最新更新日:2024/06/27
本日:count up25
昨日:140
総数:420517
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

いい汗をかきました

いろんな遊具があるので、楽しいよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルパカや山羊にえさやり体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ずつえさを持ってえさやり体験をしました。

元気に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心配された天候も見事に晴れ、日焼けするくらいの暑さの中、無事に行ってきました。午前中は、クモの巣ネットやすべり台、迷路などでいっぱい汗をかきました。午後はアルパカやヤギ、羊にえさをやってきました。モルモットを抱いたり、うさぎにもふれ合ってきました。大きなけがもなく、楽しい思い出となりました。

校区内ウォークラリー 後半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしいお弁当を食べて、残りのチェックポイントへ向かいました。
ゴールの学校まで元気に回りました。

今日、学んだことをユメイクで活用しよう!!

校区内ウォークラリー

6年生は校区をいろいろ回ってウォークラリーを行いました。
チェックポイントでキーワードを見つけたり、問題に答えたりして楽しみながら地区の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いっぱい遊びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
汗をいっぱいかきながら、楽しみました。

おいしいお弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん遊んだ後は、おいしいご飯を食べました。少しポツンと雨が降りましたが、気にするほどではなく、すぐに晴れました。

樹空の森では

アスレチックで汗びっしょり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まだ来ないかなあ

5・6組さんは、路線バスを利用して三島に向かいます。
(バス、早く来ないかな。)
画像1 画像1

校区内ウォークラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
校区内の史跡をグループで協力して回ります。

ゴールデンバス

6台のうち1台だけが金色のバスです。2年生は、「こどもの国」に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスのお約束を守って

画像1 画像1
画像2 画像2
しっかりバスの約束を守って出発進行!
目的地は、「樹空の森」です。

いざ まかいの牧場

3年生が最初に出発!
画像1 画像1
画像2 画像2

何を育てるの?

チューリップやスイセンの球根が植えてあった鉢を片付けをしました。
「今度は、何を育てるの?」
「僕は、オクラを育てるよ。」「ナスを育てます。」「ミニトマトだよ。」
今から収穫が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とても落ち着いた雰囲気の中で、取り組んでいました。
「友」大事にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ナン

きょうの主食は、ちょっと変わった形のパンです。「いったい これは、なんなんだ〜?」と、思った人に おこたえします。
これは『ナン』なんです。

ナンは、インドの食べもので、インドの料理「タンドリーチキン」を焼くためのカマに、はりつけるようにして作るパンです。形も おもしろいですね。まるで、ぞうりのような形です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月朝会

校長先生が、「あいさつ」と「はきものを そろえよう」という2編の詩を読みました。
今日から、3週間の教育実習が始まりました。教育実習生の挨拶がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回クラブ活動

今日は4年以上の児童が体育館に集まり、クラブを決定しました。人数が多い場合は、子供の判断や話し合いで決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

運動会のスローガンについて話し合いを持っています。一番感心したことは、3年生でも上級生の前で堂々と意見が発表できることです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレのスリッパ

スリッパの乱れを直してくれている3年生です。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
5/30 5/28運動会振替休み
5/31 1・4年心臓病検診
6/1 第2ステージ開始 特別日課 1年体側
第2ステージ開始 特別日課 1年体測
6/2 5・6年プール清掃 5・6組体側
5・6年プール清掃 5・6組体測
6/3 集金日 クラブ活動 2年体側
集金日 クラブ活動 2年体測
6/4 駿東地区リレーカーニバル(参加希望者)
6/5 わたしの主張大会(代表)
月行事
5/30 5/28運動会振替休み
5/31 1・4年心臓病検診
6/1 第2ステージ開始 特別日課 1年体側
第2ステージ開始 特別日課 1年体測
6/2 5・6年プール清掃 5・6組体側
5・6年プール清掃 5・6組体測
6/3 集金日 クラブ活動 2年体側
集金日 クラブ活動 2年体測
6/4 駿東地区リレーカーニバル(参加希望者)
6/5 わたしの主張大会(代表)
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343