この秋☆どんな自分を見つけに行こうか… ☆常中DREAMERS

体育館は寒さを感じませんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ ただいまから、「3年生を送る会」を始めます。
  本年度、最後の生徒会行事です。
  みなさん、楽しい会にしていきましょう。
 生徒会執行部の力強い開会宣言で始まった「3年生を送る会」は、3年生入場から2時間10分という時間が、拍手・手拍子・笑い声とともに過ぎていきました。
 生徒会執行・学年委員会・部活動・有志(職員を含む)・3年職員が、それぞれの思いを趣向をこらして、卒業をひかえた3年生に届けてくれました。シャッターチャンスはたくさんありました。そして、心に残るメッセージもいくつかありました。
 最後に挨拶をする機会をいただき、次の言葉で結ばさせていただきました。
○ やって楽しい 見て楽しい そして聞いて楽しい 生徒会行事でした。ありがとう。

 会の終了後、体育館では卒業式の練習に向けて、椅子並べ・ピアノの移動が行われました。週が明けると、卒業式の練習が始まります。

○ そ つ ぎ ょ う お め で と う
3年生の職員が、「その文字」から始まるッセージをつないでいきました。さて、どんな内容だったのでしょう。3年生は覚えているはずです。ぜひ、取材を。
 

暖かい日が続いています。

 風のない朝、暖かな日中、先週の土曜日からでしょうか、春を思わせる天候が続いています。しかし、登校時は、これまでと同じ防寒対策(コート・オーバーズボン・手袋)を続けています。秋に三叉路の角で「彼岸花」を見つけましたが、今、その隣で1本の白梅が多くの花をつけています。
 昨日の1時間目、この暖かさの中、校舎周辺を見てきました。これまでは、茶色一色に見られた土手に緑を見つけることが・・・。保健室前にいると、サクラソウの開花が進み、すっかり春めいた気分にさせてくれます。
 もう1つの大きな変化。テニスコート北側の広場に、道路からスロープが造られています。広域避難所の施設設備の一環となるものです。「いざ」という時に車両の進入を可能にするための設備であると聞いています。平常は、駐車場としての活用が認められています。さて、普通乗用車で何台分の駐車スペースになるのでしょう。実際に利用する場合、進入路と退出路が同じで、1カ所であることから、様々な約束を守っていただくことが考えられます。その際は、ご理解とご協力をお願いします。
 金曜日は生徒会行事である「3年生を送る会」が行われます。卒業式に向けて、全校生徒が気持ちを1つにする機会としての位置づけを大切にしてもらいたい。この思いを強くしています。
 週が明ければ3月です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「延べ14〜15時間降った雪」が消えて

朝から温かい日差しに恵まれています。本日から1・2年生は学年末テスト、3年生は午後「愛好作業」を行ってくれます。
 
 先週の金曜日(建国記念の日)、雪は午前7時頃から本格的に降り始め、正午をはさんで8時間ほど降り続いたのでしょうか。 
 私は、9時前に学校に来て、11時過ぎまで、降る雪を気にしながらワープロを。白くなっていく常中を見ているのは自分だけと思っていると、玄関のチャイムがなりました。1年生の男子生徒が、「テスト勉強に必要なものを忘れたので・・・。」と教室へ。
○ ありがとう ございました。
 帰る時の元気のよい挨拶が聞けたので・・・。
3連休が終わって月曜日。下校時間帯に「雪が」。私の手帳には「15:00〜雪」とメモしてあります。帰宅後、翌日の登校時の道路状況が気になり、何度か外の様子を見ていましたが、午後9時過ぎには・・・。屋根や庭の樹木から落ちる雪の音を耳にするようになったので一安心でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

土曜日、武道場で。

先週の土曜日のことです。。
 9時過ぎに学校に来て、最初に目にしたのが写真の「マイクロバス」です。
「今日は、どの部活動の練習試合かなっ?」と思いながら職員室へ。
 1時間ほどして、職員室から出ると、武道場の方から大きな声が聞こえます。様子を見に行くと、剣道部が・・・・。顧問(守山教諭)が近づいてきて、
「今日は、野間中学校と合同練習を行っています」とのこと。野間中は、顧問と外部指導員の方が引率・指導にあたってみえました。
 練習する生徒を数えると、25人前後です。白の胴着・袴が多く感じました。本日、顧問に尋ねると「男子9名・女子14」の生徒が参加していたとのこと。25名には指導にあたってみえた外部指導員の方も入っていたようです。
○ 隣同士、接触するのでは………。
 とにかく、迫力のある練習(稽古)風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は、写真を紹介するのが目的です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、常滑高等学校を訪れる機会を得ました。(学校評議委員会出席です)
 前日(2日)鬼崎公民科へ向かう際、伊勢湾を挟んだ山々が雪化粧しているのに気づいていたので、常滑高校へ通う常中生が見ているであろうと、カメラをもって出かけ、写真を撮ったのですが。
 夕方、17時10分頃、常中の来賓玄関前で、夕日が差し込み、壁が赤く染まっている光景が。午前中に見た山々は目に入らず、日没前の太陽がくっきりと。

2月です。インフルエンザへの十分な対策をお願いします。

8時前後、職員室の電話が頻繁にコールされていました。欠席連絡です。インフルエンザによる欠席も。養護教諭に本日までの罹患者の延べ人数を聞きました。
 1年生:4名 2年生:12名 3年生:0 合計:16名
<注> 最初の報告は昨年の12月21日であったとのことです。
 「朝の健康観察」の集約結果では、本日のインフルエンザでの欠席者は6名(全て2年生)です。
 「手洗い・うがい・部屋の換気」そして「十分な睡眠と栄養補給」など、予防対策をお願いします。

 昨日の午後、(駐車場で)車を降りると「コン コン」という音が聞こえてきました。自然と、駐車場西側の下(防災避難通路整備工事現場)の様子を見ることに。
 コンクリートブロック設置に使った「木の枠」を外すための作業中でした。雑木の伐採から、ほぼ1ヶ月が経過しました。その様子を写真で紹介します。工事は3月15日完了の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 (3年特別時間割開始)
3/2 (養護学校高等部合格発表)
3/3 1・2年卒業式練習
3/4 卒合同練習34 同窓会入会式5 大掃除
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。