最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:41
総数:419175
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

わーい。給食だ1

「給食が届いたよ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食ができたよ〜

「給食ができたよ。子供たちは、おなかを減らしているかな?」

今日の献立は、「ハンバーグとキャベツの味噌汁、大豆の磯煮」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1と2

絵の中から、1や2を探して書き方の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

耳鼻科検診

今日は耳鼻科検診がありました。校医の先生方、お忙しいところありがとうございます。また、写真撮影を快くお引き受けくださり感謝しております。これからのよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

自転車教室 実技編2

6月末に2回めの自転車教室があります。それまで、広場などで乗ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室 実技編1

「右、左、後ろ、スタート」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室 法規編

交通法規の学習です。先生も真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働き者2

もちろん先生方も始業前から働いてくれます。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働き者

朝から学校のために、みんなのために働いてくれている子がいます。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

富一小では、「あいさつ日本一を目指して」を合い言葉にしています。でも、これではだめなんです。「あいさつ日本一」にならないと……。「を目指して」がとれることを願っています。
今日は、4年生の自転車教室があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物画

画像1 画像1
みんなで植物を書いた後、名札をつけました。名前がとてもカラフルでした。

音符

3年生音楽。

先生「音符を見て気がついたことはない?」
児童「棒が上に向いているのと、下を向いているのがあるんだね。」
児童「シから上の音符は、棒が下にある。」

(なるほど。)初めて知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まもメールテストメールについて

今日、「携帯メールのテストメール送信と登録について」という文書を配布しました。未登録の方は4/23までに登録をしてください。テストメールは、4/24に送信します。

実践が大事

6年生が家庭科の「生活時間を工夫をしよう」で、家族との協力 家族との団らんについて考えていました。今日考えたことを実践できることを願っています。授業は、実に落ち着いた雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心落ち着けて

画像1 画像1
画像2 画像2
「落ち着いて書く」「穂先の通るところに気をつける」習字では大事なことだと思います。(しんにょうは、難しいなあ。)

大きくなったかな

1年生の身体測定です。とても静かに待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり書いています

短い時間で予定がしっかり書ける2年生です。しっかり書くと、忘れ物もなくなるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19給食

今日は、「揚げパン」「チンコンカン」「三色ソテー」です。揚げパンは、給食室で調理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生もがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室前階段を上っていくと…… 3年生が二人組で掃除に取り組んでいました。

植物の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月は、3・4年生が理科で植物の観察をします。ややもすると雑草として扱われる「ハコベ」や「ヒメオドリコソウ」も、校地内では立派な教材です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間行事予定
5/2 4/23授業参観振替休み
月行事
5/2 4/23授業参観振替休み
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343