最新更新日:2024/11/16 | |
本日:33
昨日:70 総数:382114 |
3年生 日本昭和村
3年生の遠足は、日本昭和村へ行きました。みなさんの生まれる前の
「昭和」という時代を施設の中では再現しています。 古い駄菓子屋さん、昭和の居間の様子など初めて見るものも ありました。 特にみなさんのおじいちゃんやおばあちゃんの世代にとっては、 どれもなつかしく感じられるものばかりです。さっそく、おうちで ぜひ今日見たものなどのお話をしてみてくださいね(^^) 快晴の秋空の下で食べるお弁当も、いっそうおいしく味わえました。 1年生 モリコロパーク
1年生の遠足はモリコロパークでした。今日は絶好の遠足日和となり
どの子どもたちもウキウキした様子で遠足に出かけました。 児童総合センターでは、登ったり走ったり、元気にみんなで動き回りました。 遊びまわった後の弁当は、とってもおいしくいただいたことでしょう。 春の遠足よりも、もっともっとみんなと仲良く楽しい遠足になりました☆ 夢と想い出のミュージアム
2年生の秋の遠足では、「リニア・鉄道館」に出かけました。できたばかりのミュージアムということもあり、夏休み前に予約を入れるのに苦労しました。
到着後、港を散策し、チケットと新幹線のカードを受け取り、入館しました。館内には、C62という蒸気機関車から、最新のリニアまで、数多くの車両の展示がされていました。 グループ見学では、新幹線の切符作り・鉄道ジオラマ・新幹線映像シアター・超電導リニア体験などを楽しみました。なかでも、リニアの時速500km体験では、リニアの浮上や窓の景色の移り変わりの速さに誰もが驚いていました。3度体験した児童もいます。 今回のお弁当を食べる場所は、館内の外に設置された電車の中。レトロな車両に乗り込み、座席を向かい合わせて駅弁感覚で食べました。まるで、学年で電車の旅に出かけたような気分になりました。 帰りのバスでは、銀河鉄道999を鑑賞し、頭の中は電車のことでいっぱい。予定より早く、無事学校に到着しました。 ご家族でも、是非、行ってみてくださいね。子どもたちが案内してくれます。 4年生 社会見学〜その2〜(名古屋市科学館)
名古屋市科学館前の公園で、昼食やおやつを楽しんでから、
午後は名古屋市科学館のプラネタリウムの見学をしました。 この春リニューアルオープンしたばかりで、プラネタリウムは 世界最大規模のものとなり、連日満員となっている大人気の施設です。 理科では、星の学習をしたばかりで、聞いたことのある星座に まつわるお話がありました。ふだんは見ることのできない一面星空が 表現されると、思わず「わぁー」と歓声が上がりました。 昔は降ってきそうなほどの星空が見えたものです。 50分という短い時間でしたが、星の神秘さにうっとりした様子でした。 4年生 社会見学〜その1〜(鍋屋上野浄水場)
4年生の社会見学は、午前中鍋屋上野浄水場の見学に行きました。
名古屋市水道局の3つの浄水場の中では、最も歴史が古い浄水場で ナゴヤドームの見える場所に位置します。 係の方々からは、浄水場の役割に関する説明をDVDを通して お聞きしてから、実際に浄水場内にある施設を見学させていただき ました。一部大規模な工事に取りかかっている箇所がありましたが、 にごっていた水がさまざまな装置を通っていくうちにだんだんと きれいになっていく様子がわかりました。わたしたちが使っている水は このようにして川の水からきれいにして利用されているわけですね。 お忙しい中、浄水場内を見学させていただきありがとうございました。 6年生校外学習 明治村
6年生は、校外学習として“明治村”へ出かけました。
6年生全員、事前に計画したルートを元に、明治村にある様々な施設や建物を見学しました。メモにびっしり書きとめる子、スタンプをたくさん押して集める子等それぞれの子たちが明治時代の建物や様子を体感することができました。 引き渡し訓練
東海地震が発令され、保護者の皆様方のむかえに来られるまでの対応に
関する訓練が本日おこなわれました。 今年春に、東日本大震災が起こったばかりで今回の訓練の意義についても 大変深いものがありました。児童も事前の指導でしっかりとそれを受けとめて、 今日の訓練にも緊張感を持ってのぞむことができました。 多くの保護者のご協力で、本日の訓練もスムーズに終えることができました。 大変お忙しい中、ご協力いただき誠にありがとうございました。 たてわり班の顔合わせ
それぞれのたてわり班で初めて顔合わせをしました。
1年生から6年生まで、各教室で6年生のリーダーを中心に 自己紹介をしたりペアを作ったりしました。 はじめてのメンバーでドキドキしている子も見られましたが 6年生の司会が良い雰囲気づくりをしてくれました。 これからたてわり清掃など始まりますが、みんな仲良く楽しく 活動してもらいたいと思います。 PTAバザー出品についてバザーに提供していただく品物は、まだまだ受け付けております。日用品・食器・おもちゃ・古本など、ご家庭にございましたら、出品の方をよろしくご協力願います。 ☆よくがんばったサッカー部☆
25日(火)に桃栄小学校で、サッカー競技会が行われました。新川小サッカー部の子どもたちは、15時キックオフの対清洲小戦に臨みました。
前半は、終始相手ペースで、攻められる場面が多かったです。しかし、キーパーを中心に守り続け、0ー2でハーフタイムを向かえました。後半は、更に強さを増した相手の攻撃に、失点を重ねてしまいました。終盤には、ゴール前まで攻める場面もありましたが、得点に結びつけることは出来ませんでした。 0ー7で負けてしまいましたが、交代で入ったメンバーも最後まで一生懸命ボールを追いかけ、走り続けました。 6年生は、この3年間で体力面・精神面ともによく成長しました。楽しいことや辛かった事などたくさんのことを経験したと思います。この部活動で学んだことは、今後の人生の中で大きな力になることと思います。 バスケットボール競技会 準決勝
今日西枇杷小学校にてバスケット競技会の準決勝がおこなわれました。
相手は会場校の西枇杷島小学校、アウェーの状態でも児童らは リラックスして試合にのぞみました。 2ピリオドを終えて18対17と有利に試合を進めていきましたが、 後半はファウルからの失点が続いてしまいました。それでも最後まで 攻めの気持ちを忘れることなく果敢にゴールまでボールを運びました。 30対39と敗れてしまいましたが、悔し涙を流す児童の姿からは これをバネにさらにがんばろうという思いが感じられました。 この経験を後を引き継ぐ4、5年生にも伝えてほしいですね。 お忙しい中、応援に来てくださった保護者の方 誠にありがとうございました。 後期委員会任命式
先週の金曜日に後期の第一回委員会が開かれ、各委員会では
委員長が選出されました。 今日の朝礼では、委員長の任命式がありました。 6年生にとっては小学校生活における最後の委員会活動になりますね。 今日から後期委員会活動が始まり、さっそく新しいメンバーで さまざまな活動に取り組んでいました。 速報!!バスケットボール競技会 1回戦
サッカー競技会は雨天のため順延(1回戦は25日火曜日)となりましたが、
バスケットボール競技会は、今日午前に西枇杷島小学校にておこなわれました。 1回戦に対戦するのは、清洲小学校。3年前、一昨年の競技会では、 いずれもあと一歩のところで敗れている相手です。 2ピリオド中盤まで8対8のスコアが続き、相手のファウルから得た フリースローを決めたところから、「新川ブルー」の猛攻が始まりました。 全員がリラックスして試合にのぞみ、パスワーク・ディフェンスともに これまでの練習の成果を精一杯発揮することができました。 最終ピリオド、清洲小の猛反撃にも必死でしのぎ、28対25のスコアで 見事1回戦を突破することができました!次の相手は、競技会開催校の 西枇杷島小です(25日火曜日)。1回戦の勢いに乗って、がんばってほしい と思います。 足元の悪いところ、多くの保護者の皆様方に応援にきていただき、 誠にありがとうございました。 2年生 いもほり
本日,清須市農業体験塾の畑におじゃまし,サツマイモ収穫体験をさせていただきました。
まるまる太ったおいしそうなおいもをたくさん掘らせていただきました。 生活科の授業では,サツマイモを使った料理を考えました。みんなでとったサツマイモを学校で料理する計画を立てています。 おいしい料理にかわるのがとても楽しみです。 農業体験塾のみなさま,ご指導まことにありがとうございました。たくさんのサツマイモをいただき,ありがとうございました。 10月 食育の日
今日は10月食育のでした。
メニューは、 かんでかんで雑穀さつま飯 愛知のハンバーグ清須野菜あんかけ 呉汁 愛知のみかんゼリー さつま飯には、清須市内で収穫されたさつまいもが 入っており、ビタミンCや食物繊維、でんぷんを豊富に ふくんでいます。秋の味覚としても欠かせませんね。 ハンバーグの食材にも栄養満点の野菜が入っているなど、 食欲の秋にぴったりのものでした。 後期児童会・学級役員任命式
本日臨時の児童朝礼がおこなわれ、後期の児童会役員と
各学級役員の任命式がおこなわれました。 児童会長からは、役員同士がチームワークを組んで 児童のみなさんと共に元気な新川小学校を目指しましょうと 力強い抱負が述べられました。 学級も新たな学級委員、代表委員のみなさんだけでなく 一人一人が協力し合って、残り半年間楽しい学級の雰囲気づくりを してもらいたいと感じます。 先生チームとの交流戦
競技会への準備もいよいよ大詰めです!
先生方もチームへの激励のために、練習に参加していただきました。 先生や学生ボランティアなど、経験者らしいプレイもある中で 児童も負けじとのびのびプレーをすることができました。 ☆公認会計士による会計教室☆
19日(水)2時間目に、6年生の各教室にて公認会計士による会計教室が
行われました。 会計士といっても、その仕事は、監査・税務・コンサルティングと多方面に わたります。今回の会計教室では、ケーキの「原価計算」を通して、会計士の 必要性を学びました。 会計とは、収入や支出を記録し、それを元に今後の行動を決めていきます。 原価計算を“正しく”を行うことで、お店がつぶれないようにモノの値段を決 めることができ、よりよい経済発展をしていきます。 3人の公認会計士の先生方から、わかりやすく教えてもらうことができました。 2年生 町たんけん
昨日,二度目の町たんけんにでかけました。
キシショッピングセンターに200円持ってでかけました。おうちの方に頼まれた品物を買いに行きました。 サランラップ・歯ブラシ・ふりかけ・花・文ぼう具・缶詰・フルーツなどさまざまです。 お店の方に,「一番売れるものは何ですか。」「一日何人くらいお客さんがきますか。」「トラックは,一日何台きますか」などと聞くことができました。 普段,おうちの方に買ってもらっている品物を自分で探すことで,品物の場所を知ったり値段を知ったりとよい学びとなりました。 あきをみつけたよ
1年生は、生活科の学習で庄内緑地公園にどんぐりひろいに行きました。
久しぶりに学校を出ての学習に、みんなとてもワクワクしていました。 公園にはいろいろめずらしいものばかりで、自分の見つけた いろいろなどんぐりをひろい集めました。 みじかい時間でしたが、秋の自然を楽しく感じることができました。 |