最新更新日:2024/10/31
本日:count up32
昨日:270
総数:2365166
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

12月27日 吹奏楽部 県大会へ

 12月24日に、アンサンブルコンテスト西尾張大会に、本校から3グループが出場しました。24,25日の2日間で118グループが出場し、その中から7グループが県大会へ進むという狭き門の中、本校の打楽器グループが県大会へ進むことができました。

 授業後5分という練習時間のため、土曜・日曜が貴重な練習時間となりました。
しかし、本校には楽器が充分にそろっていないため、近隣の小中学校や社会人の吹奏楽団から楽器を借り、すべての楽器がそろったのは大会の2日前。それまでは、机をたたいて練習していました。
 県大会へ進むことになり、また楽器をお借りして大会に臨むことになります。楽器を快く貸していただける皆様の温かいお心遣いがあって出場できるわけで、たいへん感謝しています。

    打楽器6重奏  金賞 県大会へ出場
    サックス4重奏 銀賞
    混成8重奏   銀賞

 県大会は 1月29日(土) 刈谷市総合文化センターで行われます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月27日(月) 受験指導も本格的になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、全学年で補充学習がありました。また、3年生では、受験の指導・準備も本格化し、面接指導や私立の願書書きも行われました。願書書きでは、書き方の注意や押印の方法など、念入りな指示・指導を一生懸命聞きながら丁寧に書く姿に受験生の緊張感が漂っていました。願書は明日提出です。記入漏れやミスがないよう再度確認し、忘れないよう持参してください。寒さにめげず、生き生きと美しく咲き誇るシクラメンの花に負けないように頑張ってくださいね ❤❤ ❤

12月24日(金) 3年・私立高校願書下書き

 クリスマス寒波が訪れた今日から、3年生の補充教室がスタートしました。各教科の入試に向けた実力養成や、面接練習を行い、入試に向けて着々と準備を進めています。また、私立高校・専修学校を志望する生徒は、願書を目の前に緊張しつつも、ていねいな字でがんばって下書きをしました。その後、学年の教師全員で午後から1枚1枚を点検しました。次は、いよいよ清書です。27日には水性のボールペンが必要になります。この願書を提出し、やがて合格の喜びの笑顔が見られることを楽しみにしています。
画像1 画像1

12月23日(木) 第6回 南部中作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から南部中作品展が始まりました。授業で生徒たちが一生懸命作製した美術・技術・家庭科の作品が展示してあります。今日は祭日ということもあり、多くの保護者・地域の方にも見ていただくことができました。
 思わず笑顔になってしまう作品、点だけで表現した世界や自分の心をあらわす作品などアイディアいっぱいの力作ばかりです。明日の2時で終了となります。ぜひ、時間をつくっていただき、生徒たちの作品をご覧ください。会場はルボテンサン3Fです。

12月22日(水) 2学期が終わりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、終業式がありました。校長先生から充実した2学期であったこと、休み中は手伝いを頑張ってほしいという話がありました。各学級では担任から通知表が渡され、生徒たちは3学期に向けて気持ちを新たにしました。
 明日から冬休みとなります。楽しく充実した冬休みになるようにご家庭での協力よろしくお願いします。また、今日から南中作品展が開催されます。ルボテンサン3Fで24日(金)まで開催されます。たくさんの方に見ていただきたいと思います。

12月20日(月) 2学期 いよいよ最終週

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期も大詰め、最終週を迎えました。
 今日の1時間目は学期末恒例の万引き防止教室。万引きを手伝ったA君の話をもとに、A君の得た一時的、物的なものよりも、A君が受けた精神的マイナス面の大きさを考える内容でした。みんなで、しっかりと考えることができました。
 昼放課には図書館がおおにぎわい。長期休業中に向けて、図書を最大5冊まで借りられます。リクエストの新刊書も多く入りました。まだ、のぞいてない人は明日足を運んでみてください。
 6時間目の総合は休み前の学年集会(1,3年)。3年生の学年集会では、年末年始を迎え、受験を意識した生活に心がけることの大切さについて話がありました。
 明日は最終日。今年の厄を払い落とせるように、大掃除がんばりましょう。

12月17日(金)2学期もあとわずか

画像1 画像1 画像2 画像2
冬本番、きびしい寒さが続きます。朝の冷たさの中、熱心に掃除をしている姿がとても印象的でした。
2学期もあとわずかです。きれいな環境で新しい年を迎えましょう。

12月16日(木)1年ゲストティーチャーに学ぶ会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の進路学習の一環として,3学期に行われる「ゲストティーチャーに学ぶ会」に向けての話がありました。プレゼンテーションを使い,わかりやすく説明しました。一人ひとり真剣に話を聞き,学びたい講座を希望調査用紙に記入しました。自分の進路を考える1つのきっかけになったことと思います。とても楽しみですね。

12月15日(水) まもなく完成です!

画像1 画像1 画像2 画像2
ドアを開けたら、さらにドア・・・?!これはどこの写真かわかりますか?完成間近の中南舎間1階東渡り廊下の非常扉とシャッターです。耐震工事の影響で長い間通行ができず、屋運への移動などいろいろ不便なこともありましたが、あと少しで通行が可能になる予定です。

12月14日(火) 『あいさつWEEK』 始動♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より、あいさつWEEKが始動しました。これは、南中のよいあいさつをさらに習慣づけ、自ら進んであいさつをすることを身につけてもらうためうために、生徒会が計画した企画です。今日から17日(金)までの4日間、朝7時35分〜45分まで、ボランティア生徒がフェンス周りや昇降口前で、元気の良いさわやかなあいさつで南中の生徒たちを迎えます。

南中生の皆さん、今日はさわやかなあいさつができましたか?

明日の朝も、校内のあちらこちらから、元気のよいさわやかな声が聞こえてくることを期待しています。



12月13日(月) 2学期を振り返る

画像1 画像1
2年生の昇降口の写真です。
「2年生の3学期は、3年生の0学期」と言われるように、これからの時期は2年生にとって、とても重要になっていきます。
2学期が終わるまでもう少し!!
体育大会、遠足、合唱コンクールなどの行事、そして勉強。この2学期に様々な経験を積むことができました。これらをしっかり振り返り、3学期につなげてほしいと思います。

12月11日(土)第7回愛西学園杯中学校剣道大会

画像1 画像1
 先週に引き続き,剣道部は冬の遠征第2段愛西学園杯中学校剣道大会に参加してきました。参加校は,男子30校,女子25校と前回の尾張の大会に比べて数は少ないですが,岐阜県や三重県からも参加する大会であるので,レベルの高い剣道を学ぶ機会になりました。その中で,男子は準優勝,女子は優勝の成績を収めることができました。生徒たちのここぞと追い込まれたときの必死な戦いぶりは感動する場面が多く,苦しい場面で身を捨てて打ち込んでいく技に心が震えました。
 この大会は,午前中に練成会が行われます。補員の生徒にも試合経験を積ませることができ,この大会が部員たちにとって,自信をつけるとても意味のある大会になったと心から思います。
 選手,補員,そして応援の生徒それぞれにこの大会でつかんだ課題を今度の練習に活かしていってほしいと思います。これからも応援をよろしくお願いします。

12月10日(金) 合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱コンクールが市民会館にて行われました。
どのクラスもやる気に満ち溢れ、朝から熱心に合唱練習に励んでいました。
そして市民会館の舞台では、練習の成果を十分に発揮できたと思います。
見事入賞したクラスは、下記の通りです。

 最優秀賞:3年5組、2年7組、1年4組
  優秀賞:3年2組、2年2組、1年2組
  優良賞:3年7組、2年8組、1年3組

 指揮者賞:3年2組、2年7組、1年9組
 伴奏者賞:3年6組、2年7組、1年8組
 ナレータ賞:3年4組、2年7組、1年2組

12月9日(木) いよいよ明日が本番

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ、合唱コンクールの本番が明日となりました。
 生徒たちは音楽の授業や朝練習を通して、クラスの合唱をつくりあげてきました。その成果を、全校生徒や保護者のみなさんに披露することになります。
いつもと違う市民会館での合唱となるので、緊張してしまうこともあると思いますが、その緊張の中でも自分たちの納得のいく合唱ができるようがんばってほしいと思います。
生徒たちの晴れ姿をぜひご覧ください。

12月8日(水) 保護者会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期の保護者会の2日目。3年生にとっては自分の進路を決める大切な面談が行われました。誰もが緊張した面持ちで臨んでいます。
 1,2年生も2学期の学習や生活について、三者面談が行われました。
 
 

12月7日(火) つながる

画像1 画像1
 全国では,世界人権宣言の趣旨と重要性を広く国民に訴えかけるとともに人権尊重思想の普及高揚を図るために,先週の4日(土)から今週の10日(金)までを「人権週間」と定められています。

 これに先立ち,本校でも11月下旬から人権週間を設定し,さまざまな学習に取り組んできました。

 写真は,2年生の昇降口の扉に貼られている「思いやり」の詩。

 「思いやり」については,さまざまな考え方,とらえ方がありますが,大切なことの一つは,相手の立場に自分の身を置きかえて物事を考えられるかどうかではないでしょうか。

 言い換えれば,人と「つながる」ことができるかどうか。

 本校では,今年度は特に「いじめ」について深く考え直す1週間としました。

 学級で,学年で,そして学校全体が皆強く「つながる」ことができる,そんな学校に少しでも近づいていきたいと思います。

 そして,今週10日(金)は,「合唱コンクール」です。声と心がつながる歌が,市民会館大ホールに数多く響き渡る,素敵な一日でありますように・・・。

12月4日(土)第29回尾張中学校新人戦剣道大会

画像1 画像1
 一宮市木曽川体育館で第29回尾張中学校新人戦剣道大会が行われました。男子79校・女子73校の参加と主催者からは,過去最高の出場校であるという話がありました。この大会は,3月に行われる県大会の出場権を争う大会でもあるので,男女とも県大会出場を目標に選手たちだけでなく,それ以外の生徒もがんばりました。その結果,女子が尾張という規模でありながら優勝をし,県大会出場権を獲得することができました。男子も,自分の技を精一杯出し切りましたが,残念ながら,県大会出場を果たすことができませんでした。
 この大会では,朝から準備や補助員としての仕事そして,大会後の片付けと運営の手伝いを部員全員で行い立派にその役割を全うしました。 部員たちが,このような活動の中で立派に成長していることを実感することができました。
 来週は,弥富高校主催の大会が行われます。少ない練習機会を大切にしてさらに成長してくれることを期待しています。
 

12月3日(金) 合唱コンクール1週間前

画像1 画像1
各学級が自分たちのクラスの曲として選んだ合唱曲を練習しています。学級では、キーボードやテープ、CDを使ってパート練習を行っています。音楽室などでピアノが使えるときには全体で合わせて合唱をします。最初は、パートごとの音程が正確に取れずに、自信をもって大きな声で歌うことができませんでした。しかし、練習を重ねることに合唱もさまになってきました。コンクールまであと1週間です。各クラス入賞目指して、ラストスパート。来週のクラス練習では、さらにクラスの団結を強めてほしいものです。

12月2日(木) 渡り廊下の工事、進んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
渡り廊下の耐震工事が進んでいます。コンクリートがむき出しだった天井や、柱に板が取りつけられました。以前の職員用のトイレの出入り口が移動したため、すっきりして、広々とした感じがします。完成が楽しみです。

12月1日(水) 給食応募献立「入賞献立」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の給食は,昨年度1年生(現2年生)の男子生徒が給食献立に応募し,見事入賞した献立です。
 いわゆる大きいおかずで,「具だくさんキムチみそ汁」(写真左側)です。
 ここのところ急に寒さが厳しくなり,ピリッと辛いキムチが体を心から温めてくれます。

 また,先月16日(火)も,昨年度1年生(現2年生)の女子生徒の入賞献立でした。(献立表の日程変更で写真掲載が遅くなってしまいました。)
 小さいおかずで,「手羽先風からあげ」(写真右側)でした。工夫を重ね,家庭の味が随所に生かされている味わいでした。合わせて紹介させていただきます。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 ■公立定時制前期出願
3/4 ◆予餞会
3/7 ◆卒業式予行
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549