最新更新日:2024/11/21 | |
本日:18
昨日:91 総数:382479 |
トーチトワリングの練習が始まりました!今週から、昨年実際にトーチトワリングを行った6年生を交え、指導をしてもらっています。本番に、最高の演技ができるように練習を頑張りましょう! 平和への願いメッセージには、 「世界中のみんなが友達」 「みんなが幸せになりますように」 「戦争のない未来を」 など、子どもたちのそれぞれ熱い思いが書かれていました。 今回作られた千羽鶴は、市内小学校広島平和学習事業に参加する代表児童によって現地へ持って行きます。 ポーチュラカを植えました
梅雨の晴れ間の今日、6年生が新川堤防にポーチュラカのなえを植えました。土に肥料をまぜて耕し、ていねいになえを植えてから水をあたえました。色とりどりのポーチュラカが新川を鮮やかに飾ってくれるでしょう。
グループ演奏
6年生の音楽科では、「ラバースコンチェルト」のグループ演奏をしています。リコーダーや木琴、鉄琴、打楽器を用いてパート別に役割を考えた演奏ができました。各グループがそれぞれ曲の特徴を引き出しながら演奏し、お互いに良い点を聴きあうことができました。
6年生 インターネット利用安全・安心講座高学年となると、ご家庭でパソコンや携帯電話をお使いになられる機会も増え、インターネット上に潜む危険にふれることも多くなると思います。よくある疑問に対する質問形式で講座は進められて、子どもたちは初めて理解した内容もあったようです。 インターネットに関する正しい知識を身につけて、安全に安心して利用できるようにしてもらいたいと思います。 豊田合成スコーピオンズとの練習会
豊田合成スコーピオンズの選手・スタッフの6名がご来校され、バスケットボール部のご指導をいただきました。
ランニングからハンドリングまで、バスケットの基礎基本を中心に、細かくご指導いただきました。一流の世界で活躍される選手の身長や一つ一つのプレイに、驚きや感動の声をあげる子どもたちの姿が印象的でした。本日の練習会を通して、少しでもバスケットが上達したと実感する子どもたちがほとんどでした。 大変足下の悪いところ、ご来校いただき誠にありがとうございました。 チームのご活躍を、本校職員・児童一同期待しております。 第1回学校保健委員会春の健康診断をもとに本校の児童の健康状態、高学年のスポーツテストに関する報告がおこなわれ、本日のテーマである「目の健康」について意見交換がおこなわれました。 目の健康で気になる点を挙げ、学校医より助言をいただくことができました。児童の学習活動において、目は大切な部分です。健康維持ができるよう、日常の指導にも取り入れていきたいと思います。 ご参加された保護者の方々、誠にありがとうございました。 引き渡し訓練大変暑い中、多くの保護者の方々にご協力いただき誠にありがとうございました 土曜参観
12日に土曜参観があり、多くの方にご参加頂きありがとうございました。
親子ふれあい工作では、熱心にご家族の方々が取り組まれ、子どもたちもそれに答えてがんばることができました。 読書週間 〜ペア読書〜親しみを持って読書に取り組むように、子どもたちは自分のお気に入りの一冊を図書室で探しています。また、図書委員会やPTAの図書館ボランティアの方々による本の読みきかせや、学年間での「ペア読書」などがおこなわれています。 今日は、1年生と6年生のペア読書がおこなわれました。6年生はお話をていねいに気持ちをこめて読みきかせて、どの1年生の児童も真けんにお話を聞くことができました。 その後、ペア同士でお手紙を書き合い「また、本を読んであげるね」や「どうもありがとう」といった温かい言葉が見られました。 調理実習☆7月の野外学習でも、包丁を使って野菜を切り、カレー作りを行います。お家で時間があるときには、ぜひお手伝いをして練習してみてくださいね。 観劇会劇団うりんこの皆さんによる「がらんくたうんストーリー」です。 ろくな遊び場もなく、どこにいても大人にうるさがられていた子どもたちが 見つけた場所とは… 子どもたちに終始明るい笑いを与えながらも、「友情の大切さ」や「みんなのための社会のあり方」などを、劇を通じてしっかりと教わることができました。お忙しいところ、観劇会にお越しになった保護者の皆様方、誠にありがとうございました。 福祉実践教室4年生は車いす、5年生はガイドヘルプ、6年生は手話の体験をしました。 多くの児童が意欲的に体験に取り組むことができ、 「今日学んだことを生かして耳の不自由な方々ともコミュニケーションをとりたい」「同じ社会に生きる人間同士助け合いたい」とふり返る子どももいました。貴重な体験ができたことと思います。 まちたんけんにいったよ学校のまわりには何があるのか、どんな生き物がいるのか、どんな人がいるのか、子どもたちはいろんなものをみつけていました。 普段通学路でみるところも、よく見てみると、 横断歩道や通学路の看板があったり、こども110ばんのたれまくがあったり、 新川にかもやかめがいたり、いろんなものを見つけることができました。 まちたんけん3年生になると今までとは違い、社会の学習としてまちたんけんに出かけます。覚えたばかりの地図記号を使って地図を作りました。神社、工場、田、畑などたくさんの地図記号を書きこむことができました。 ご協力いただいた地域の方々、本当にありがとうございました。 これからの社会の学習がますます楽しみです。 |