2月2日 New版画台で版画版作り
旧版画台は、約40年前の物でした。大切に使っていましたが、古くなり、斜めに固定する切り込みもありませんでした。そこで、厚さ12ミリのMDF合板を切り、新しく41個作成しました。4年生の児童は、できたてホヤホヤの版画台を活用し、ていねいに版画を作成しています。早速役立ちました。
【お知らせ】 2011-02-02 15:53 up!
2月2日 大なわ練習続く
明日の大なわ大会に向けて、今日も特訓するクラスが多いです。6の3もペースが上がってきました。どうしたらうまくできるかを練習後に丸くなって話し合っていました。このような行動が上手になったり、クラスのまとまりを高めたりするのでしょう。
【お知らせ】 2011-02-02 15:51 up!
2月1日 大なわ大会練習
冷え込みがきつかったですが、全校で3日(木)の大会に向けて練習をしました。全校練習後3年と5年のなかよし学年の練習は続きました。30分以上も練習し続けたことになります。さらに5の2は1時間目も続けて練習しました。寒い中1時間続いたことになります。子どもたちと先生の気持ちが合っていたからこそです。体と心がたくましくなる活動だと感じました。
【お知らせ】 2011-02-01 12:04 up!
絵本の紹介
『ふくはうちおにもうち』
作: 内田 麟太郎 絵: 山本 孝
題名がおもしろい。鬼を家に呼んで宴会を始めてしまうのもおもしろいし、そこに福の神が来るのですが鬼がいてびっくり。福の神が帰ろうとするのを引き止めるお母さんの行動がまたまたおもしろい。節分にお子さんに読んでみてはいかがでしょうか。
【PTA】 2011-02-01 07:29 up!
絵本の紹介
『じゅうにしのおはなし』
作: ゆきのゆみこ 絵: くすはら順子
十二支のおはなしはたくさんありますが、この本はちょっと一味違うのでおもしろいかも・・・。ねこがねずみを追いかける理由もわかるかも。
【PTA】 2011-02-01 07:29 up!
絵本の紹介
『へっこきよめ』
香山美子/文 川端誠/画
へっこきよめはおならを使って人の役に立ったり、仕事もこなしてしまうお話です。面白いお話なので、是非読んでみて下さい。
【PTA】 2011-02-01 07:29 up!
1月31日 雪の花壇
昨日からの雪で、花壇はこの通り。花壇の前の「アンネのバラ」は雪の中でも一輪だけ咲いています。可児の花フェスタ記念公園から以前にいただいた花です。
【お知らせ】 2011-01-31 08:16 up!
1月28日 むかしのあそびのかい(1ねん)
むかしのあそび おしえてもらってできるようになったよ。うれしいな。またやりたいよ。
【各学年】 2011-01-31 08:15 up!
絵本の紹介
『みんなの知らない高雄小学校のひみつの話』(手作り絵本)
古くから高雄小学校に伝わる不思議な怪奇現象を子供達に伝えたいと思い、絵本ぽく描いてみました。たくさんのクラスで発表していこうとおもっています。お楽しみに・・・
【PTA】 2011-01-31 08:14 up!
絵本の紹介
『みどりちゃんと よっつのけいと』
作・絵: おおしまたえこ
みどりちゃんのお婆ちゃんが見つけた4色のあまり毛糸。どんどんころころ転がって……。大雪、吹雪の日。外に遊びに行けないみどりちゃんが見たのは…
【PTA】 2011-01-28 07:41 up!
絵本の紹介
『さむがりはりねずみ』
カズロフ 作 宮川やすえ 文 とちくらじゅんこ 絵
寒ーい寒ーい冬が続く森の中。寒がりなはりねずみが暖かい春を待ち焦がれるお話しです。心もぽかーっと温まるお話です。
【PTA】 2011-01-28 07:41 up!
絵本の紹介
『そりあそび ばばばあちゃんのおはなし』
作・絵: さとう わきこ
久しぶりにしっかり雪が降ったので雪のお話を読んでみました。
【PTA】 2011-01-28 07:40 up!
1月27日 歯と口の健康教室(4年生)
ライオン歯科衛生研究所の歯科衛生士さんをお招きして、4年生が歯と口の健康教室を行いました。スライドを使いながら、虫歯や歯肉炎のことや正しい歯磨きの仕方を学びました。その後、染め出し液を使って、歯磨きの実習をしました。
【お知らせ】 2011-01-27 16:34 up!
絵本の紹介
『あかまるちゃん』
作・絵: デビッド・A・カーター 訳: きたむらまさお
しかけ絵本です。立体的なページの中で赤い○を探す絵本なんですが、どこに○が隠れてるか、盛り上がって探してくれました。
【PTA】 2011-01-27 09:01 up!
絵本の紹介
『しんせつなともだち』
方軼羣(ファンイーチュン)作
君島久子 訳 村山知義 絵
食べ物がないさむいふゆ、こうさぎがカブをふたつ見つけます。一つはたべて、もう一つはともだちのろばにわけてあげようと、ろばの家をたずねます。ろばは留守でしたので、こうさぎはそっとカブをおいてきます。帰ってきたろばはカブを見つけてやぎの家に…
動物たちの手から手へ、カブはまわりまわって最後にどうなるか。ともだちを思う動物たちに、ほっこり心温まるお話です。
【PTA】 2011-01-27 09:00 up!
1月26日 昼休みもやっぱり燃えました
昼休み(あすなろタイム)にも、大縄練習を燃えて取り組んでいました。8の字跳びで、朝見た時は、前の子が跳んだあとにすぐに入れなかった子が、特訓の成果が昼には表れていた子がいました。寒い中ですが、熱い取組でした。燃えて取り組むことは、すがすがしいことです。没頭しないと分からないこともあると思います。拍手。
【お知らせ】 2011-01-27 09:00 up!
1月26日 サッシの調子が‥
窓のサッシの一番悪くなるところは、長年の金属疲労で取っ手が折れることです。これは、職員が取り替えるのですが、上手く開いたり閉まったりしなかったり、建付の不具合で、閉まらなかったりしたら、職員ではなんともならないことがあります。今回は、専門業者に助けてもらいました。業者さんは重い窓を外し、歪んだ建付を補正する工夫をするなどして、修繕しました。
【お知らせ】 2011-01-27 09:00 up!
1月26日 燃える取組(大縄大会に向けて)3
2月3日(木)に大縄大会があり、それに向けて2時間目の長放課(ひまわりタイム)に燃えて練習していました。燃えているのは、子ども達と、担任の先生方です。
【お知らせ】 2011-01-26 12:20 up!
1月26日 燃える取組(大縄大会に向けて)2
2月3日(木)に大縄大会があり、それに向けて2時間目の長放課(ひまわりタイム)に燃えて練習していました。燃えているのは、子ども達と、担任の先生方です。
【お知らせ】 2011-01-26 12:20 up!
1月26日 燃える取組(大縄大会に向けて)
2月3日(木)に大縄大会があり、それに向けて2時間目の長放課(ひまわりタイム)に燃えて練習していました。燃えているのは、子どもだけではありません。担任もです。
【お知らせ】 2011-01-26 12:20 up!