最新更新日:2024/11/16 | |
本日:1
昨日:282 総数:970940 |
おはなし会3日目
11月2日(水)
「おはなし会」最終日です。今日のお話は、人形劇「わすれんぼうのおしょうさん」。わすれんぼうのおしょうさんは、ついに○○○を忘れてきてしまって、さあたいへん! 5年生の担任の先生が、ナレーターの役で出演しました。 2年生も百人一首
11月2日(水)
2時間目2年4組では「百人一首」の勉強をしました。6年生の「百人一首の先生」に教室に来てもらって,やり方を教えてもらいました。2年生でも,上の句を聞いただけで取り札をとれる子がいてびっくり!です。 おはなし会2日目
11月1日(火)「おはなし会」2日目。今日のお話は、大型紙芝居「じごくのそうべい」でした。2年生の担任の先生が、えんま大王の役で出演しました。
おはなし会1日目
10月31日(月)図書ボランティアの方々よる「おはなし会」が、2時限終了後の30分放課に、ふれあいホールにて開催されました。今日のお話は、大型紙芝居の「わらしべちょうじゃ」、ハロウィンのお話「ハッピーハロウィン」、ブラックライトを使ったパネルシアター「すてきな三人ぐみ」でした。1年生の担任の先生が、「わらしべちょうじゃ」に、大金持ちの役で出演しました。
おはなし会1日目
10月31日(月) おはなし会のパネルシアターの様子です。暗い部屋の中で、パネルの中の三人組などが浮かび上がって見えました。
いもほりをしました。もうすぐハロウィン(外国語活動)
10月27日(木)
5年生の外国語活動では,ハロウィンの扮装をして楽しく英語で会話をしました。机の上のかぼちゃのランタン,フラワーアレンジメントに担任の先生の心配りを感じます。 赤い羽根共同募金
10月27日(木)
25日から27日まで,児童会の呼びかけで赤い羽根共同募金に取り組みました。1人1人が自分の募金箱を作ってためたお金を持ってきました。3日間,代表委員が各教室を回って,みんなが持ってきた募金を大きな募金箱に入れてもらいました。集まったお金は,児童会室で集計し市の共同募金会に届けます。 授業参観(祖父母参観)
10月22日(土)
午前中3時間,それぞれの学年で時間を設定し授業の様子を見てもらいました。 1時間目は4年生の「セルフディフェンス講座」です。【写真1枚目】講師の先生から,いざという時の身の守り方だけでなく,いやな誘いの断り方なども教えてもらいました。 2時間目は,2年生が各教室で命の学習「赤ちゃんはどこから」です。【写真2枚目】赤ちゃんの人形をだっこしたり,自分の生まれたころの様子を家の人からの手紙で教えてもらったりしました。3年生は各教室で,教科の授業の様子を見てもらいました。 3時間目は,6年生が教室で「ふれあい囲碁」【写真3枚目】,6組7組は家庭科室で「茶巾しぼり」,5年生は各教室で教科や学活の様子を見てもらいました。 足もとの悪い中,たくさんの保護者のみなさまにご来校いただきありがとうございました。 就学時健康診断
10月19日(水)
平成23年度に入学する予定の子どもたちを対象に「就学時健康診断」が行われました。受付や,案内係などで5年生が大活躍しました。体育館で受付をすませた後,5年生が引率して,内科・歯科の校医さんに診ていただいたり,視力,聴力などの検査をしたりしました。 運動場では
10月19日(水)
体育の時間,運動場では3学年がそれぞれの発達段階に応じたボールゲームをしていました。1年生は「ドッジボール」,3年生はサッカーボールを使って「キックベースボール」,6年生はラグビーボールを使って「フラッグフットボール」です。それぞれルールを工夫すると,みんなで楽しくできますね。 クリーン作戦
10月19日(水)
登校前に,通学班の集合場所周辺のごみ拾いをしました。ごみが落ちていないところでは,草取りや落ち葉拾いもしました。保護者のみなさまの協力もいただき,日ごろお世話になっている集合場所をきれいにすることができました。 学年集会 5年生
10月17日(月)
19日の就学時健康診断では,5年生が新1年生のお世話をします。やさしい兄さんお姉さんとして新1年生に接することができるために大切なことは何か,学年集会を開いて学年の4人の先生のお話を聞きました。 新1年生のみなさん,19日にはやさしいお兄さんお姉さんが北小で待ってますよ! 後期 認証式
10月17日(月)
朝礼で、児童会の代表委員、委員長、学級委員の認証式がありました。これから半年間3月まで学校,学級のリーダーとして取り組んでいく人たちです。みんなが選んだリーダーに、みんなで協力していきましょう。 生活科 町たんけん(のんぼりあらい屋さん)福祉実践教室
10月12日(水)
5年生が,たくさんの講師のみなさんの協力で福祉実践教室を実施しました。手話,車いす,高齢者擬似体験,点字,要約筆記,セラピードッグ(介助犬)の6つの体験科目から1人1つと選んで体験しました。気をつけの姿勢ができないことを学んだ高齢者擬似体験。「止まれ」「座れ」「伏せ」などの指示にしっかりと従う介助犬。わずかな段差を越えるのが難しい車いす。体験を通していろいろなことを学びました。 落語の授業手拭いの使い方を教えていただき、江戸時代の人々のリサイクルの一端を学びました。その後、落語「ぞろぞろ」を聞きました。一人で何役も演じ分ける師匠のすごさに子どもたちは感動しました。 国際理解学習 3年生
10月7日(金)
国際理解学習として,ハロウィーンの勉強をしました。まず,ハロウィーンの話を聞き,ハロウィーンの絵カードを使って発音の練習をした後,「ジャック・オ・ランタン」を作りました。さまざまな表情のランタンができました。最後にハロウィーンじゃんけんをしました。 陸上運動記録会
10月5日(水)
曽野小学校で陸上運動記録会が行われました。途中から雨が降り出し,リレーができませんでしたが,実施された男女各4種目中,男子3種目,女子2種目でみごと1位を獲得しました。他にも,出場した多くの北小選手が上位入賞を果たしたり,自己ベストを更新したりすることができました。運動会の応援団を中心に,6年生の仲間が選手にパワーを送った成果だと思います。 陸上運動記録会実施します
10月5日(水)
本日開催予定の岩倉市小学校陸上運動記録会は実施します。6年生の皆さんは雨具の用意もして登校してください。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |