第6回は、1月25日10時〜12時です。講師は、理科教育の第一人者である『鳴川哲也先生』です。ぜひご参加ください。

【6/11石垣則昭5】ソーシャルスキルとは…

画像1
ソーシャルスキルとは、社会の中で、普通に他人と交わり、共に生活していくために必要な能力であり、本来、家庭の中で、身に付けられるものだが、今の子は、身に付いていない。それを、学校でやらざるを得ない。人間は、人間関係の中で育つ。人との関係の中で、こんな風になってみたいと思う力をつけることである。

【6/11石垣則昭4】5つの大切な言葉

画像1
まず、聴こう。「こんなことに頑張っているんだね」と感情にスイッチ。子供の感情を穏やかにするのが大切である。「えらかったね」と頑張りにスイッチ。共感力が大切である。次の言葉が言えるかどうか。
1 話してくれてありがとう
2 一緒に考えよう
3 もう大丈夫、安心していいよ
4 よく頑張ったね
5 気づかなくてごめんね

【6/11石垣則昭3】教師で一番足りないのは「聴く」ということ

画像1
学校の先生は、偉そうに聴くことが多い。正論を語る。そして、情報収集に走る。学校の教師で一番足りないのは、「聴く」ということである。相談しても、さんざん自分の話をして、正論を語り、最後に、「わかったか」と言う。子どもは、「わかりました」と言うが、それは、もう聞きたくないという意味だ。

【6/11石垣則昭2】教育の基本は子ども側に立つこと

画像1
教育の基本は、子どもの側に立つことである。メラビアンの法則というものがあるが、92%の人が、言葉より態度の方が大切であると思っている。人とのコミニュケーションを図るには、目線や態度、雰囲気が、言葉より大切である。

【6/11石垣則昭1】こんな言葉で始まりました

画像1
こんな言葉で始まりました。「私は、失敗の歴史です。親にもよく怒られました。今日の話は、親と面と向かって、学んだものです。先に申し上げるが、教育の英知は、現場にあると思っている。」とても力強い語り口でした。

感嘆符 第2回は上級教育カウンセラーの石垣則昭先生

来る6月11日(土)13時〜16時、上級教育カウンセラーの石垣則昭先生を迎え、「学校で役に立つ援助的コミユニケーション」という題で講演をします。子どもや保護者との関係で悩んでいる先生、ぜひおいでください。

●講師:石垣則昭(登別市立緑陽中学校長 上級教育カウンセラーピアサポートコーディネーター)
教育活動は、子どもや保護者との信頼関係により成り立ちます。しかし、多様な価値観の広まりなどにより、子どもや保護者と適切なコミュニケーションを図ることの難しさを誰もが痛感しています。そこで、正に教育の中心課題とも言うべき、子どもや保護者との信頼関係づくりを、ワークショップを通して学び、今までの教育活動を見直し、明日から現場ですぐ使え、役に立つ内容が学べます。必ず解決の糸口が見つかります。

【5/14野中信行】満足度100%

アンケートの結果、「よかった」が82%、「まあまあよかった」を入れると、何と100%。まさに満足度100%。「休憩をなしにして、もっと授業実践の話を聞きたかった」という声が多数あり。
アンケートの詳しい内容を知りたい方は、ここ(pdf)をクリックしてください。
※野中信行先生のhp「風にふかれて」
http://nonobu.way-nifty.com/blog/2011/05/post-2...

【5/14野中信行】音読指導に挑戦しました 2

画像1
画像2
3年国語「きつつきの商売」で音読発表会の練習場面を実践しました。
4、5人のグループになり、強く読むところ、弱く読むところを
話し合いました。どのグループも活発に話し合いや練習がされ、
子供の気持ちになって音読指導を考えることもできました。

【5/14野中信行】音読指導に挑戦しました 1

画像1
画像2
「味噌汁・ご飯」授業では、物語教材をどのように指導するのか。
基本型を教えて頂きました。
音読指導の一つ、四面読みを参加者が実践する様子です。
一人読みにも児童全員の動きがあるということがポイントですね。

【5/14野中信行】毎時間70点の授業を目指そう

画像1
普通の教師として、クラスの3、4人のみが発言する授業から、
傍観者を作らない授業へと授業スタイルを変えようという提案です。
全員が参加し、さらに活動のある授業をしようというのが、
「味噌汁・ご飯」授業です。
参加者の多くが温かく励まされ、もう少し頑張ろうというエネルギー
の出てくるお話でした。

【5/14野中信行】165名、野中節に酔いしれる

5月14日(土)野中信行先生を迎えて、セミナーを開催しました。演題は「日常授業をレベルアップしよう−『味噌汁・ご飯』授業の実践−」。参加者165名、会場は大変な熱気でした。
詳細な講演記録は<a href="5月14日(土)野中信行先生を迎えて、セミナーを開催しました。演題は「日常授業をレベルアップしよう−『味噌汁・ご飯』授業の実践−」。参加者165名、会場は大変な熱気でした。 詳細な講演記録は<swa:ContentLink type="doc" item="36559">ここ(pdf)</swa:ContentLink>をクリックしてお読みください。
画像1

平成23年度教師力アップセミナーがスタートします

画像1
来る5月14日(土)、今年度第1回目の教師力アップセミナーが開催されます。
たくさんの皆さまのご参加をお待ち申し上げております。

●講師:野中信行(学級づくり名人)
学級経営に力を注ぎ、数多くのクラスを鍛えてこられたスーパーベテラン教師! 野中先生をお招きします。皆さんは、普段の授業、充実していますか。教材研究の時間がとれなくて悩んでいる方はいませんか。その1つの答えが先生の提唱される「味噌汁・ご飯」の授業です。当日はこのことについて、詳しくお話をして頂きます。明日からの授業がレベルアップすること間違いなし。若手の先生はもちろん、ベテランの先生も必見です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31