最新更新日:2024/11/29 | |
本日:3
昨日:95 総数:972760 |
お便りを出しました皆様の手元にもうすぐ届きます!! スーパーマーケット見学社会科の学習でスーパーマーケットへ見学に行きました。野菜や果物が外国や全国各地からやって来ていました。遠くでは南アフリカから来ていました。野菜は、北海道でとれた物が多いことに気づきました。 めざせ!せんたくものたたみめいじん
生活科の学習で、おうちの人は家族のためにたくさんの仕事をしていると気付いた1年生は、「自分たちも家族のために何かをしたい!」ということで、「せんたくものたたみ」の名人になって、家族の仕事を手伝うことにしました。そこで、名人になるために、せんたくものたたみの達人を呼び、上手なたたみ方を教わりました。どの子も達人の上手なたたみ方を見て、真剣に練習をしていました。達人の特訓の後は、1週間家でせんたくものたたみに挑戦することになっています。きっとそれぞれの家庭で素晴らしい技を見せてくれると思います。
力いっぱい走った!元気に踊った!初めての運動会(1年生)秋晴れの下での運動会
9月28日(火)
先週の土曜日(25日)に運動会を行いました。熱中症対策で頭を悩ました運動会でしたが、快晴にもかかわらず吹く風は台風一過の影響もあってからっとした爽やかさがあり絶好の運動会日和となりました。PTA種目では1700人近くの親子で運動場が埋め尽くされました。子どもたちの真剣な演技に拍手喝采でした。ご声援ありがとうございました! 燃えた!決まった!組立体操〜153人の技と心〜 9月25日(土)6年生
夏休み前から練習を始めた組立体操。2学期になって3人組,5人組,10人組の演技も加わり,練習を重ねてきました。そして,練習場所も体育館から運動場へ変わりました。
運動会当日は,運動場太鼓の音に合わせて力強く入場。順調に演技が進み,最後の全員ピラミッドもみごと成功しました。一人一人が仲間を信じ,自分の上に乗る友のことや自分を支えてくれている友のことを考えて,必死になって創り上げた成果をしっかりと発揮できました。観客席からの「おおっ」というどよめきと,その後の大きな拍手がそのすばらしさを物語っていると思います。 踊って大漁 ソーラン ソーラン夏休みの作品展示中
9月13日(月)
職員室前廊下の児童作品展示コーナーでは、各学年の夏休み作品(代表作品)が展示されています。1年生「たのしかった なつやすみ 絵日記」、2年生「課題 パペットをつくろう」、3年生「心キラリ 思い出の絵」、4年生「夏休みの思い出の絵」、5年生「自由研究 エネルギー」、6年生「課題書写”流星”」です。校内の学年掲示板、廊下学級掲示板、教室掲示や廊下壁等利用して全校作品展示、掲示の真っ最中です。先日の学校開放日にお忙しい中多くの保護者の皆様にも参観いただきました。ありがとうございました。 カッパの絵コンテスト
9月13日(月)
「水辺まつり2010カッパの絵コンテスト」の表彰伝達式を、朝会で行いました。今年度は、894点の作品が集まったそうです。その中で、岩倉北小学校の児童は、3名が特別賞(市長賞、議長賞、水辺会長賞)を受賞、4名が入賞しました。 陸上運動記録会に向けて
6年生は運動会の練習と並行して,10月6日(水)に行われる「岩倉市陸上運動記録会」に向けての練習にも取り組んでいます。50m走,走り幅跳び,走り高跳び,ボール投げの4つの種目で,記録向上をめざして放課後に練習しています。他の学年の先生の協力もいただき,学校の代表としてりっぱな記録を残せるようがんばっています。
運動会に向けてがんばる応援団平成22年度 岩倉中学校区地区懇談会開催
8月22日(日)に岩倉中学校において、4つの分科会にわかれて地区懇談会が行われました。
大変暑い中、休日にもかかわらず約150名の参加があり、各分科会ごとに、テーマについて考え、意見を交換しました。 詳しくは配布文書内 平成22年度 岩倉北小学校地区懇談会をご覧ください。 避難訓練を行いました
9月9日(木)
今年度2回目の避難訓練を行いました。地震、火災発生、そして避難。という想定で行いました。岩倉市消防本部から4名の署員に来ていただいて『けむり体験』と『消火器による消火体験』もさせていただきました。自分の身を守ることの大切さを改めて学習しました。今日は、学校開放日ということもあって、保護者の見学や体験もありました。 夏休み絵日記から(1年生)
9月8日(水)
1年生の廊下や学級の掲示板に子どもたちの『楽しかった夏休みの絵日記』は掲示されています。家族との楽しかった思い出、友だちとの思い出、遠くのおじいちゃんやおばあちゃんの家で過ごした思い出・・・絵日記はずっと昔からありますが、デジタルの世の中になってもぜひ残したい手法のひとつです。思い出を、特に家族との思い出を絵と文章で書き残すことの大切さを改めて感じました。日記は大切に保管してほしいとも思いました。 生活科の学習で、公園へ行ってきました。夏休みの自由研究(5年生の作品)から
9月7日(火)
今、どの学級でも夏休みの自由研究の発表や展示が行われています。5年生は、2学期に総合的な学習の時間に『エネルギー』について学習予定です。そこで、夏休みの自由研究を『エネルギー』に関する同一テーマで取り組みました。今日学級をのぞいていましたら、ある学級で発表会を行っていました。決められた時間内で要点をまとめてきちんと発表している姿に感心しました。写真はある学級の子どもの作品の一部です。『わが家の電気使用量』の推移をグラフ化し、電気量が増えた理由を自分なりに振り返り、省エネについて考えた作品と、『気温と水温の変化』をグラフ化し、気温と水温の上がり方と下がり方に着目し、そこからエコについてまとめた作品です、身近なエネルギーに着目したこの2つの作品につい目がいきました。 夏休み自由研究発表会9月2日のエコクラブビオトープの田んぼでは,イネが花を咲かせています。また池にはタニシやメダカ,モノアラガイ,ヌマエビなどをビオトーププランナーの先生が放流してくださいました。ビオトープ周辺の木にはケムシも発生していますので,毒性はない虫のようですが気をつけて観察してください。なお,ビオトープにはアメリカザリガニなど外来生物を絶対に入れないようにしてください 2学期初めての学年集会2学期の予定と夏休み後に担任が見つけた子どもたちの成長について話しました。 9月25日(土) 運動会 「100メートル走」と「南中ソーラン」の練習をしています。クラスごとに決めポーズを考え、大漁旗も作る予定です。クラスごとに衣装もありますので、子どもたちは楽しみにしているようでした。 10月は、「5年生福祉月間」と銘打って、福祉について集中的に学習します。 10月 8日(金) 福祉実践教室 10月15日(金) ユニバーサルデザインについて学ぶ 10月22日(金) 岩倉市福祉探険 行事の多い学期ですが、意義ある取組みにしていきたいと考えています。 2学期始業式
9月1日(水)
2学期の始業式を行いました。全員元気に登校してくれたことが何よりも嬉しかったです。校長の話の中で、夏休みに学校を代表して様々な活動(岩倉市長崎平和記念派遣・青少年赤十字リーダーシップトレーニングセンター・あいちおもいやりサミット2010)に参加してくれた6年生4人に簡単に報告をしてもらいました。どの報告も内容と感想を良くまとめて分かりやすく、聞いた全校児童から大きな拍手が起こりました。蒸し暑い体育館の中に850以上の全校がいるにもかかわらず、私語もなく集中して話が聞けました。壇上からも全校児童の集中した視線を感じました。まだまだ暑い日が続きますがんばりましょう! |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |