最新更新日:2024/11/11 | |
本日:5
昨日:82 総数:784296 |
あいさつ運動2日目です!1年生
朝の登校時に昇降口や教室であいさつの声が響いています。お友だちに元気にあいさつできているようです。教室に入ってくる時もみんな「おはよう〜」のあいさつを忘れずに言っています。各クラスそれぞれのめあてに向かって頑張ってほしいと思います。
あさがおが大きくなってきました!1年生3年生 算数科 「何百の足し算と引き算」
今日の算数の授業では、何百の足し算と引き算を学習しました。
100円玉を使って、いくらになるか考えました。 みんな一生懸命考え、発表している姿が見られました。 3年生 社会科 「一宮市を知ろう」
社会の授業では、「一宮市」について学習しています。
一宮市の鉄道や道路について調べました。 書画カメラを使って、位置を確認をしました。 あいさつ運動が始まります!1年生
来週から1週間あいさつ運動が始まります。今日は、児童集会で生活委員の発表を見ました。あいさつの仕方を実際にわかりやすく見せてもらいました。
朝顔を植えました! 4年生3年生 道徳 「ことばのまほう」
今日は、机をコの字の形にして道徳の授業です。
「ことばのまほう」というテーマです。 ともだちにかける言葉づかいのちがいで、 良い気持ちになったり、悪い気持ちになったりします。 実際にその場面を演技することで、気持ちを考えました。 これから生活していく中で、「ちくちく」言葉でなくて、 心が元気になる「ふわふわ」言葉が多く聞こえたらいいですね。 初めてのプール!1年生
1年生になって初めて水泳の授業がありました。みんな水に入れる嬉しさで笑顔いっぱいでした。だんだんと水に慣れて泳げるようになるといいと思います。
6年生 音楽の授業。授業の中で、同世代の子が世界の舞台で活躍しているビデオを見ました。 それに刺激を受け、「翼をください」を一生懸命歌いました。高音低音のパートごとにつられそうになるのをこらえながら歌いました。 それぞれが力を出すことで、美しいハーモニーが音楽室からあふれていました。 6年生 ICT支援員の方に教えていただきました。文字や、画像の挿入の仕方などを教えていただき、自分たちで、作業を行いました。 また、文字や画像にアニメーションをつけることを覚えると、それぞれが工夫してインパクトのあるスライドをつくることができました。 この先、この経験を生かして、国際理解についての発表が行えたらと思います。 3年生 歯みがき週間
先週の6月8日から歯みがき週間が始まっています。
今週からは、2・4・5組が教室で、みがき方のビデオを 見ながら、歯をていねいにみがいています。 毎日ちゃんと歯をみがくことが大事です! 粘土で動物を作ったよ!1年生
今日の図工の時間は、「すきなどうぶつをつくろう」と思い思いに作りました。みんな出来上がった作品を発表しました。
3年生 体育科 「プール開き」
今年初めてのプールでの水泳の授業です。
天気がくもり中、実施することができました。 まずは、プールで水に慣れました。 次に、どれくらい泳げるか挑戦しました。 泳げる順に、クラス分けして、それぞれで練習しました。 少しでも長く泳げるようになりたいです。 読み聞かせがありました!1年生2年生 あれ、飛べないトンボが!先生、トンボがいるよ! 早く来て!! 目をキラキラさせて次々にやってくる子どもたち。 教室の水槽の木の枝に、トンボが1匹。 6月から、2年生の仲間入りをしている、プールにいたヤゴです。 まだ羽が乾いていない今日の主役は、子どもたちに囲まれて、ゆっくり羽を動かしたり、足を動かしたり…その動きの一つ一つに驚きの声が上がります。 ヤゴってすごいね。 はやく飛ばないかな。 かわいいな。 月曜日の朝に、うれしいサプライズでした。 2年生 食べ物のひみつを教えてもらったよ給食の中には、3つの栄養があるんだ。 給食には、バランス良く入っているんだね。 ケーキは、どの栄養の仲間なのかな。教えてほしいな。 食べ物の絵がいっぱいで、わかりやすく教えていただけます。 好き嫌いなく、バランスよく食べる大切さを知る機会になったらと思います。 2年生 アイデアいっぱい お話ロボット僕のは、ゆうびんロボット。おなかに郵便を入れるんだ。 私のは、お掃除ロボット。ほうきを持ってるよ。 お料理ロボットだよ。目玉焼きを焼くんだ! 思い思いのロボットを、アイデアいっぱい詰め込んで、作りました。 天気が良ければ、今週中に持ち帰ると思います。 お子さんのアイデアや思いを聞いていただけたらと思います。 鍵盤をひいたよ!1年生3年生 図工 「ダンボールを使って」
写生大会が終わり、図工の授業ではダンボールを使っています。
ダンボールを切ったり、色を塗ったりして、 さまざまな形を作っています。 さあ、どんな作品ができるか楽しみです。 PTA 救急救命法講習会一宮消防本部今伊勢分署より4名の講師さんをお願いし、研修を深めました。 状況確認、応援要請 意識確認 呼吸確認 人工呼吸 心臓マッサージ AED操作 等 説明を聞いた後、人形を使って実際に練習することができました。 生命の危機に関することで、質問もいくつか飛び出し全員が真剣でした。 (参加者22名) 明日からはプールが始まります。無事故を祈ります。 |
|