最新更新日:2024/11/12
本日:count up46
昨日:143
総数:661101
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

6月16日 3年生 つまおり傘の見学

3年生は、総合の学習でつまおり傘の学習をしています。今日は、山名小学校近くのつまおり傘製作所の尾関さんのところへ見学に行ってきました。尾関さんには、とても暑い中丁寧にたくさんの質問に答えていただきました。尾関さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日 キササゲの白い花が満開!

画像1 画像1 画像2 画像2
運動場の南側にあるキササゲの木の白い花が今満開です。
ノウゼンカズラ科の落葉高木。高さは10メートルほど。花期は6〜7月。淡い黄色の内側に紫色の斑点がある花を咲かせます。果実は細長いさく果でササゲ(大角豆)に似ているのでキササゲ(木大角豆)と呼ばれるそうです。

6月10日 あじさい読書週間 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、あじさい読書週間です。
今日は、図書委員会のお兄さん、お姉さんによる読み聞かせです。

6月9日 ロング放課

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週水曜日の昼は掃除なしの長い放課(40分間)です。 
運動場で元気に遊ぶ子どもたち 
はだしの子もたくさんいます。

6月8日 足裏測定

画像1 画像1 画像2 画像2
はだしで生活する効果はどうでしょうか。
今日は全校足裏測定。講師の土屋先生お願いします。
コンピュータで足の裏を測定した後、グー、チョキ、パーをやってみよう。できるかな。

6月7日から「あじさい読書週間」

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は読書週間です。静かに本を読む5年生。

6月4日 プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月14日のプール開きに向けて、5年生、6年生が一生懸命プール掃除をしました。

6月4日 はだしで運動する子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2
 昭和56年から継続する「うすぎ」「はだし」健康教育。
 はだしで鉄棒運動する3年生

5月29日(土)第1回資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2
第1回PTA資源回収に取り組みました。

5月26日 6年修学旅行 〜2日目〜

画像1 画像1 画像2 画像2
鹿苑寺金閣を見学しました。

5月26日 6年修学旅行 〜2日目〜

画像1 画像1 画像2 画像2
八つ橋づくり体験をしました。

5月26日 6年修学旅行 〜2日目〜

画像1 画像1 画像2 画像2
清水寺を見学しました。

5月25日 6年修学旅行 〜1日目〜

画像1 画像1 画像2 画像2
旅館「元奈古」で京都を感じました。

5月25日 6年修学旅行 〜1日目〜

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良公園で班行動しました。

5月25日 6年修学旅行 〜1日目〜

画像1 画像1 画像2 画像2
法隆寺を見学しました。

緊急 5月27日(木) 学校安全に関する緊急情報の共有化訓練について

本日(5月27日)午後1時〜2時頃,愛知県の「学校安全に関する緊急情報の共有化訓練」が行われます。緊急情報が発信された場合の対応を訓練するものです。
町から,緊急情報が発信された場合,学校からの緊急メールを送信します。(伝達に時間がかかることも予想されます。)
児童は通常の下校をしますが,保護者の皆様は児堂の下校に合わせて(自宅付近にみえる場合),通学路及び自宅付近の安全の確認をしてください。よろしくお願いします。

5月25日(火) 1年給食会試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
親子で給食会試食会を行いました。

5月18日(火) ドングリ植樹

画像1 画像1 画像2 画像2
整備・栽培委員会でドングリの木を植樹しました。

5月15日(土) 4年ふれあい学級

画像1 画像1 画像2 画像2
「目の不自由な人への接し方」

5月15日(土) 5年ふれあい学級

画像1 画像1 画像2 画像2
「エコキャンドル作り」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910