最新更新日:2024/11/25
本日:count up82
昨日:64
総数:731300
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

7月16日 低木を植えました

画像1 画像1
南東コーナーのシンボルツリーの角に、ツツジとサツキと沈丁花と寒椿をそれぞれ4本ずつ計16本植えました。環境委員の児童が植えました。大きくなるのが楽しみです。

7月15日 1学年の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の廊下掲示には、1年生の笑顔の写真がいっぱいです。プール開きでの6年生のお兄さんお姉さんとの楽しいひととき、色々な遊具で遊ぶ姿、高雄公園へみんなで行った様子、あじさい読書週間の6年生とのペア読書、鍵盤ハーモニカ教室の一生懸命の姿などです。「みつけたよカード」には、あじさいを観察して、絵や言葉で表現してあります。七夕の時に書いた、将来の夢の短冊の掲示物もあります。

7月14日 1階廊下の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員室前や、脱履入り口正面など、本校の特色を表す色々な掲示物があります。例えば、昨年度FBCで表彰された花壇の記念写真、耐震工事前後の校舎外観の比較写真、本校の教育活動の色々な写真、そして、今真っ最中で取り組んでいるCOP10に向けての本校のグリーンウェイブ活動も詳しく写真入りで掲示しています。また、児童の作品や、国際理解関係、そして、防犯関係、また、本校児童の陸上記録なども掲示してありますので、機会があれば見てみてください。

7月14日 6学年の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行の思い出がまだ新しい6年生は、先日の土曜教室における修学旅行のまとめの会の様子の写真が早速貼られています。また、1年生とのペア読書やプールでのふれあいの様子の写真もあります。一緒にふれあう中で、プールでのルールも教えていました。頼もしいお兄さん、お姉さんの姿が伝わってきます。七夕の時に書いた将来の夢の短冊なども掲示してあります。

7月14日 5学年の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何と言っても野外学習が児童の心に残っているので、その写真がたくさんコメント付きで掲示されており、見ているだけで、その時の様子が再現されます。町フレンドシップ事業として、ALTのアニタ先生と講師2名の方のご指導により行った、本場のインドカレー作りの様子も掲示されています。

7月14日 4学年の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エコキャンドル作りの様子の写真、「心の窓」と題して、ありがとうなどの言葉を大切にしようなど、人とのかかわりで大切なことを内容を替えながらの掲示、「学びの窓」と題して、タイムリーな掲示(今回は、社会で学んだ清掃工場や総合と関わりのある生物多様性について)をしています。4年総合のテーマ「ともに生きる(自然と友達と世界の人々と)」に関連して、グリーンウェイブ活動や高雄っ子の森作りの掲示物もあります。

7月14日 3学年の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童の目標などを書いた水泳がんばりカード、3年生で初めて習う児童が多い書道の作品、七夕の時に書いた将来の夢の短冊などが掲示してあります。遠足で行った給食センター、守口大根工場、扶桑苑(老人施設)、中央公民館の様子を児童が上手にB紙にまとめたものも一時期展示してありました。

7月14日 2学年の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あじさい読書週間のペア読書の写真、プール開きの様子の写真、「みつけたよカード」(ミニトマト・トマト・きゅうり・ピーマン・なす)に絵や言葉が様子が上手にかかれています。高雄小学校の虫や生き物の「見つけたよカード」も貼ってあります。七夕のデザインの楽しい掲示物もあります。将来の夢の短冊もあります。

7月13日 花壇の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メイン花壇・西門花壇・南門花壇の様子です。苗移植をしてからメイン花壇は2週間ほど経ちました。西門は1週間ほど経ちました。南門は、昨年のメランポジュームの種が自然と生えてきたのを間引きしました。メランポジュームは、そのような性質があるようです。南門の2つの大きなプランターには、前列にアゲラタム(青)、後列にはサルビア(赤)の苗を植えました。西門も、南門のように来年度自然に生えてきてくれるように、メランポジュームを植えました。美しく咲くのを楽しみにしていてください。

絵本の紹介

画像1 画像1
『ながーいおはなのブタくん』
 キース・フォークナー文  
 ジョナサン・ランバート絵
 ときありえ 訳
 
 いろんな鼻の長い生き物がでてきます。その生き物たちの鼻が飛び出す絵本のようになっていて子供たちは楽しそうに見てくれました。

7月6日・7日 5年 フレンドシップ事業 インドカレー作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6、7日、5年生がインドカレー作りに挑戦しました。講師にALTのアニタ先生と青山先生、尾関先生をお招きして、丁寧に教えていただきました。「味覚が大きく発達している今のみなさんが、このインドカレーのような世界のおいしい味に出会うことは、すばらしいことです。」という青山先生のお話も印象的でした。調理、片付けをテキパキとこなし、班で協力しておいしいカレーを作ることができました。

絵本の紹介

画像1 画像1
『かくしたのだあれ』
 五味太郎 作

いろんなものが絵の中にかくれています。
幼児向けの絵本ですが、子供たちは『どこ?どこ?』とみんな身を乗り出して一
生懸命探してくれました。

7月7日 学校保健安全委員会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 親業訓練インストラクターの原田洋子先生を講師としてお招きし、第1部では、4年生の児童を対象とした温かいコミュニケーションの方法を分かりやすく伝えていただきました。第2部では、保護者を対象に「親業を通して考える子どもとの接し方」をテーマに、子どもが受け取りやすい言葉や心が開く言葉、また、親子の絆を深めるための具体的な手立てを明るく分かりやすく教えていただき、有意義な時間を過ごすことができました。

7月7日 第1回学校保健委員会第2部

画像1 画像1
親業インストラクターの原田洋子さんをお迎えして、子どもとの接し方について考えました。30名ほどの保護者の方が参加されました。

7月5日 ドリームスター集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちひとりひとりが”自分の将来の夢”を書き、展示されました。その後、廊下などに掲示されますので、保護者会の時などにご覧下さい。

7月5日 児童集会ドリームスター集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1限、体育館で、児童集会「ドリームスター集会」が開かれました。
まずは、各学年の代表が”将来の自分の夢”を発表しました。「学校の先生になりたいです。」「プロ野球選手になりたいので、チームの中で一生懸命練習しています。」などの発表がありました。
次に、お話「おおくま星」の物語を、コンピュータを使った読み聞かせで、聞きました。ほのぼのとした非常によい雰囲気の中で聞くことができました。
次は、ゲーム「おちたおちたゲーム」です。学級代表の人たちの様子を見ながら、みんなでいろいろな格好をして楽しみました。
最後は、バトンクラブの人たちによるトワリングでした。息のあったとても良い演技でした。

読み聞かせ はな*はな ひまわりタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館2F踊り場で読みました。
・あまやどり                 ・へっこきあねさがよめにきて
・はやくねてよ
・あめがだーいすき

○ 次回は9月14日です。お楽しみに!!

読み聞かせ はな*はな 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日くすのきタイムに読みました。
6−1 コバンツアー かぶしきがいしゃ
6−2 木のうた
6−3 王さまと九人の兄弟

読み聞かせ はな*はな 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日くすのきタイムに読みました。
3−1 えほん寄席「はつてんじん」
3−2 はなくそぶーちゃんとおにいちゃん
3−3 紙芝居「モチモチの木」

7月4日 高雄小グリーンウェイブ活動3回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨が心配されましたが、晴れて予定通りできました。大変蒸し暑い中、参加者約大人40名、児童20名の皆さんで、記念植樹ゾーン回りの落ち葉対策ネット用支柱立て(基礎作りからセメント詰めまで)、あじさいロードに植物植え(土作りから)、学習広場用作業机製作(製作から塗料まで)、植物名のプレート作り(主に文字の色塗り)を行いました。とても良い仕事ばかりでした。参加者の皆様お疲れ様でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/5 振替日
1/7 月曜時間割(5限一斉下校) 授業開始
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322