保護者の皆様、地域の皆様と「ともに」子どもたちを育てていきます

親子で「森の標本箱作り」に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自由参観日の29日(木)の3校時4校時、4年生は親子で「森の標本箱作り」に挑戦しました。
 最初に、郡山自然の家の先生から、「森と林の違いは何か。」「年輪を見ると何がわかるのか。」「木はだを見て、木の名前を当てよう。」などが出題され、勉強を行いました。そして、いよいよ「森の標本箱作り」では、親子で力を合わせて、世界にたった一つの作品を作り上げました。郡山自然の家の先生から、「自然の家のお手本にしたい作品がたくさんできましたね。」とほめていただきました。発想豊かな作品がたくさん出来上がりました。
 参加してくださったおうちの方々、そして指導してくださった自然の家の高島先生、丹伊田先生ありがとうございました。

自由参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月29日(木)の3校時から5校時にかけて自由参観が行われました。
 1組は3・4校時図工、5校時国語。2組は3・4校時家庭科、5校時英語。3組は
3校時音楽、4校時国語、5校時算数とそれぞれのクラスで工夫された授業が行われました。
 一段と大きく成長されたお子さんの様子を感じとっていただけたと思います。 
 写真は、2組の調理実習が終わり親子で会食している様子です。

自由参観日〈5年〉

画像1 画像1
 10月29日(木)3・4校時は、総合学習で稲の「脱穀」「もみすり」を行いました。杉本さんが学校に寄贈した脱穀機で、昔ながらの脱穀を体験したり、すり鉢を使ってもみすり体験をしたりしました。お米ができる大変さを経験できました。【写真 上】
 5校時は、体育で「親子ソフトバレーボール大会」を体育館で行いました。これは、学年行事も兼ねています。各クラス3チームに分かれて、子ども対大人で9試合行いました。白熱してた好ゲームでした。結果は、4対5で大人チームが勝利しました。【写真 下】
画像2 画像2

第3学年行事「ハロウィーンパーティ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月29日(木)の5校時目に,学級活動「ハロウィーンパーティ」を行いました。これは第3学年行事を兼ねています。学年委員のみなさんにご協力を頂き,楽しいひとときを過ごすことができました。ファッションショーでは,おうちの人からのメッセージを聞きながら,少しはずかしげにポーズをとっていました。役員の方が親子の写真をとってくださり,よい記念になりました。また,トリック オア トリートと言ってお菓子をもらって大満足の様子でした。最後に,「おかしのすきな魔法使い」を元気よく歌うことができました。保護者のみなさま,おいそがしい中,参加頂きまして,ありがとうございました。

福島中央テレビ(FCT)見学 3組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の2組に引き続き、28日(水)5年3組がFCT本社の見学学習をさせていただきました。
 ニュースの原稿作りから、編集のしかたまで詳しく説明をしていただきました。また、スタジオ見学では、4名のアナウンサーの方々に、とても分かりやすくお話をしていただいたり、子供達からのたくさんの質問にもていねいに答えていただいたり、内容たっぷりの1時間でした。
 あさって30日(金)は1組の見学予定です。

第57回 福島県短歌祭

 すでに10月26日付けの新聞報道でご存じのかたもいらっしゃると思いますが、本校6年生48名が「第57回福島県短歌祭」に出品し、学校賞を受賞しました。その中で、Hさんの作品が「福島県歌人会賞」を受賞しました。おめでとうございます。名前等は学校便りでお知らせしますが、作品が面白かったのでここに紹介します。

   夏休みラジオ体操早起きでセミよりうるさい母さんの声

 他の47名もそれぞれユニークな作品を作り上げた様です。機会があったら紹介しましょう。


自由参観日のお知らせ

 先に学校便りでお知らせしましたように、来る10月29日(木)は、午前10時30分から「自由参観日」を実施いたします。1時間の学習の様子だけでなく、普段の学校生活の様子や、他教科の授業、そして兄弟・姉妹のいらっしゃる方々はそれぞれのお子さんの様子をゆっくりご覧いただくなど、様々な方法で一日の活動をご覧いただければと考えております。
 昼食についてですが、お弁当を持参していただいて、お子さんの学級で一緒に食べていただくこともできますし、旧1年4組教室(北校舎1階1年とタンポポ学級の間)に机を用意しますので、そこで食べていただいても結構です。ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
 なお、午後2時40分から体育館におきましてPTAの後期総会が開催されますので併せてご案内いたします。

雑巾の寄贈がありました

 10月22日のことです。夕方、女性の方が「学校で使ってください。」と20枚もの雑巾を寄贈してくださいました。タオル地でとてもきれいに、丁寧に作られており、雑巾の角にはフックにかけられるようにきれいなひもまでついています。ありがとうございました。ご本人は名前も告げずに早々に帰ってしまわれたと言うことでした。出張で留守をしていましたので御礼も申し上げられませんでした。早速、使わせていただきます。
 日頃から学校の周辺の草刈りをしてくださる方々がいたり、校地周辺での不審な行動を通報してくださる方がいたり・・・。 いつも地域の方々が学校のことを心にかけてくださっていることに改めて感謝いたします。長い歴史のある学校は地域のみなさんにとっていつでも「おらほの学校。」なのですね。私たちも心して子どもたちの指導に当たりたいと思っています。

公園で秋を見っけ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、近くの香久池公園に出かけました。
春や夏の頃とは違って、葉っぱが赤や黄色に色づき、秋たけなわの公園でした。
 保育園の小さい子どもたちや、おじいさん・おばあさんたちも秋の公園を散歩していました。
 子どもたちは、木の下に落ちているマツボックリやドングリを拾ったり、秋色の葉っぱを探して、公園内をぐるぐると走り回ったりしていました。また、生活科の秋・冬図鑑を見ながら、
「せんせい、クモがいたよ。」
「せみのぬけがら見つけたよ。」
「ドングリこんなにひろったよ。」
などと、うれしそうに話す子どもたちの元気な声が、秋の香久池公園いっぱいに響いていました。

水生生物調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月23日(金)安積町日出山3丁目付近の南川において、水生生物調査を2組の児童が行ってきました。あまり水生生物はいないのではという予想でしたが、たくさん見つけることができました。なかでも、アメリカザリガニはたくさんいてビックリしていました。
 また、網で水生生物をつかまえるのが初めてという児童もいて、とてもよい経験になりました。

消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月22日に、3年2組の子供たちが郡山消防署へ見学に行って来ました。小原田4丁目からうすい入り口まで路線バスを利用して行って来ました。
 消防署では、通信司令室を見てきました。郡山の119番通報がすべてこの司令室にかかってくるところです。見学している間にも何件もかかってきて、署内に緊急放送が流れていました。一日平均42件かかってくるそうです。中央には大きな画面があって、火災や事故現場の大きな地図が映し出されます。小原田小付近の地図も拡大して見せていただきました。
 様々な種類の消防車も見せていただきました。阪神淡路大震災と同じ震度の地震体験やけむりから避難する体験もできました。1時間という時間はあっという間でした。子供たちはとても笑顔で愛想が良く、会う人会う人にあいさつしていました。
 今日は3組、月曜日は1組が見学にいきます。

福島中央テレビ(FCT)見学 2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年2組が、10月21日(水)社会の「放送局の働き」、国語の「ニュース番組作りの現場から」の学習のために、忙しい中FCT本社の見学学習をさせていただきました。 
 ニュース番組作りの仕組みなどの説明を聞きました。また、午後3:50〜の放送中の『ゴジてれChu!』のスタジオを見学し、アナウンサーにも説明していただきました。テレビで見ていたアナウンサーを目の前にし、緊張している児童たちでした。
 28日(水)は3組、30日(金)は1組の見学予定です。

なかよし清掃 がんばってます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なかよし清掃が始まって、約3週間がすぎました。これまでお世話される立場だった4年生が、今度は班長になったり、ペアになった2年生に教えたりと活躍しています。運動会やなかよし集会と同様に、2年生との交流を深めていきたいです。
 10月29日の自由参観日には、ぜひこの清掃の様子もご覧ください。

臨時給食の実施について

 去る10月8日(木)は、台風18号の接近に伴い、市内小・中学校が臨時休校となりました。そのため、年間計画による給食は実施できませんでした。その代替措置として当初の予定では、お弁当の日でありました11月4日(水)に給食を実施いたしますのでお知らせします。
 当初予定されていたメニューを一部変更して下記のメニューで実施します。
    ビーンズ・カレー
    海そうと温野菜のサラダ
    デザートのフルーツ(柿) 予定ではヨーグルトでした  

稲刈りをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(火) ついに稲刈りをしました。5月21日に田植えをしてから、146日目。こんなに大きく生長したのは、杉本さんと柳沼さんのご協力のおかげです。本当にありがとうございました。杉本さんに教えていただきながら、鎌を使って一人ずつ慎重に稲を刈りました。鎌を入れると「サクッ」とてもいい音がしました。刈り取った稲は、廊下に干してあります。2週間ほど干した後、みんなで脱穀して、収穫祭をする予定です。どんな味がするか、とっても楽しみです!

小原田地区「地域教育懇談会」の開催

 この度、下記日程により小原田地区「地域教育懇談会」が開催される運びとなりました。この懇談会は郡山市教育委員会教育長木村孝雄様と小原田地区の私たちとが教育について親しく語り合い、本地区の地域・家庭・学校が連携して新しい教育力を創造するための懇談会です。参加ご希望の方々を募っておりますので、参加を希望される方は、学校「PTA担当の八木田」か「本校PTA役員」または小原田公民館にご連絡ください。
 たくさんの皆様の参加をお待ちしています。

               記

 1 日 時  平成21年11月5日(木)午後6時30分から午後8時30分
 2 会 場  小原田地域公民館 集会室
 3 主 催  郡山市教育委員会
 4 テーマ  「地域の教育力を生かした教育都市郡山をめざして」
          〜地域・家庭・学校が連携した新しい教育力の創造〜
 5 内 容  講話と懇談
 6 講 師  郡山市教育委員会教育長 木村孝雄 先生
 7 その他  参加の方は入室の都合上、午後6時15分までにご集合ください。

就学時健康診断

 10月20日(火)は、来年度、小原田小学校に入学する予定の児童の就学時の健康診断があります。そのため在校生については短縮授業で、給食がありません。一部お手伝いの6年生以外は午前中で下校することになります。
 来年の入学生は約110名(毎日若干名の変動があります。)で、今のところ4学級になる見通しです。保護者の方と一緒に登校するこの機会に通学路の危険箇所などのチェックをしていただけたらと思っています。在校生の皆さんは近所の新1年生に声をかけて早めに通学のお世話ができるようにして欲しいものです。

地区運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月11日(日)に小原田地区の運動会が行われました。6年生は、鼓笛演奏で参加しました。みんなの前で演奏するのは、今回が最後になります。久しぶりの演奏でしたが、とても上手に発表することができました。地域の方からお褒めの言葉をいただきました。

小原田地区市民運動会へ

 9月11日(日)は小原田小学校校庭で小原田地区市民運動会が開催されます。本校の6年生を中心とした鼓笛隊がこの運動会に協力し、開会式を盛り上げることになりました。ご声援を宜しくお願いいたします。
 開会式の開始時刻は11日(日曜日)の午前9時ですが、開会式に先立ち、鼓笛行進は午前8時50分行進開始となります。
 6年生にとっては小学校最後の鼓笛行進・演奏です。ご声援を宜しくお願いいたします。また、子ども達のなかにはそれぞれの地区の選手となって参加する子どもがたくさんいますので、併せてご声援をお願いいたします。
 なお、雨天の場合は運動会が中止となります。

明日(10月9日)の登校について

画像1 画像1
 大変心配された台風18号の影響も少なく、所々に青空がみられるようになりました。緊急の対応とはいえ、臨時の休校措置について、早朝からの電話連絡にご協力いただきましてありがとうございました。お陰様で子ども達の安全が確保できました。
 さて、明日9日の登校についてご連絡申し上げます。明日は通常どおりの登校となりますのでお知らせいたします。なお、阿武隈川や近くの河川での増水、強風の吹き返しや、街路樹の倒れ込み、看板の落下などの危険が心配されますので、十分に注意して登校するよう一言声をかけていただければ幸いです。ご協力をお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 期末短縮B時程   
3/10 期末短縮B時程 
3/11 期末短縮B時程 
3/12 期末短縮B時程 
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217