最新更新日:2024/11/01 | |
本日:161
昨日:936 総数:1381485 |
変化が・・・入場行進です・1年生
1年生は「アイ・オブ・ザ・ハリケーン(台風の目」です。学級対抗で競技しE組が見事優勝。2位と3位は同着という熱戦が展開されました。
2年生3年生
3年生は「全員縄とび」です。学級対抗で「4分間」で最も多く連続して跳んだ回数を競いました。優勝はD組で、記録は16回でした。2位は15回のA組でした。A組は練習会で20回以上を跳んだ実績があるそうです。
11月、2学期後半です。
台風14号は、この地方にほとんど影響を与えることがなかったようです。昨日は、夕方からの雨が思いのほか降り続いたような感じです。雷鳴には本当に驚きました。私は、夢かと・・・。本日の午前1時前後だったでしょうか。
さて、本日の朝の会では、「第18回常滑市中学校新人野球大会(秋の市内大会)」で優勝した野球部を伝達表彰することができました。今回の優勝で、4月に行われる「東海市ジュニアスポーツフェスティバル」への出場権(常滑市で2校出場)を獲得することができました。3年ぶりのことです。 1回戦は1点先攻され「1対2」からの逆転勝利。決勝戦は2点先制し、中押し(1点)、そしてだめ押しともいえる3点を加える中、相手の攻撃を1点に押さえての勝利でした。 < 注:スコアは7対1です(6回時間切れ)> だめ押しともいえる3点は「2アウトランナー無し」から「誰も1回もバットを振らずに得点する」というものでした。2試合観戦(応援)していて感じたことが2つあります。 1つめは、野球は「ピッチャーのコントロール」ということです。これは応援していた誰もが感じたことだと思います。2試合連投の常中のピッチャーは「最高のでき」でした。 2つめは、守備面で常中にラッキーな場面が実に多くあったということでしょうか。相手のいい当たりが野手の正面に飛んだり、1塁送球は無理なゴロが飛んだ時、ランナー1・2塁であったため「3塁フォースアウト」が可能になったり、前進守備の内野手の正面にゴロが飛んだり・・・。しかし、運だけではないと思います。守備位置(ベンチの指示もある)や送球への判断力があったからこそ「ラッキーな場面」にできたのだと思います。 本日は「復刻版6月」を4日分掲載させていただきます。 復刻版「6月2日」昨日のことです。最終下校時刻を知らせる音楽を聞きながら、北館から東昇降口へ向かおうと渡り廊下を歩いている時です。前方(突き当たりは北館廊下)に太陽の光(西陽)が差し込んでいます。そこで見かけたのが、次の掲示物です。 ○「東京で見つけ出せ 未来へはばたく翼」 平成22年度修学旅行のスローガンです。 ○「午後6時前に北館の廊下から西陽が差し込む」 この現象には2つの条件が必要ではないでしょうか。一つ目は、夏至(今月の21日)が近づき、太陽の通り道(3年生で学習します)が北寄りになっていることです。2つ目は、北館の西側から北側には、大きな障害物がないことでしょうか。南館では、この現象は見られません。(北館が障害物になってしまうんでしょうね) さて、日曜日をはさんで7日間、素晴らしい青空が続いています。学校公開日前日までは、強い西寄りの風が続きました。木・金の2日間の草刈りには大きな味方でした。 日曜日は、朝方は多少の雲が広がり・・・。その後も晴天は続いています。 1週間の半ば、そろそろ天候が変わらないことには、週明けの晴天への期待度が薄れるばかり。晴天が続く中、天候が崩れることを願うのは私だけでしょうか。 <本日の写真> 西陽の様子は伝えられないようです。スローガンは3カ所に掲示されています。 復刻版「6月14日」<部活動伝達表彰> ○ サッカー部(市内大会優勝) ○ 卓球部男子(市内大会団体優勝) ○ 卓球部女子(市内大会団体優勝・市内大会個人3位・前田杯団体3位) ○ ソフトボール部(市内大会2位) <「よい歯の生徒」の表彰> ○ 3A:松本祐可子さん ○ 3C:近藤 史子さん ○ 3D:木村 麻希さん ○ 3D:榊原 由子さん 6月に入って初めての月曜日の「朝の登校指導=挨拶運動」は、小雨の中でした。本日のような降り方になると、生徒の雨具対策は・・・。女子は大半が雨具を着用していました。男子は上だけ雨具対策(ジャージの代用あり)をしている生徒が目につきました。問題は下校です。梅雨時は、「朝はよくても、午後からは」というケースも多くなります。 ○ 天気予報(本当に正確です)で、雨が懸念される情報があったら「雨具の用意」をお願いします。 <本日の写真について> 土日に参観した「部活動の様子」と「校内の紫陽花」を紹介します。 <お詫び> 修学旅行(2日目・3日目)の評価については、後日にさせていただきます。 復刻版「6月21日」先週の金曜日、野外教育活動3日目ですが、4台のバスが常中に到着して生徒が体育館へ移動する時間帯だけ、雨がやんでいたようです。 土曜日、学校へ来て運動場の様子を見て、 「結構、降ったんだっ!」という感想をもちました。 野外教育活動は、3日目の午後、雨が降っていました。 修学旅行では、3日目の朝から雨が降っていて、帰りの新幹線に乗るために新横浜駅へ向かうバスの中で「晴れ」を確かめることができました。名古屋駅で迎えのバスまでの徒歩での移動、雨が降っていたら・・・・。 本日、お伝えしたいこと。それは、1学期の天候が気になる行事(修学旅行と野外教育活動)は、いずれも3日目に雨が降ったものの、大きな支障はなく、天候には本当に恵まれていたということです。 <注> 森林キャンプ場を訪れたのは8回目ですが、本年度のようなケースも珍しいことです。 <本日の写真について> 紫陽花の花が目立つようになってきています。先週、紫陽花を捜して校内を回ったのですが、中庭以外の場所では・・・。 復刻版「6月30日」○ 愛知県、今日は日中35度を超える「猛暑」が予想されます。 朝の天寄予報を聞いて、いつもの場所へ向かったのは7時35分。 車をおいて歩き始めると、正面から「西〜北」よりの風が。 ○ (自転車の)ペダルをこぐ生徒の表情にも、何かしら昨日までとは「何か違う」ものを感じるようです。 三叉路(いつもの場所)で立って挨拶を交わしていると、暑さを感じます。風は当たるのですが・・・。(体の)風が当たる側は涼しさを感じますが、太陽が当たる側は汗ばむ感じです。歩いていれば、それほどではありません。夏の日差しの強さです。 さて、昨日、常滑市青少年問題連絡協議会の総会で、片岡市長の挨拶で、印象に残る言葉があり、メモしてきました。登校時間帯に三叉路で「挨拶を交わし」、止まってくれた車に「身振り・アイコンタクト等でお礼を」。この2つを実践している生徒に通じるものがあったからです。 ・・・・「青少年健全育成が求める具体的な青少年像は」の言葉に続いて、3つの姿が。 ○ あいさつのできる子 ○ 感謝の気持ちが伝えられる子(「ありがとう」が言える子) ○ 思いやりのある子 今、チャイムがなりました。時刻は11時30分です。期末テスト全教科が終了しました。午後は「クリーン作戦」です。「猛暑対策・テスト明け」には、十分な配慮・注意を促して実施します。 <本日の写真:一昨日の自転車点検の様子です。「青空+白い雲 → 夏の暑さ」でしょうか。> 3年生学年通信(第8号)より
昨日配布された、3年生学年通信「Catch your Dream!〜信じろ、オレたちの可能性〜」 第8号に、運動会で応援団長を務めた生徒の感想が特集されていました。読ませていただいて、4人に共通するものを感じることができました。それを一言で表すなら、「クラスの一体感」そして「達成感・満足感」であるように思っています。 印象に残っている部分を、学級ごとに、写真を添えて紹介します。(4枚の写真を掲載するテンプレートがありません)
<注> 本日の写真(4枚)は、PTA広報委員会の方が撮影されたものを使わせていただいています。 < A組(黄)>< B組(赤)>< C組(青)>< D組(緑)>登校風景より
昨日からの「冬型の気圧配置」は「突然の寒さ(今朝のラジオより)」をもたらしています。
家を出ると常東小の子たちが登校していきます。フード付きの上着の子が・・・。 いつもの場所で登校の様子を見ていると、手袋・カーディガン・マフラーを着用する生徒も。(ある防寒対策をしながら)ハンドルを握る手に寒さを感じることができます。 何か気になる要素(雨・寒さ・時刻など)があると、注意力が散漫することも。登下校の安全確保のためにも、気になることがらは、自らの判断(行動)で1つでも少なくすることを伝えていきたいと思っています。 この寒さは、明日には和らぐとか。 今朝も秋晴れ、素晴らしい青空でした。 青空・久しぶり昨日の天気予報で聞いた言葉です。登校時間帯、いつもの場所では、西寄りの風が「少々肌寒く」感じられました。8時を過ぎると、薄日が差し始め、雲の切れ間に青空が見られるように。 「久しぶりの青空!」。つい、こんな感想をもってしまいました。 昨日の「朝の会」では「冬服姿の生徒の数」が優勢のように感じました。週が変われば(来週は)11月。この地域ではいよいよ「秋本番」です。同時に「肌寒さ」を感じる日が多くなってきます。健康管理が大切な時期を迎えることにもなります。 <注> 本日は「復刻版5月」として3日分を掲載します。 復刻版「5月5日」春の大型連休(通称:ゴールデンウイーク)は、5日間全て晴れ(雨は全くなし)で終えようとしています。交通事故等の報告がなく、喜んでいます。 2日ぶり(48時間経過)に「なんじゃもんじゃ」の様子を紹介します。開花が進みました。しかし、葉の緑が優勢で、雪におおわれたような「樹形(じゅけい)」のイメージは・・・。これからしばらくの間は、高い位置(南館2階ベランダ)からの写真を、可能な限り紹介していきたいと思います。 本日も2枚の写真です。 「なんじゃもんじゃ」:雪におおわれるような写真は・・・ 少し写真が小さいのが残念です。(規格が限定されています) 復刻版「5月13日」風はおさまりませんでした・・・。 晴天をもたらす西風は、昨日でおさまるものと思っていましたが、本日もやむことなく吹き続いています。 ○ 絶好のコンディションで、小学校陸上競技大会が・・・ 昨日の予想は完全に覆された形になってしまいました。この時期に、晴天の下、24時間以上に渡って強い西風が吹き続けることを予測することは・・・。開会式から閉会式まで、強くなることはありませんでしたが、弱くなる気配を感じることはなかったように思います。しかし、小学生(子ども)たちは元気に競技に臨んでいました。最初から最後まで、「ランニング・ハーフパンツ・素足」という子も少なくありませんでした。 写真は「常西・常東」の選手団です。開会式で私の正面がたまたま。競技では、常西の女子400メートルリレーの圧勝が印象に残っています。全体的には「常西>常東」・「女子>男子」という感じでしょうか。 明日の常中生、これからは、サッカー・バスケットボール・ソフトボール等の大会に向けて練習が始まります。競技力と同時に、基礎体力を身に付けていってくれることでしょう。 復刻版「5月25日」先週の金曜日、猛烈な暑さを覚えている方が多いと思います。 午前中は体力テストが実施されました。私はその時間を利用して、テニスコート北側に隣接した広場(以前は屋外のバスケットコートとして利用されていました)の西側、長いベンチとベンチの間の草刈りを行っていました。前日(20日:木)が終日雨天で、植樹当日の作業になってしまいました。 植樹は、「園芸委員会の生徒に」常中を代表して取り組んでもらいました。フェンスの支柱を目安に間隔を一定に保ち、穴の大きさは「タイヤのフォイール」の直径を目安としました。植樹後は苗を保護するため、タイヤをそのまま並べておいてもらいました。6個置かれたタイヤの中心部に、苗木が植えられている状態です。 作業の様子を3枚の写真で紹介します。 |
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018 住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14 TEL:0569-35-2375 FAX:0569-34-9340 当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。 |