しみです。 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |