最新更新日:2024/11/28
本日:count up36
昨日:116
総数:731585
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

1月31日 雪の花壇

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日からの雪で、花壇はこの通り。花壇の前の「アンネのバラ」は雪の中でも一輪だけ咲いています。可児の花フェスタ記念公園から以前にいただいた花です。

1月28日 むかしのあそびのかい(1ねん)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 むかしのあそび おしえてもらってできるようになったよ。うれしいな。またやりたいよ。

絵本の紹介

画像1 画像1
       『みんなの知らない高雄小学校のひみつの話』(手作り絵本)
        
 古くから高雄小学校に伝わる不思議な怪奇現象を子供達に伝えたいと思い、絵本ぽく描いてみました。たくさんのクラスで発表していこうとおもっています。お楽しみに・・・

絵本の紹介

画像1 画像1
              『みどりちゃんと よっつのけいと』
                 作・絵: おおしまたえこ
 みどりちゃんのお婆ちゃんが見つけた4色のあまり毛糸。どんどんころころ転がって……。大雪、吹雪の日。外に遊びに行けないみどりちゃんが見たのは…


絵本の紹介

画像1 画像1
                 『さむがりはりねずみ』
          カズロフ 作 宮川やすえ 文 とちくらじゅんこ 絵

 寒ーい寒ーい冬が続く森の中。寒がりなはりねずみが暖かい春を待ち焦がれるお話しです。心もぽかーっと温まるお話です。

絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
             『そりあそび ばばばあちゃんのおはなし』
                 作・絵: さとう わきこ

 久しぶりにしっかり雪が降ったので雪のお話を読んでみました。

1月27日 歯と口の健康教室(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
ライオン歯科衛生研究所の歯科衛生士さんをお招きして、4年生が歯と口の健康教室を行いました。スライドを使いながら、虫歯や歯肉炎のことや正しい歯磨きの仕方を学びました。その後、染め出し液を使って、歯磨きの実習をしました。

絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
                『あかまるちゃん』
        作・絵: デビッド・A・カーター 訳: きたむらまさお

 しかけ絵本です。立体的なページの中で赤い○を探す絵本なんですが、どこに○が隠れてるか、盛り上がって探してくれました。

絵本の紹介

画像1 画像1
                  『しんせつなともだち』
                方軼羣(ファンイーチュン)作
                君島久子 訳  村山知義 絵

食べ物がないさむいふゆ、こうさぎがカブをふたつ見つけます。一つはたべて、もう一つはともだちのろばにわけてあげようと、ろばの家をたずねます。ろばは留守でしたので、こうさぎはそっとカブをおいてきます。帰ってきたろばはカブを見つけてやぎの家に…
動物たちの手から手へ、カブはまわりまわって最後にどうなるか。ともだちを思う動物たちに、ほっこり心温まるお話です。

1月26日 昼休みもやっぱり燃えました

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休み(あすなろタイム)にも、大縄練習を燃えて取り組んでいました。8の字跳びで、朝見た時は、前の子が跳んだあとにすぐに入れなかった子が、特訓の成果が昼には表れていた子がいました。寒い中ですが、熱い取組でした。燃えて取り組むことは、すがすがしいことです。没頭しないと分からないこともあると思います。拍手。

1月26日 サッシの調子が‥

画像1 画像1
 窓のサッシの一番悪くなるところは、長年の金属疲労で取っ手が折れることです。これは、職員が取り替えるのですが、上手く開いたり閉まったりしなかったり、建付の不具合で、閉まらなかったりしたら、職員ではなんともならないことがあります。今回は、専門業者に助けてもらいました。業者さんは重い窓を外し、歪んだ建付を補正する工夫をするなどして、修繕しました。

1月26日 燃える取組(大縄大会に向けて)3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月3日(木)に大縄大会があり、それに向けて2時間目の長放課(ひまわりタイム)に燃えて練習していました。燃えているのは、子ども達と、担任の先生方です。

1月26日 燃える取組(大縄大会に向けて)2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月3日(木)に大縄大会があり、それに向けて2時間目の長放課(ひまわりタイム)に燃えて練習していました。燃えているのは、子ども達と、担任の先生方です。

1月26日 燃える取組(大縄大会に向けて)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月3日(木)に大縄大会があり、それに向けて2時間目の長放課(ひまわりタイム)に燃えて練習していました。燃えているのは、子どもだけではありません。担任もです。

守口大根収穫体験1/25

町内の守口大根農家のご厚意で、3年生が守口大根収穫体験に行ってきました。
広い畑に3年生全員が入って、守口大根を抜きました。守口大根は1m以上もあるものもあり、最初は苦労していましたが、途中でコンバインで土をかき混ぜてもらってからは、どしどし抜くことができるようになりました。守口大根を抜くときは、スポッとぬけてとても気持ちよい作業でした。どの子も10本ほど収穫することができ、みんな満足したようなとても良い顔つきをしていました。
ぬいた守口大根は苦労して学校に持ち帰ってきました。この後、持ち帰った守口大根を家庭でおいしくいただくことになるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 3年 守口大根収穫体験2

画像1 画像1 画像2 画像2
 なかなかできない貴重な守口大根の収穫体験は、きっと子どもたちの忘れられない思い出になると思います。学校への帰路も、自分で収穫した守口大根を大切に抱えて頑張って歩いていました。

1月25日 3年 守口大根収穫体験1

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合の地域学習の一環として、守口大根の収穫を体験させて頂きました。
 子どもたちは、自分の背丈と変わらないほど長い守口大根を収穫し、大変喜んでいました。

1月25日 プール濾過器点検・作業

 児童が、安全に、安心してプールに入ることができるように、プールのオフシーズンに濾過器点検を行います。数年間経つと、濾過器内の砂を交換したり、濾過器内側の塗装も塗り直したりする必要があります。今年は、4年ぶりに砂の入れ替えをします。濾過器内の塗装も行います。そのために業者の方が念入りに濾過器の点検を行ってくださいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月24日 朝の大縄練習(ペア学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の冷たい空気の中、ホッカホッカになるような取組でした。6年生も、1年生も一つになって八の字跳びをしました。担任、支援員さんも、頼もしげに見つめていました。

1月21日 はるこいコンサート・安全について考える会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スクールガードさん、交通指導員さん、高雄駐在所所長さんが、児童が体育館に入場するまで、会議室で待機し、校長・教頭が感謝の言葉を伝えると共に、日程説明をしました。
 コンサートでは、まず和太鼓クラブの発表でした。踊りと太鼓をうまく織り交ぜ、迫力がありました。保護者の方々も参観してくださいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式予行 6年修了式
3/18 卒業式
3/21 春分の日
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322