最新更新日:2024/06/19
本日:count up12
昨日:761
総数:646344
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

8月20日 オーストラリア派遣事業

画像1 画像1 画像2 画像2
オーストラリアに着いて4日目。
今日はあいにくの雨ですが、室内でブーメランペインティングをしました。
一人一人工夫をこらして絵を描きました。

8月19日(木) 学校では・・・今

画像1 画像1
この夏の暑さで、草の生える勢いはものすごさを感じます。
学校で事前にできるところは刈り取っています。
21日の全校出校日には、親子で除草作業になります。学校をきれいにして、9月を迎えたいと思います。暑い日が続きますがよろしくお願いいたします。

8月19日(木) 学校では・・・今

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みも残り少なくなってきましたね。
学校では、9月に向けて先生たちが力を合わせてこんな作業もしていますよ。

8月19日(木) 夏休み最後のプール開放

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、夏休み最後のプールとあって、たくさんの児童が来て、楽しみました。

8月18日(水) 学校工事関係のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑い日が続きますが、皆さんは元気に過ごしていますか。熱中症・水の事故・交通事故にはくれぐれも注意をしてください。
学校では、8月17日から運動場周辺のフェンスの改修工事と防球ネットの工事をしています。夏休みいっぱい続く予定です。工事関係の資材等運動場内に置いております。8月21日(土)は全校出校日になりますが、気をつけて登校するようにしてください。

8月16日(月)22年度扶桑町小中学校海外派遣事業出発式

画像1 画像1
8月16日(月)から8月23日(月)までの8日間、22年度の扶桑町小中学生海外派遣事業が行われます。本校の児童も参加します。出発式の後、セントレア、成田経由でオーストラリアに向かいます。出発式では、町長さん、教育長さん、町議会議長さんからお話いただいた後、参加児童一人一人が英語でスピーチをし、それぞれの目標を話してくれました。オーストラリアでは、すばらしい思い出をつくり、全員が元気に帰ってきてくれることを願っております。

8月6日(金) 満員です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑い日が続きます。夏休みもいよいよ後半に入ります。熱中症、交通事故、水の事故には引き続き十分注意をして過ごすようにしてください。
今日も学校のプールは、子どもたちで満員です。

8月5日(木) 今日の出校日は、観劇会です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は出校日です。全校児童がそろって、扶桑文化会館で劇団むすび座による「地獄八景亡者の戯」を観て楽しみました。保護者の方、来年1年生になる園児にも声をかけ、地域ぐるみで楽しい時間を過ごすことができました。。

8月2日 (月) アブラゼミも元気です。

画像1 画像1
アブラゼミも元気です。
今年の夏は、アブラゼミが、ジージーと競争しているように鳴いています。

8月2日(月) 検定試験?

画像1 画像1 画像2 画像2
連日暑い日が続きます。学校のプールは満員です。自分の目標に向かって大勢の子が検定試験を受けました。

7月27日(火) プールは大盛況

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み中の学校のプールも元気な子どもたちでにぎわっています。

7月27日(火) つばめのひなも元気です。

画像1 画像1
つばめのひなが、親どりの帰りを首を長くして待っていますよ。

7月23日(金) 保護者会ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い日が続きますが、学校では3日間、保護者会を行いました。
保護者のみなさま、大変暑い中お越しいただき、ありがとうございました。
廊下では待っていただく間、、こんな工夫をした学級もあり、しばらく暑さを忘れていただきました。

7月21日(水) 今日から夏休み

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から夏休みです。
猛暑で、ゴーヤも一気に2階まで生長しましたよ。ゴーヤの実も大きく育っています。
熱中症には十分注意し、水分をこまめにとるようにしましょう。

7月20日(火) 3年 国語の授業

画像1 画像1
扶桑町は二期制です。今日は、3年生で国語の研究授業を行いました。
「ゆうすけ村の小さな旅館」の「むすめがウサギであることを表すヒントを見つけよう」個で考え、グループで相談し、発表です。


7月16日(金) 5年生野外学習7

画像1 画像1 画像2 画像2
バードコール作りです。きっと家に帰ると小鳥の鳴き声が響きわたることでしょう。

7月16日(金) 5年野外学習6

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな元気に朝の掃除をしています。3日間過ごした施設に感謝の気持ちをこめて。

7月15日(木) 5年生野外学習5

画像1 画像1 画像2 画像2
工作室でクラフト(焼板)作りをしました。
熱心に取り組んでいます。
みんな元気です。

7月15日(木) 5年生野外学習4

画像1 画像1 画像2 画像2
食堂で,みんなでお昼ごはんです。
おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

7月15日(木) 5年生野外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリングに出かけました。
雨は上がっています。みんな元気です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910