最新更新日:2024/11/29 | |
本日:26
昨日:70 総数:383048 |
調理実習☆7月の野外学習でも、包丁を使って野菜を切り、カレー作りを行います。お家で時間があるときには、ぜひお手伝いをして練習してみてくださいね。 観劇会劇団うりんこの皆さんによる「がらんくたうんストーリー」です。 ろくな遊び場もなく、どこにいても大人にうるさがられていた子どもたちが 見つけた場所とは… 子どもたちに終始明るい笑いを与えながらも、「友情の大切さ」や「みんなのための社会のあり方」などを、劇を通じてしっかりと教わることができました。お忙しいところ、観劇会にお越しになった保護者の皆様方、誠にありがとうございました。 福祉実践教室4年生は車いす、5年生はガイドヘルプ、6年生は手話の体験をしました。 多くの児童が意欲的に体験に取り組むことができ、 「今日学んだことを生かして耳の不自由な方々ともコミュニケーションをとりたい」「同じ社会に生きる人間同士助け合いたい」とふり返る子どももいました。貴重な体験ができたことと思います。 まちたんけんにいったよ学校のまわりには何があるのか、どんな生き物がいるのか、どんな人がいるのか、子どもたちはいろんなものをみつけていました。 普段通学路でみるところも、よく見てみると、 横断歩道や通学路の看板があったり、こども110ばんのたれまくがあったり、 新川にかもやかめがいたり、いろんなものを見つけることができました。 まちたんけん3年生になると今までとは違い、社会の学習としてまちたんけんに出かけます。覚えたばかりの地図記号を使って地図を作りました。神社、工場、田、畑などたくさんの地図記号を書きこむことができました。 ご協力いただいた地域の方々、本当にありがとうございました。 これからの社会の学習がますます楽しみです。 みなさんとしばらくのお別れですブラスバンド部の顧問としても、これまで多くの子どもたちを指導してきました。しばらくのお別れでさびしくなりますが、 「元気な赤ちゃんを産んで、また新川小のみんなと会える日を楽しみに待っています。」 と先生から励ましのメッセージをいただきました。 教育実習近藤先生は6年1組、住田先生は3年1組に入り、さっそく多くの子どもたちと仲良く話したり、元気に遊んだりする姿が見られました。短い期間ではありますが、新川っ子とふれあうなかで貴重な経験を積み、立派な先生を目指して頑張ってほしいと思います。 スポーツテスト☆外は曇り空で肌寒い中、どの児童もあいさつや、整列などの行動を「しっかりしよう」という意識が高く、きびきびとした姿が多く見られました。さすが高学年!!と感じました。 緑の募金この募金は、森林づくり・緑化の推進・海外での森林造成に活用されます。初日から多くの児童からの募金があり、本校職員も募金に参加させていただきました。豊かな緑を次世代に引き継いでいくために、役だってもらいたいと思います。 調理実習(ごはん・みそ汁)日本人の主食であるごはんと、家庭の味を代表するみそ汁ですが、自分たちで調理するのが今回初めてという子どもが多かったようです。 少しの水の分量の差でごはんのかたさが変わってきたり、だしの取り方によってみそ汁の味がグループ間で違ってきたりなど、実習を通して多くの新しいことに気づくことができました。 ぜひ、今回の実習経験をご家庭の方でいかしてみてはいかがでしょうか。 グリーンウェイブ植樹それを契機に、県下の小中学校ではドングリの植樹を通じて子どもたちに理解を深める「グリーンウェイブ運動」が取り組まれています。本日午前に園芸委員会の児童を中心に、ドングリの植樹が行われました。 ドングリの実は、子ども達にとって誰もが知り親しみのある植物です。自分たちの手で育てていくことで、植物への感性をより育めるように願っています。 親子ふれあい給食お父さん・お母さんたちがくるのを、窓からのぞいて心待ちにしているこどもたち。 よっぽどうれしかったのだと思います。 1年生になり、小学校で頑張っている姿みせようと、はりきって準備していました。 きらいなものも頑張ってい食べている姿をみて、この1ヶ月半で成長していることを感じます。 また、一緒に食べたいなという声がたくさんありました。 たくさんの保護者の方にきていただきありがとうございました。 JRC登録式青少年赤十字とは、『平和の心で、自分と人の命と健康を大切にし、まわりの人たちのために進んでよいことをする』事をねらいとして創設されました。 本日の登録式では、JRC委員会の児童から ・命と健康を大切にしよう ・人のためにつくそう ・仲間を広げ、助けよう 以上の3つの目標が上げられました。 子どもたちが、今後のJRCの活動を通じて人を大切にする心を培っていけるよう、心から願っております。 がっこうたんけんをしたよ!2年生のみなさんに、学校のいろんな教室へ案内してもらいました。1年前、まだまだ初めてのことばかりだった2年生のみなさんも、今では頼れるおにいさん・おねえさんです。 いろんな教室をまわって、楽しい発見はありましたか? JRC委員会の活動来月にも、アルミ缶回収が行われます。ご家庭でアルミ缶があれば、ぜひ学校に持ってきてください。 修学旅行3午前は奈良の大仏見学や、公園内のシカにせんべいをあげるなど、1300年の歴史を持つ奈良の都を満喫することができました。午後は、さらに古い歴史を持つ法隆寺にて、ガイドさんの解説に耳を傾けながら見学をおこないました。大きなけがや病気もなく元気に新川小学校へ帰ってきました。 みなさん、心に残る思い出を持ち帰ることができましたか?それぞれが2日間で得たことを今後大切にし、残りの小学校生活の中で生かせるよう期待しています。 ご多忙の中、多くの保護者の方々にご送迎に来ていただきまして誠にありがとうございました。 修学旅行2楽しい会話や、多くの笑顔が各部屋からあふれ出ていました。 家族や知り合いのために、じっくりとおみやげ選びをする子どもたちの姿が見られました。自分が欲しかったものを買うことができ、満足できたようです。 子どもたちにとって忘れられない夜となったことでしょう。 修学旅行11日目はグループに分かれて、京都の市内観光に出かけました。百年以上の歴史を持つ建造物の中には様々な技がほどこされていることを、ガイドさんからのお話の中で学ぶことができました。 真夏のような陽気の中でも、子どもたちはあちこちを回り、計画的に、満足そうに宿へ戻ってきました。 京都・奈良へ出発!明日の現地の天気も、なんとか良さそうです。古都京都・奈良を存分に楽しんできてください。 3年生 春の遠足さまざまな魚を見た後、アシカショーでアシカのマリンちゃんに会いました。 とてもおもしろかったですね。マリンちゃんの投げキッスは、最高にかわいかったです。 おいしいお弁当を食べた後は、アスレチックで遊んだり、昔の家でこまやけん玉で遊びました。 新しいクラスになって、初めての遠足。とてもいい思い出を作ることができました。 明日から5連休。のびのびと過ごしてまた元気に登校してくださいね。 |