最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:295
総数:1311456
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

地区通信陸上大会は雨の中頑張りました!

 朝から続く雨。近隣の小学校もカッパを着せて運動会開催した学校あり、翌日以降に延期した学校ありと様々です。
 陸上競技は、全天候グランドですから当然実施しました。低学年女子リレーと女走高跳で県大会出場ができそうです。一層頑張って、自分を高める努力をしましょう。補助員としても頑張りました。それも大会で重要なことですね。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スパコネin前潟盛岡イオンモール 5月29日(日)13:00〜と15:00〜です!

 5月17日の北梅コンサートを盛り上げていただいた、スパニッシュ・コネクションのお二人が、今日29日(日)前潟イオンで東日本大震災チャリティーライブを行います。13:00〜と15:00〜の2回です。多くの皆さんでライブを盛り上げて、チャリティーを成功させましょう!リーダー伊藤さんとタブラの吉見さんが出演です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28 盛岡地区通信陸上大会in運動公園陸上競技場は終了お疲れ様でした

金曜日までの天気とは打って変わって、朝からあいにくの雨でした。最近、土日だけ雨ですよね〜?
そんな雨をもはじき飛ばす!!とまではいかないものの、選手達は精一杯やってくれました!

☆祝☆ 県大会出場選手
 ○共通女子走り高跳び 第5位 1m30cm 石亀里佳(2)

 ○低学年女子4×100mリレー 57”29(標準記録突破)
  1走 石亀里佳(2)
  2走 神田樹 (1)
  3走 小関由佳(1)
  4走 山口菜瑠(2)


あと一歩!県大会に届かなかった選手
 ○共通女子走り幅跳び 4m34cm 第9位 植野雅(3)
  →あと1cmで、県大会出場でした。

 ○共通女子100mH 18”95 第8位 玉木春香(3)
  →あと0.2秒!

 ○1年生女子1500m 5’46”73 第9位 峠美佳(1)
  →あと10秒!

今大会では、見ての通り、女子の活躍が素晴らしかったです。男子は、もうちょっと!!女子に負けるな!自分に負けるな!!
雨で気温が低く、風もほとんど向かい風でしたが、条件の悪い中、自己ベスト記録を更新した選手もいます。今回、県通信陸上大会に進めなかった選手は、県中総体に向けてトレーニングしていきましょう!目指せ!!岩手県標準記録突破!

これからの大会
 7月 2〜 3日(土、日) 県通信陸上大会 in運動公園陸上競技場
 7月16〜18日(土、日、月)県中総体 in運動公園陸上競技場 頑張ろう!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ブッチャが選ぶ』今日の一言5,29

画像1 画像1
 今日も天気は雨。順延した小学校と強行した学校。判断が大変です。これから梅雨入ります。この夏は、東北は冷夏予想とか。被災地が、困らないように自然が味方してくれると良いですね。今日の一言。

『長い間一緒に暮らして、その間に芽生える感情こそが「愛」。』谷川俊太郎

 これが愛だ、なんてよく分からないけれど、一緒に暮らしていて憎しみが増すことだってありますよね。愛憎って言葉があるのですものね。いけない、舌が滑って変なことを口走ったでしょうか。僕の家族は愛ですね。ペロッ!!

三年生は朝読書から授業・部活動と頑張っています!

 3年生の朝読書は、静かできょろきょろする者が、ほとんどいなくなりました。授業のオール5取り組みも延長戦で全クラス達成。場活動も校庭以外の場所に分散して、それぞれが頑張っています。市中総体まで3週間です。頑張ろう厨中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の地区通信陸上競技大会練習です

 今日は地区通信陸上大会。6位入賞と標準記録突破で県大会出場が決まります。撮影に行ったときは、もう練習が終了するときでしたが、一人でも多く県大会に出場できるよう、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子テニス部の練習風景です

 男女のテニス部は、厨川中学校テニスコートが新築工事の関係で使用できなくなりました。そこで、県スポーツ振興事業団様のご配慮をいただき、県営運動公園テニスコートを平日2面使用させていただいています。感謝です。
 全天候型のコートですので、土砂降りでなければ使用可能です。男子は1コートで頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ブッチャが選ぶ』今日の一言5,28

画像1 画像1
 ああ〜、あいにくの雨です。9時頃にはあがる予報ですが、地区通信陸上は予定通り開催です。合羽が必要です。今日の一言。

『大失敗するものだけが大成功を収める』ロバート・ケネディ(元アメリカ司法長官)

 挑戦するとか、思い切ってやっての大失敗は、多分大成功につながると思います。しかし、いやいやで、やっつけ仕事をしていての大失敗は、大失敗を繰り返すでしょう。やがて、取り返しの付かない事をやっていても、平気になってしまいます。
 なんで犬のお前がそんなことを言うのだって。僕のお兄ちゃんは、走りまくり、興奮しまくって心臓麻痺で死んじゃいました。やみくもに、暑い日に走りまくるパグは死んじゃいますよね。僕はゆっくりしています。

山田大記選手(ジュビロ磐田)が厨中に来てくれました!!

 5月14日(土)厨川中学校にジュビロ磐田で活躍する山田大記選手が来てくれました。サッカーのことはもちろんですが、普段から大切にしていることや中学校時代に意識してやっていたことなど、たくさんのことをお話していただきました!!
 きっと市中総体までの練習が充実する事でしょう。山田選手に感謝!ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ブッチャが選ぶ』今日の一言5,27

 今日までは雨に当たらない予報。明日の運動会や通信陸上が心配です。そう、スパニッシュコネクションのチャリティーライブが29日(日)盛岡イオンモールで13:00〜と15:00〜ということです。厨中ホームページのファンの皆様、ブッチャファンの皆様、是非おいでください!!前置きの長い今日の一言。

『三人行えば必ず我が師あり』孔子

 何人かの人と行動を共にすると、必ず自分にとって師になる人はいるものです。良い人を見習い、悪いと思う人を反面教師として(スパコネでもいましたね)成長するようにしましょうよ。
 そう、常に行動から学び続けましょう。今日明日は週末、ブタ耳が楽しみ!!
画像1 画像1

スパコネin厨中の感想2

 スパコネコンサートの3年男子の感想です。
『東日本大震災で厨川中学校も被災し、校舎が使えないという状況の中、とても元気をいただきました。僕は一番最後の007と厨中校歌が気に入りました。あと、ヴァイオリンを弾いていた方がとても上手だと思いました。
 CDをいただき本当に有り難うございます。「愛の剣2011ヴァージョン」がとてもいい曲です。難しい曲をすらすらと演奏していた4人の方々は素晴らしいと思いました。僕もスパニッシュコネクションを応援して行きたいです。頑張ってください!』
 
 ということで、厨川中学校校歌が流れる演奏会をしていただいた事への感謝がたくさんありました。上手と言われた平松さんの、身体の動きに感心する内容も多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

遅くなりましたがスパコネコンサートの感想を載せます

 5月17日の北梅コンサートの感想を載せます。3年生からです。スパコネin厨中ということでまずは3年男子から。

 『今日のコンサートで一番心に残ったのはベースの音です。ベースの音は全然と言っていいほど聞こえて来ません。だけど今日のコンサートを聴いてベースの大切さが分かりました。周りの高音がソロをやているとき支えているときのベースが、一番カッコ良かったです。』
 縁の下の力持ち。音楽はそれぞれのセクションやパートの融合です。スパコネの皆さんのチームワークを見ているだけで、勇気が湧いてきますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生中間テストが始まりました

 中学校に入学して、初めての五教科の総合テスト。一年生中間テストが行われました。1校時の国語にお邪魔して来ました。頑張りましょう。全員が真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さあ、今日26日は一年生の中間テスト!頑張ろう!!

 昨日の登校の様子です。小学校でもアルミ缶回収を頑張っています。さあ、初の一斉テスト。頑張れ一年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スズランが香りだしました!

 犬やカッコウに起こされて、庭に出るとスズランの香りが見事です。まだまだ咲きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カッコウとブッチャに起こされて3時半から・・・

 明けが早くなると、うるさいブッチャ、あげくに家の前で「カッコウ・カッコウ」と病み上がりの私をせき立てます。爽やかな朝です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

『ブッチャが選ぶ』今日の一言5,26

画像1 画像1
 今日までは最高の天気。だんだん下り坂。今週末は、地区の通信陸上大会と小学校の運動会。晴れると良いのですが。今日の一言。

『五十九の非』荘子

 ご主人も誕生日が来ると六十歳。還暦の時、今までの五十九年に渡る非を覚り、反省するべきです。非を認めない人に、進歩などあるはずがありません。
 ご主人の場合、五十九なんてものじゃありません。百倍もあるけど、まあ、五十九にしておきましょう。ブタ耳をもらえなくなると大変ですから。

青学魂で頑張りましょう!

 二年生は、学級編成替えと共に青山小学校でお世話になっています。青学魂をしっかりと心に刻み、自治活動を推進しましょう!『厳しく優しくたくましく』がスローガン。オール5の点検表もまばらです。自らの手で厳しく頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青山小で元気に登校です!

 青山小学校では、今週の土曜日が運動会。みんな元気に登校しています。厨中2年生も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

『ブッチャが選ぶ』今日の一言5,25

画像1 画像1
 今朝もまずまずの天気。週末の小学校運動会も、是非、いい天気になるように。てるてるブッチャでも創ろうかな。今日の一言。

『備えある者だけに、奇跡は訪れる。』ロバート・シュラー

 奇跡などそう起こるものではないのだから、準備を常に怠らないようにすることが必要です。心の準備というのは、質素に毎日をおくり、自分を磨いておくことなのでしょう。
 僕もこの春先は磨いてもらいます。ブラシや毛すきをしてもらいます。毛艶が出ていい感じです。ダニに取り憑かれないようにしなきゃ。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255