最新更新日:2024/11/14 | |
本日:30
昨日:197 総数:730366 |
12月10日 ほのぼのとしたひととき 112月10日 ほのぼのとしたひととき 2はな*はな 12月9日
くすのきタイムに1年生と4年生のクラスとひまわりタイムに
体育館二階会議室前の踊り場二ヶ所で読みました。 くすのきタイム: 1−1 だんどん だんどん 4−1 ゆきのひのおみやげ いいから いいから 1−2 うえきばち 4−2 でんでんむしのかなしみ こびとのくつや 1−3 まどからおくりもの 4−3 ぼくの村にサーカスがきた あらまっ! ひまわりタイム: ・へんしんコンサート ・おかん ・ポッチィはくいしんぼう(紙芝居) ・クリスマスのてがみ(紙芝居) 研修文化委員会12月8日から保護者会の最終日12月16日まで展示してあります。皆さん素敵な作品です。お時間ありましたらお立ち寄りください。 はな*はな『いのちをいただく』5年生「私たちが、坂本さんと同じ立場ならどうするかな?と思いました。」 「この本をまた聞きたいです。」 「牛を殺す人の気持ちもわかった。」 「動物を殺し、肉にするという場所があることを初めて知りました。」 「動物にやさしく感謝の気持ち、いのちの大切さを胸に生きていこうと思いました。」 「この本を聞いて泣きそうになりました。」 「いのちに向きあっていろんな事を考えたいです。」 「牛がかわいそうだったけど、殺さないと私たちは牛の肉を食べれなくなってしまうので感謝して食べたいと思いました。」 「坂本さんは、きっと動物が好きなので『この仕事をやめたい』と思ったと思いす。」 「みいちゃんを殺してほしくない女の子のことも心の中ですごく伝わりました。」 「おじちゃんもほんとうは、みいちゃんを殺してほしくないことも伝わりました。」 「『いのちをいただく』とは、牛の命だけではなく、私たちが食べるものすべてだと思います。 だからごはんを食べるときには、絶対『いただきます』『ごちそうさま』を心から言うようにしたいです。」 12月9日 外倉庫のとい掃除12月9日 あきだよパーティー 1年12月9日 はなはな読み聞かせ6年生牛の気持ち、坂本さんの気持ち‥になり、じんとしました。太田さんの語り口が内容が伝わりやすいペースで、聞きやすく、内容を伝える効果をさらに上げている感じがしました。 12月9日 子どもに活躍させながら12月9日 はなはな読み聞かせ 4年12月9日 はなはな読み聞かせ 1年12月8日 母艦水雷でムキになる4年生はな*はな『いのちをいただく』みんな真剣に静かに聞いてくれました。 終わって感想を聞いてみたら、『牛が可哀想だけど可哀想なことをしないといけない坂本さんが可哀想だと思った。』と話してくれました。 12月7日 運動場をいっぱいに使って12月7日 MICHIKO GARDEN(ミチコガーデン)少し体や心の調子をくずして元気が少ない児童の心も癒してくれているのかも。 どんぐり読書週間「いのちをいただく」1年生終わったあと、たくさんの子が手をあげて感想を言ってくれました。 感想を言うときに、みんな『聞いてください』周りの聞いている子が、『はい』と答えて感想を話しだす場面を見てすごいなぁって思いました。 12月6日 一週間スタート 朝礼2朝礼後、6年生は、ミニ学年集会で、共通理解事項を確認し合いました。いつも行っている習慣です。内容としては、12月は締めくくりの月であること、帽子着用や、上着の取り扱いなどについての約束の再確認、後期委員会の取組発表について、週のめあての具体的な押さえの4点でした。 12月6日 一週間スタート 朝礼1仲良し委員会の児童からは今週のめあてが発表されました。「くつばこの整とんをしよう。」です。 体育主任の清水先生からは、縄跳び用のジャンピングボードの使い方について6つの約束について話がありました。「シートを外さない,赤は低学年青は高学年,並んでマナー良く,跳ぶ時は周りを確認,跳ぶ場所は真ん中がよく跳ねる,1人で遊ぼう」 12月4日 第2回資源回収12月3日 薬物乱用防止教室 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |