最新更新日:2024/11/28
本日:count up27
昨日:116
総数:731576
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

どんぐり読書週間「いのちをいただく」1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、一年生に『いのちをいただく』を五時間目に聞いてもらいました。
終わったあと、たくさんの子が手をあげて感想を言ってくれました。
感想を言うときに、みんな『聞いてください』周りの聞いている子が、『はい』と答えて感想を話しだす場面を見てすごいなぁって思いました。

12月6日 一週間スタート 朝礼2

画像1 画像1 画像2 画像2
 週番の先生は、読書の担当をしている尾関先生からドングリ読書週間について、クイズ参加の注意点と、今週一週間色々な本と出会える様にという内容のお話でした。
 朝礼後、6年生は、ミニ学年集会で、共通理解事項を確認し合いました。いつも行っている習慣です。内容としては、12月は締めくくりの月であること、帽子着用や、上着の取り扱いなどについての約束の再確認、後期委員会の取組発表について、週のめあての具体的な押さえの4点でした。

12月6日 一週間スタート 朝礼1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長先生の世界人権デーの話は「人は周りの人に支えられている、周りの人を大切にすることで自分も大切にされる。」「寒くなるけど心は温かく、温かい行動を、それが自分だけでなく、周りも幸せになる。」という内容でした。
 仲良し委員会の児童からは今週のめあてが発表されました。「くつばこの整とんをしよう。」です。
 体育主任の清水先生からは、縄跳び用のジャンピングボードの使い方について6つの約束について話がありました。「シートを外さない,赤は低学年青は高学年,並んでマナー良く,跳ぶ時は周りを確認,跳ぶ場所は真ん中がよく跳ねる,1人で遊ぼう」

12月4日 第2回資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨が上がり、温かくなって、仕事がしやすい環境の下で、それぞれの地域の方々と職員で進めました。10時頃には全ての場所が完了しました。ご協力ありがとうございました。

12月3日 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校保健委員会で「ダメ、ゼッタイ!薬物乱用」というテーマで、薬物が心や体に与える害のおそろしさについて実感する機会を設けました。児童が、この体験を生かし、この先、誘われるなど、薬物の危険が近づいてきても、きっぱり断る決意を持つことができると思います。

12月3日 ドングリ読書週間 ペア読書

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨が降った後なので、外で行わず教室や廊下で高学年が低学年に読み聞かせをしていまいした。高学年と低学年児童、そして、見ている人、みんなの心が温かくなるひとときでした。

12月3日 下校の時刻に「先生、虹、撮って」

画像1 画像1 画像2 画像2
 ちょうど雨が上がり、校舎の向こうの南東に美しい虹が。「先生、撮って」と、ちょうどカメラを持っていた職員に児童がお願いをしました。一週間が終了の金曜日の帰りの時刻に、天からの感動的なプレゼントでした。

12月3日 久しぶりの雨が潤したもの 1

画像1 画像1
 それは、メイン花壇の苗と昨日植えたサブ花壇の苗です。

12月3日 久しぶりの雨が潤したもの 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 それは、昨日植えた西門の苗です。

12月3日 久しぶりの雨が潤したもの 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 それは、南門の苗です。

12月3日 久しぶりの雨が潤したもの 4

画像1 画像1
 それは、シンボルツリーのシイ・タブ・カシの3本の木です。

12月3日 久しぶりの雨が潤したもの 5

画像1 画像1
 それは、高雄っ子の森の約50種、約400本の苗たちです。

12月3日 久しぶりの雨が潤したもの 6

 それは、1年生が育て始めた青のビオラの苗です。雨が降った後でも1年生は水やりをしていました。そこで、1年生の先生が「苗がお腹いっぱいなっちゃうよ」と言っていました。上手な言い方ですね。
画像1 画像1

12月3日 久しぶりの雨が潤したもの 7

画像1 画像1
 それは、玄関のプランターの苗です。

絵本の紹介

画像1 画像1
        『よしおくんがぎゅうにゅうをこぼしてしまったおはなし』
               及川 賢治 竹内 繭子 作・絵
 
身長差のあるでこぼこコンビの二人のはなはなメンバーで読みました。
今年の春に、一年生のクラスで読んだものを、今回は五年生の子供達に聞いてもらいました。
高学年のクラスで読む絵本は、少し難しいものを選んだほうが良いのかな…と、いつも迷うのですが、奇想天外な内容は、学年関係なく、楽しんで聞いてくれるような気がします。

絵本の紹介

画像1 画像1
                 『ぼくを探しに』
         シェル・シルヴァスタイン 作  倉橋 由美子 訳

  真ん丸な円になるために、足りないかけらを探しにいくお話です。ジャングルを超えて、山を登り、山を転げ落ち、色んなかけら(piece)に出会いながらもマッチするものが見つからず・・・とてもシンプルな線でえがかれていて、想像力を広げてくれます。絵や言葉は、シンプルですが、深い内容の本だと思います。


絵本の紹介

画像1 画像1
                    『銀のうでわ』
               君島 久子 作  小野 かおる 絵

中国の少数民族に伝わるシンデレラのお話です。結婚してめでたしめでたし、でおしまいにならないところがおもしろく、大好きなお話です。
みなさんの知っているシンデレラとくらべてみてください。

絵本の紹介

画像1 画像1
         さらやしきのおきく (紙芝居おおわらい落語劇場)
              久住 卓也 絵  桂 文我 脚本

 このお話しは、おきくがお化けになって「1ま〜い、2ま〜い」とお皿を数える怖いお話しをちょっと面白くしてある落語のお話しです。
最初の方はちょっと怖いのですが、おきくがきれいでみんなの人気者になり、多くの見物客が来る様になったり、最後には笑ってしまうおちがあったり…。 絵もかわいらしい絵なので、子供達も楽しく見られると思います。


12月2日 大縄跳び上手

画像1 画像1
 4年生が赤白に分かれて練習していましたが、担任の先生もびっくりするくらい上手でした。やる気満々でした。

12月2日 お昼も環境委員ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼の時間に、環境委員が朝に引き続き、春花の苗を植えました。多い児童で1人50くらいの苗を植えました。苗と苗の間が狭いので、大変でしたが、苗を踏まないように上手に植えることができました。環境委員さん本当にありがとう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 委員会
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322