1月19日 心とからだの教室(2年)
2時間目2の1、3時間目2の3で発育測定を実施。測定後の保健指導「心とからだの教室」では『手洗い名人になろう』というテーマで、石けんで指先まで手を洗うことの大切さを取り上げました。
手洗い実験で、「水だけ10秒洗い」後の汚れに驚きの声があがっていました。手洗い名人が増えて、かぜ予防がしっかりできるといいなと思います。
【保健室】 2011-01-20 07:33 up!
はな*はな 1月18日 くすのきタイム
くすのきタイムに5年生のクラスで次の本を読みました。
5−1 へっこきはなよめ(紙芝居)
5−2 ふくはうち おにもうち
じゅうにしのおはなし
【PTA】 2011-01-20 07:32 up!
はな*はな 1月18日 くすのきタイム
くすのきタイムに2年生のクラスで次の本を読みました。
2−1 みんなの知らない高雄小学校のひみつの話(手作り絵本)
2−2 そりあそび
あかまるちゃん
2−3 さむがりはりねずみ
みどりちゃんとよっつのけいと
【PTA】 2011-01-20 07:32 up!
はな*はな 1月18日 ひまわりタイム
ひまわりタイムに体育館二階会議室で次の本を読みました。
・ゆきのひのホネホネさん
・てぶくろ
・ゆきごんのおくりもの
【PTA】 2011-01-20 07:32 up!
発育測定
1月は全学年の発育測定を予定しています。本日は2時間目3の1、3時間目3の2でした。結果は各自の健康手帳でお知らせしますので、ご確認ください。
発育測定後の保健指導「心とからだの教室」では、「留守番中、知らない人から電話がかかってきたときの対応」について考えました。
留守番をしている子どもになりきり、あやしい誘いは、はっきり断ること、うっかり友達の個人情報をもらさないことなどについて学びました。
【保健室】 2011-01-19 08:05 up!
1月18日 租税教室(6年)
小牧税務署の職員の方が、税金の仕組みを詳しく教えてくださいました。2時間目が6の1,3時間目が6の2、4時間目が6の3でした。税務署の方は、難しい話をできるだけ簡単に伝わるように、明るく楽しい話しぶりでした。児童は、興味深く話を聞いていました。
【各学年】 2011-01-18 11:33 up!
1月18日 ひょうたん池は大人気
子ども達は、ひょうたん池が大好きです。昨年末の「高雄小グリーンウェイブ活動」の一環で「生物多様性」の意味からも拡張されて、大きく、きれいになりました。春には生きものが集まって来るかもしれません。今の時期は氷が張って、その様子にも児童は興味津々。「理科離れ」と言われる昨今、児童がワクワクするような、生物との遭遇が学校の中でもできるならばとてもうれしいことです。
【お知らせ】 2011-01-18 08:43 up!
6年 総合発表会
1,2時間目に体育館にて、総合的な学習の時間の発表会を行いました。10月に行った秋の遠足を始め、後期は世界のことについて調べてきました。
2月3日の学校公開日の際に、1人1つ課題を設定し、世界のことについてまとめた用紙を掲示する予定ですので、また御覧ください。
【各学年】 2011-01-18 08:42 up!
1月17日 第3回防災訓練
今回は、不審者対応の訓練でした。不審者が入ってきた時の職員と児童の動きを具体的に訓練しました。児童は教室で机と椅子でバリケードを作り、安全確認後、体育館へ移動し、全体指導を受けました。職員は、不審者への問いかけや、職員室の連絡、そして、複数でのさすまたの使い方などを実際に行ってみました。反省点を出し合い、共通理解をして今後に生かしていきたいです。
【お知らせ】 2011-01-18 08:42 up!
1月17日 雪遊び
子ども達は大雪で大喜び。冬の自然体験をする絶好のチャンスです。このような体験は、大切な思い出となることでしょう。
【お知らせ】 2011-01-17 10:32 up!
1月17日 雪の朝の職員作業
子ども達登校の一足先に、職員が雪かきをしています。どの学校でもきっと行われている職員作業です。子どもが安心して過ごすために、大切なことだと考えています。
【お知らせ】 2011-01-17 10:31 up!
1月17日 雪でメイン花壇も真っ白
昨日からの雪が積もり、花壇もこの通り。子ども達は元気に、そして、無事に登校できることを願います。職員も無事に出勤できることを願います。そして、皆様の安全を祈ります。今週もよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2011-01-17 08:18 up!
1月14日 福笑いで福よ来い
ふれあい学級で、福笑いをしました。色々な顔ができあがりました。この2つは、よい顔の方です?
【各学年】 2011-01-17 08:18 up!
1月13日 環境委員会の石拾い
委員会の時間に、環境委員が学校敷地内に点在する石を拾いました。いくら拾っても、どこからかわき出る石。大きな石から中くらいの石まで、色々な場所から見つけました。 寒い中でも、進んで活動し、這いつくばってでも隠れている石を見つけるチームもあり、環境美化を担当する職員として、とても助かりました。
【お知らせ】 2011-01-14 07:42 up!
1月13日 消防設備点検
消防設備が正常に動くように、また、火災報知器のベルが鳴るように、全ての教室や特別教室、そして体育館を点検してくださいました。感謝。
【お知らせ】 2011-01-14 07:42 up!
1月13日 一番の冷え込みの朝
昨年10月に植えた「高雄っ子の森」の400本の苗も、凍りついていました。花もまるで冷凍庫の中で咲いているようでした。
朝日をいっぱい浴びていますが、花びらに付いた霜が溶ける様子もありません。冷たい朝だからこそ、体を動かした時のさわやかさは格別だと実感した朝でもありました。
【お知らせ】 2011-01-14 07:41 up!
1月12日 PTA新旧役員打合会
来年度に向けて、現PTA役員の皆さんと、次のPTA役員の皆さんが集まり、来年度に向けての話し合いが行われました。松浦教頭の司会で、和やかに、そして真剣に話し合いが進みました。高雄小の教育活動がスムーズに進んでいるのも、PTAの方々のご理解ご協力のおかげですので、今後とも温かい支援をお願いしたいと思います。
【お知らせ】 2011-01-13 07:34 up!
1月12日 寒さにくじけず
大縄8の字跳びを、体育の時間に行っています。5年生です。気温が低くても、薄着で活動していました。気持ちが引きしまるし、寒風摩擦の効果もあり、丈夫な体になることでしょう。
【各学年】 2011-01-13 07:34 up!
1月12日 ペア学年の活動
1の1と6の1のペア学年で、大縄8の字跳びをしました。小さい子は大きい子に支えられながら跳び、大きい子は小さい子の前で自覚して跳ぶというよいかかわり合いが生まれて、お互いにとって意義ある活動です。実際に、跳ぶことが苦手な1年生に上達が見られました。
最後は、6年生の上手な技を1年生が見ました。1年生にとっては、6年生の素早い動きが印象的だったようで「速〜い」など、1年生達の色々な声が聞かれました。
【お知らせ】 2011-01-13 07:34 up!
1月12日 トイレの神様がきっと‥
冷たい日でしたが、清掃にせっせと取り組む児童を多く見ました。トイレは、進んできれいにすると気持ちよいのですが、嫌う傾向も見受けられます。写真は、4年生の男女のトイレ掃除のようすです。
スリッパのしきりを外してまできれいにしたり、デッキブラシでゴシゴシこすったりしていました。その音が入り口まで響いていました。
小中学校の清掃活動は、日本の学校の特長のようで、以前に海外の教育関係者が感心していた話を思い出しました。児童の様子を見ると、教育的価値を実感しました。
児童が活動しやすいように、このトイレには曜日ごとに、具体的な手順がパウチされていて、児童が活躍できるように担任の先生がうまく支えていることも感じました。
【お知らせ】 2011-01-13 07:33 up!