最新更新日:2024/10/31
本日:count up15
昨日:96
総数:379088
じょうぶなからだにきたえよう しんぼう強い子になろう きまりをよく守ろう 

赤い羽根募金活動がはじまりました

JRC委員会を中心に、赤い羽根共同募金を3日間実施しています。
さっそく今朝、多くの児童のみなさんによってたくさんの募金をいただきました。
心温かいご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会

本日3時間目に4〜6年生を対象に学校保健委員会がありました。
岐阜聖徳学園大学の山下先生を講師にまねいて、「体力と姿勢」を
中心にお話をいただき、たのしく体力づくりをするための実践をおこない
ました。
よい姿勢は体に良い効果をもたらすことから、まず日頃から良い姿勢を
心がけることが大切であり、体力の向上にもつながります。

簡単な運動の実践も楽しく取り組むことができました。
ご参加いただいた保護者の皆様方、お忙しいところ誠にありがとう
ございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金

今年度も本校ではJRC委員会を中心に、赤い羽根共同募金活動を
実施します。明後日30日から12月2日までの朝放課に、
各学年昇降口にて募金を行います。

みなさんからの温かい気持ちをお待ちしております(^ ^)/

画像1 画像1

☆☆神秘的な光景です☆☆

25日早朝、校舎より西側の空に大きな「虹」があらわれました。
代休日にも、尾張地方のところどころで虹が見られたとのニュースがありました。
時雨をもたらす鉛色の雲にむかい、冬の低い太陽がさしこむことで
このような虹ができあがるそうです。

校内の木々も紅葉の時期をむかえており、いよいよ冬の足音も近づいています。
画像1 画像1

☆6年生 新川美化活動☆

 22日(火)の6時間目に、6年生全員で新川橋右岸のプランターに、パンジーとチューリップの球根を植えました。
 少し肌寒い中の作業でしたが、自分の割り当てられたプランターで一生懸命作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新川小橋にパンジーを植えました!

3年生は小学校前の新川小橋の歩道にパンジーの苗を植えました。
今週になって、寒さが一段と増してきましたが、小春日和となった今日
色とりどりのパンジーが植えられました。

これから本格的に寒い冬がやってきますが、きれいに新川を彩って
ほしいですね。

お手伝いいただきましたPTAの皆様方、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆6年生 学習発表会☆

 6年生は、学習発表会で国語の宮沢賢治の「やまなし」を群読、音楽「ラバースコンチェルト」をリコーダー、音楽「広い空の下で」を合唱、国語の短歌・俳句を発表しました。
 本番まで、どの児童も一生懸命練習に取り組みました。本番では、これまでの練習の成果をしっかり発揮してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学習発表会

画像1 画像1
5年生は、椋鳩十の「大造じいさんとガン」の朗読発表をしました。
場面ごとの人物や情景を想像した深い朗読ができました。
行事についてのまとめをパワーポイントを使って発表し、特に夏休みの
野外学習が印象に残ったようです。
画像2 画像2

4年生 学習発表会

4年生は新美南吉の「ごんぎつね」の朗読発表をしました。自分の読む箇所を
人物や情景を想像しながら、趣深い発表ができたことと思います。
「春の小川」「とんび」「もみじ」の季節の合唱、演奏につづき、各学級の
課題曲の合唱をしました。
1組「心の中にきらめいて」2組「マイ・バラード」3組「COSMOS」と
いった難易度の高い曲に挑戦し、どの学級も力強い歌声は心に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習発表会

3年生の学習発表会です。リコーダーを演奏できるようになりきれいな音色を
響かせられるようにできました。3年生から学習する教科もふえて、たくさんの
学習成果を発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習発表会

2年生の学習発表会の様子です。
音読や、自分たちで考えた発表、合唱をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習発表会

小学校に入ってはじめての学習発表会。
1年生では「くじらぐも」の音読発表をして、元気な歌声と楽器の演奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月 食育の日

11月の食育の日の献立は、

ごはん
シャキシャキ水菜ともやしの蒸ししゃぶ
いわしの甘露煮
芋の子汁
ぽりぽり紫いもチップス

野菜の蒸し料理は、野菜の甘味や歯ごたえを味わえます。
水菜は、成長の早い野菜で温度の低い秋でも早く十分に
育ちます。
画像1 画像1

国際交流集会

今日の朝礼時にタフさんをお招きして国際交流集会を
児童会役員を中心に開きました。花道でお迎えしてから、タフさんから
イギリスのジャンケンを教えていただきました。

グーはstone「石」、チョキはscissors「はさみ」、パーは「paper」を
表します。タフさんにジャンケンで勝ち残った児童には握手をいただきました。
その後、タフさんの住んでいるイギリスについて質問をしました。
スポーツや食文化など、いろいろ日本と異なることがあるようです。

最後にタフさんにまつわるイエスノークイズをしました。
大いに盛り上がり、全校児童が校歌をうたって花道で送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ペア読書☆

10日の新川タイムにたてわり班でペア読書をしました。
高学年が低学年に自分の選んだ本を読み聞かせ、わかりやすく
気持ちをこめて読んでいました。低学年の児童も、お話に聞き入って、
最後は「本を読んでくれてありがとう」とお礼を言いました。

その後、お手紙を書き合い、来週の火曜日に交換をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

留学生との交流

 7日(月)から来校されているタフさん。毎日いろんなクラスに回っていらっしゃいます。

授業に参加していただいたり,英語の歌を教えてくださったりしています。世界のいろいろな小学校を訪れた経験のあるタフさんは,とても知識が豊富です。

子どもたちは,言葉が通じなくてもなんとなく彼が伝えようとすることを感じ取り,生き生きとした表情でコミュニケーションをとろうとしています。

算数の問題を英語で出している授業風景です。二年生でも理解することができました。

休み時間は,一緒に鬼ごっこをしました。短い滞在ですが,お互いに充実した時間が過ごせそうです。



 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みのりの読書週間

 昨日から,みのりの読書週間が始まっています。

1〜3年生は,図書委員の児童や保護者の読み聞かせボランティアの方々に朝の新川タイムに読み聞かせをしてもらいました。

4〜6年生は,静かに読書をします。今週は,たてわり班に分かれてのペア読書があります。

 この2週間の間に,よい一冊にめぐりあえるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イギリスからの留学生

イギリス人留学生のタフさんが新川小学校にやってきました。

「新川小学校に来て、みなさんに会えてすごくうれしいです。
 短い期間ですが、楽しく遊びましょう。」

英語であいさつがありました。児童会長も英語によるあいさつをしました。
児童のみなさんはタフさんの英語のあいさつに、初めはビックリしていましたが、
今日1日校内をまわられ、楽しく会話をしたり遊んだりする様子が見られました。

タフさんは2週間、新川小学校に滞在します。校内で出会ったら、いろいろ
日本や新川小学校のことを教えてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール部 西ブロック第三位

先日おこなわれた競技会の表彰式がありました。
バスケットボール部は、西ブロックの第三位となりました。

11月からはさっそく新チームがスタートし、サッカー部は
今大会の悔しさをバネに5年生を中心に今日から部活動が再開されました。

6年生チームも、来年3月に予定されている卒業記念試合に向けて、
今後も引き続き有志で部活動に参加する児童もおり、互いに力を高め
あったり下級生の面倒を見たり大変頼もしいです。
画像1 画像1

みのりの読書週間

画像1 画像1
 読書の秋も深まってきました!本日7日から18日までの2週間は秋の読書週間です。まず、低学年を中心に図書委員会による絵本、紙芝居の読み聞かせがあります。また、PTAのボランティアの方々による読み聞かせも新川タイムに実施します。
 10日の新川タイムには、先日たてわり班で決まったペアで読み聞かせをします。この機会に多くの本に親しむようにしましょう。
熱中症指数
nhk fof school
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 委員会
清須市立新川小学校
〒452-0905
住所:愛知県清須市須ヶ口1239
TEL:052-400-2771
FAX:052-400-2772