最新更新日:2024/06/30
本日:count up34
昨日:271
総数:1322998
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

ソフトボール決勝で6点先行、序盤を守り抜きました!

 バント攻撃で先制した6点を、序盤は好守備で守り抜きました。しかし、中押しが出来なく4点を4回に許し、互角の戦いになって来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中新人優勝!1回の6点先制から始まりました!

 最高のコンディションで向かえたソフトボールの決勝戦、選考の厨中が、バントの連続から相手のミスを誘い、見事な先制攻撃を成功させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中新人大会ソフトボール優勝!!おめでとう!!

 今日に延期されていた盛岡市中学校新人体育大会ソフトボール競技で、厨川中学校が見事優勝を果たしました。
 決勝は、付属中学校と戦いました。16:6の6回コールドがちでした。優勝おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員立候補者の立会演説会と投票が終わりました!

 64期厨川中学校の生徒会役員選挙、立会演説会が行われました。それぞれが、公約を掲げ、厨中の新たな歴史を作る意欲を発表し、最後の選挙活動を行いました。結果は、26日に公示されます。 
画像1 画像1
画像2 画像2

祝!齋藤さん岩手県体育協会栄光賞を受賞!!

 第19回JOCジュニアオリンピックカップ武術太極拳大会 女子32式太極剣 優勝 そして、第6回アジアジュニア武術選手権大会 24式太極拳と32式太極剣で準優勝した齋藤明希さんが岩手県体育協会栄光賞を受賞しました。これからも活躍が楽しみです。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ブッチャが選ぶ』今日の一言9.23

画像1 画像1
 秋分の日。墓参りをして、先祖を供養しましょう。暑さ寒さも彼岸まで。その前に寒くなっちゃいました。感謝することは、自分の存在を確認すること。今日の一言。

『物を粗末にする行為は、私のハートは薄いと宣伝している。』むのたけじ

 使い捨て時代に入っているからしょうがないではなく、どんなことも粗末にしない生活を心がけなければいけないですね。一つ一つのものに感謝すること。大事です。新しいえさを買ってもらいました。アイムスです。わさお君もアイムスだとか。妙に納得です。

さあ、生徒会役員選挙です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の朝は、大新小学校の1年生に生徒会役員選挙に立候補した2年生が、投票をお願いしました。3校分離で、選挙活動が皆無だった大新小学校1年生に、清き一票を呼びかけました。今朝は、3年生にお願いをするようです。64期、新たな校舎での活躍をしてほしいものです。

七組では進路見学会に行ってきました!

 雨の中、七組の皆さんが花巻の職場を見学してきました。食べ物を作ったり、さまざまの作業活動をしているところを見学させていただきました。
 さまざまな仕事を見て、進路をしっかり考えることが出来そうです。施設の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

超人気犬わさお君に会ってきました!!

 映画の主演を果たした、鯵ヶ沢町のブサカワ犬わさお君とご対面してきました。ブッチャもブサカワ系で勝負したいところですが、全国版と厨中版では差がありすぎです。それにしても賢い!!雨の中でしたが、とても癒される感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ブッチャが選ぶ』今日の一言9.22

画像1 画像1
 台風で、全国で大変な状況になってしまいました。しかし、もう大丈夫のようです。今日は生徒会の役員選挙。64期厨川中学校の生徒代表に、舵取りを任せます。今日の一言。

『上のやり方次第で、下はいかようにでもなびく。』宇佐美恵助

 儒学者だった恵助は、常に思ったことを言葉に表し、直言をし続けた。ダメなものはダメ。ならぬものはならぬ。筋の通ったことを、決して曲げない姿勢が、信頼を生んでいきます。上に立つものは、ふらついていては危ないのです。
 雨や台風では外に出ない。これが私の信条です。濡れたくありません。よって、今朝は久しぶりの散歩。出すものを出してスッキリです!!

生徒集会を合唱を中心にがんばりました!

 生徒集会を行いました。ジュニアオリンピックが12月に開催されますが、ハンドボール7名、バレーボールで2名が岩手県選抜でがんばります。
 北梅祭の選任集会に向け、前項合唱の練習を行いました。教育実習生もお別れでした。それぞれの夢や希望を胸に、合唱を高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の合唱コンクール中間発表会でした!

 北梅祭が近づき、3年生は合唱に熱が入ってきました。課題曲の中間発表会を開催しました。『流浪の民』を各クラスが熱唱しました。各クラスの熱心な取り組みがわかる演奏でした。
 中間テストもありますが、進路の実現を目標にすえながら、合唱や修学旅行に向けてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ブッチャが選ぶ』今日の一言9.21

画像1 画像1
 台風で中部地方が大変な様子です。岩手県も明日以降、災害に気をつけなければなりません。今日の一言。
 『食を喫する些、思慮も些、養生も些。』江村専斎

 しょくをきっするいささか、しりょもいささか、ようじょうもいささか。
 いささかとは、少々ということで、健康でいられると説いた。確かに、暴飲暴食は身体に悪いですね。同じことが全てに通じるのではといっています。
 僕も、些か考えさせられました。それで、今朝の散歩も些かにしました。

厨中ソフトボール部の元気な声とハツラツとしたプレーが最高でした!

 新人戦の準決勝、元気一杯のプレーと掛け声が最高でした。勝ち負けを超えて、見事なチームのがんばりです。さわやかな気持ちで一杯になりました。雨の中の応援ありがとうございました。23日の決勝戦も沢山の応援、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軟式野球は、敗れはしましたが、あきらめないプレーが素晴らしかったです!

 4:1とリードされて最終回のツーアウトから、同点に持ち込む素晴らしさ。延長特別ルールでの4点差に追いつこうとする全員のがんばり。敗れはしましたが、見事でした。総合力で、何かが足りないから負けるわけですが、来年に向けて楽しみな粘り強さでした。がんばりました。応援ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ブッチャが選ぶ』今日の一言9.20

画像1 画像1
 今日も雨の一日。市中新人大会も、厨川中学校はソフトボール競技を残して終了しました。沢山の応援や支援を受けて、精一杯の挑戦をしたことでしょう。さらに県大会に向けてがんばりましょう。今日の一言。

『出来るか出来ないかわからぬときは、出来ると思って努力せよ。』三宅雪嶺

 ソフトボール準決勝にご主人は行ってきました。声を出そう。相手チームの何倍もの元気あふれる声。出来ると思って、信じて声を出すことも大切なプレーの一つだと思います。みんなで必死に声を出してのプレーは、ミスがあってもさわやかでした。
 ということで、僕も声を出しまくってみました。ご主人に「うるさい!」の一喝であきらめちゃいました。まだまだです。

雨の中の声援・応援ありがとうございました!

 大会3日目も降ったり止んだりの空模様、そして寒さが加わりました。そんな中、沢山の応援を戴き、選手たちは精一杯のプレーをすることが出来ました。ありがとうございました!これからも、熱いご支援をお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボールは県大会出場を決めました。決勝は23日です!やったぞ厨中!

 市中新人戦ソフトボール競技は、大宮中グラウンドで準決勝を行いました。厨中は、雨の中でしたが、攻守にがんばり、14:4で松園中に勝利。県大会出場を決め、23日に行われることになった決勝に駒を進めました。ついに県大会です。そして、優勝を目指しましょう!!やったぞ厨中!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中新人戦軟式野球は3回戦で惜敗!!

 雨の中、予定より30分早く対仙北中の試合が始まりました。結果は延長特別ルールの結果、7:8で惜敗。リードされ、最終回に追いつきましたが、一歩及びませんでした。
沢山の応援ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

軟式野球は予定通り11時から都南中央公園野球場で実施、準決勝まで実施する予定です!

画像1 画像1
 明日の荒天が心配される新人大会。今日19日の軟式野球3回戦は、11時から予定通り、都南中央公園野球場で行われます。勝ち残った場合、準決勝を13時から同野球場で実施予定です。雨天の心配もあり10分から30分、試合時間が早まることもあります。
 ソフトボールは8時30分から大宮中学校グラウンドで準決勝です。
 がんばれ厨中!やるぞ厨中!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255