最新更新日:2024/11/11
本日:count up12
昨日:14
総数:63525
○学校教育目標 「もとめる きたえる 思いやる」  ○目指す学校の姿 「みんながつながる 笑顔あふれる学校」  ○令和6年度の重点 1 学び合う教室 2 健やかな体づくり 3 けじめと思いやりのある生活 ※ひとりひとりを大切にした学校生活     【相談窓口】 いじめ、不登校、セクハラ、わいせつ、体罰等についてご心配なことがありましたら以下の場所へ相談ください。秘密は厳守いたします。・職員室・校長室・保健室・ステップ教室

図書館

画像1 画像1 画像2 画像2
ひらがな学習が終わってからしばらく経ち、だいぶ上手にひらがなが書けるようになってきた1年生。そこで7月から図書館利用が始まりました。代本版と本を交換したり、図書カードに本の題名を書いたりとちょっぴり難しい作業ですが、子どもたちは図書館に行くたび、いっぱいある本の中から自分の読みたい本を見つけるのに夢中です。これからたくさん図書館を利用して本をいっぱい読んでいきたいですね。

アクアピア(下水処理施設)に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日にアクアピアの見学に行きました。私たちがトイレや台所、お風呂で使った水は下水道を通ってアクアピアまでつながっています。下水道の水をきれいにしてくれているのがアクアピアという施設です。安曇野市の下水道を全部合わせると太い管で60km、細い管まであわせると700kmにもなるそうです。アクアピアでは1日に2万トン(学校のプール54はい分)の下水をきれいにしているそうです。下水道の水をきれいにしてくれているのは目に見えないツリガネムシなどの微生物でした。薬や人間の力ではなく小さな生き物が水をきれいにしていてくれるのにはびっくりしました。水をきれいにするときにいちばん困るのは、髪の毛や水にとけないティッシュや油を水といっしょに流されることだそうです。水を流すときにその先のことまで考えていきたいです。

外国語活動

画像1 画像1
先日の外国語活動の授業にアンディ先生のお姉さんが来てくれました。写真を使ってオーストラリアのことを紹介していただいたり、英語やジェスチャーを使ってコミュニケーションをとったりしました。日本との違いに声をあげて驚くなど、とても良い異文化学習をすることができました。

合唱部 県大会へ

画像1 画像1
7月31日(日)に行われた長野県合唱コンクール中信大会で金賞に選ばれました。
8月21日(日)に岡谷市カノラホールで行われる県大会に出場できることになりました。今までお支えいただいた皆様、ありがとうございました。

夏休みも間近

夏休みが近づいてきました。学校から配布しました「夏休みの生活」のお知らせを掲載してあります。よろしくお願いします。夏休みの生活

まちたんけん3 地図作り

まち探検をした情報を元に,学校近郊の地図作りを行いました。こんな地図ができあがっています。
画像1 画像1

親子レクリエーション

画像1 画像1
7月7日 親子レクリエーションを行いました。写真は,6人7脚。初めてのことで,足がなかなか前に進みませんでした。他にも色々やって楽しみました。

ヒヨドリ ひな誕生

画像1 画像1
廊下の窓から1mほどしか離れていない,シャクナゲの小枝にヒヨドリが巣を作り,ひなを育てています。みんなでそっと観察しています。

部活動の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期も終盤、暑い日が続いていますが、朝の涼しい時間帯に部活の練習に励んでいます。(合唱・吹奏楽・陸上)

職員玄関を彩る

画像1 画像1
月に何回か、(火)曜日にクラブ活動を実施しています。その中の「華道」と「紙飛行機」の2クラブは、外部からの講師の先生にご指導をいただいています。
クラブの終わった(水)曜日の朝、職員玄関では美しい花が迎えてくれます。

6年親子レク

6学年では、参観日を利用して、学年で親子レクを行いました。
今年は親子対抗ドッジボールでした。
さすがに6年生になると子どもたちが勝ち上がり、優勝は2組(子どもチーム)準優勝は4組(子どもチーム)でした。
暑い中でしたが、気持ちのよい汗をかきました。
画像1 画像1

駅前花壇の植え付け

豊科駅前の花壇の花の植え付けを行いました。
昨年度、安曇野警察署より「セーフティーリーダー」の任命をいただき、安全に関する様々な活動をする中で、豊科駅前の花壇の整備もさせていただきました。
今年も引き続き、ボランティアの方々の支援をいただきながら、自分たちでデザインや配置を考えて植え付けました。
セーフティーリーダーとしての活動は終わりましたが、地域の活動に参加する機会を与えていただき、少しでも貢献できればと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

まちたんけん2

ヴィレッジ安曇野でのインタビューといこいの池

画像1 画像1
画像2 画像2

水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳学習が始まっています。
今年は、平泳ぎを重点的に練習をしています。
ビート板を使って、手の動き、足の動きにわけて練習をしています。
スムーズに泳げるよう、一人一人目標を持って取り組んでいきたいと思います。

水遊びを楽しんでいます。(体育科)

画像1 画像1
プール学習が始まりました。子どもたちはプールが大好きで、毎日とても楽しみにしています。プールでは水の中を歩いたり、じゃんけん列車をしたり、水に顔をつける練習をしています。プール学習を通して、水ともっと仲良しになっていきたいと思います。

大豆を育てています。

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、大豆を畑で育てています。去年の2年生からもらった、大豆をまきました。鳩に食べられたものも、多かったですが、教室の近くで蒔いておいたものを、移植し、大きくなってきました。6月30日に観察すると、葉も増えており、触ってみると、ざらざらだったり、さらさらだったり・・・細かい毛が生えていたと気づく子どもたちです。

まちたんけん(社会科)

学校を中心に,まちたんけんをしています。北は,ビレッジ安曇野,南は豊科駅,東はスワンガーデン……といったあたりをたんけんして回っています。子どもが気になるお店や施設では,少し時間をいただいてインタビューに答えてもらったりなどもしています。学校では,まちたんけんをもとにして学校近辺の地図作りを通して,まちの様子を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おぉ!見えた!

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では顕微鏡を使った学習をしています。メダカの卵や、ミジンコなどの微生物を観察しました。肉眼では見えない世界に興味を持って、学習に取り組めています。

玉ねぎ掘りの体験をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日に、玉ねぎほりの体験をさせていただきました。玉ねぎのほりかたは自分の方に転がしてとることがわかりました。玉ねぎほりの途中で、農家の方にいただいたアイスは冷たくておいしくて、力がでたような気がしました。最後におみやげに玉ねぎをいただきました。家で洗って生で食べましたが、あまくてとてもおいしかったです。玉ねぎは「甘70」という種類でした。豊科のおいしい自慢を発見しました。

長野県小学生陸上競技大会結果

画像1 画像1
先日、長野県小学生陸上競技大会が行われました。出場した子どもたちは全力を出して頑張りました。リレー2チームが東海大会への出場権を得ることができました。保護者の方々のご協力、声援に心から感謝申し上げます。

走り高跳び :5位入賞
混合リレーA:1位入賞
女子リレー :2位入賞

2ヶ月後の東海大会に向けて、練習に取り組んでいきたいと思います。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安曇野市立豊科北小学校
〒399-8201
住所:長野県安曇野市豊科南穂高2692
TEL:0263-72-2054
FAX:0263-72-2999