かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

ホウセンカが大きく育ちました

画像1 画像1
 5月末にまいたホウセンカの種が,大きく育ってきました。毎日水をやり,日一日と生長する植物を観察している子どもたちは,あんなに小さい種から,芽が出て本葉がどんどん増えていく植物の生命力のすばらしさに感動していました。「先生,命ってすごいね。」と命のすばらしさに触れた感想を述べる子どももいます。さて,もうすぐ夏休みになります。7月11日〜7月17日にホウセンカを持ち帰り,おうちで継続観察してください。いつ花が咲くか楽しみですね。中庭においてありますので,体育館の東側から回って取りに来てください。

光と色のファンタジー 作品鑑賞会

画像1 画像1
 図画工作科で作成した『光と色のファンタジー』の作品鑑賞会を行いました。一番気に入った友達の作品について,どんなところがよかったのかを紹介し合いました。コメントをするのはなかなか難しいですが,友達の作品のよいところを形,色合い,大きさなどの観点でじょうずに紹介できました。自分の作品が紹介されるとにこにこして,その内容を聞き入っていました。もうすぐ持ち帰りますので,おうちでも飾ってみてください。

大塚アカデミー公開セミナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月8日(水)大塚製薬の野崎先生に、水分補給と熱中症についての話をしていただきました。最近かなり暑い日が続いているため、水分補給を上手に行い、熱中症予防に努めてほしいと思います。
 イオンバランス飲料のお土産をいただきました。ありがとうございました。

カウンセリング・ルームから

 今年から市内小学校にスクールカウンセラーが配置されました。本校のスクールカウンセラーは小原田小学校、永盛小学校、日和田小学校を担当していただきます。お名前は倉塚小織(くらつかさおり)さんと言います。お子さん自身の困りゴトやお友だちとのトラブル、学校生活での悩み相談の他、保護者の皆さんからの直接相談も可能です。
 カウンセラーは原則として毎週火曜日に来校しています。直接お話されても結構ですし、直接電話で相談することも可能です。カウンセラーには守秘義務があり、相談したことはたとえ学校にも口外してはいけないことになっています。安心してご相談ください。    カウンセラー室の電話番号は  024−944−6399  です。 

七夕の願い事

画像1 画像1
 7月7日の七夕の日を前に、4年生は短冊に願い事を書きました。「家族みんなが長生きしますように」「大きくなったら電車の運転士になりたい」等々。お子さんは、どんな願い事をしたでしょうか。子どもたちの願い事がかなってほしいなあと心から思います。この短冊は、教室前方の掲示板に七夕かざりと一緒にはってあります。

セーラ先生と最後の授業

画像1 画像1
 先月、郡山自然の家で行われた宿泊学習にも参加して下さったセーラ先生が、今月末に英語指導助手の仕事を終えられて、母国オーストラリアに帰国されることになりました。
 7月1日(水)の授業では、教室の中で使われている道具のものの名前について教えていただきました。カードを使い、たがいにほしいカードをもらう活動を教えていただきました。
 帰国されてからは、大学に入って教師になる勉強をされるそうです。各教室で、子どもたちのサインにも快く応じて下さったセーラ先生は、オーストラリアでもすばらしい先生になられることでしょう。
 セーラ先生、お世話になりありがとうございました。

授業参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月27日(土)に授業参観が行われました。6年生は合同で図工の授業を行いました。習字の時に使う「落款」を親子で作りました。最初は慣れないので大変そうでしたが、親子で力を合わせて上手に完成させました。機会があれば、もう一度授業でもやってみたいと思います。

ネジバナ

画像1 画像1
 沖縄はつゆが明けたそうですが、東北地方はまだですね。学校の中庭には「ネジバナ」がたくさん咲いています。昔はオママゴトに使ったりしたほど普通に見られていた野草なのですが最近めっきり少なくなりました。「古今集」に河原左大臣「源融みなもとのとおる」(光源氏のモデルとも言われている)の歌に歌われている「陸奥のしのぶもぢずりたれゆえに乱れそめにし我なら泣くに」に歌われているのはこの花です。校長室には今年、もぢずりの純白の花が咲きました。大切にしたいと思っています。

宿泊学習(いわき海浜自然の家)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月17日(水)宿泊学習2日目。
今日は、四倉海水浴場で砂の芸術。舟戸海岸で磯遊びをしました。
夜は、キャンプファイヤーで大盛り上がりでした。

陸上交流大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月27日(土)開成山陸上競技場において陸上交流大会が行われました。今まで練習してきた成果を発揮し、全力でがんばりました。結果は女子総合9位、男子総合12位でした。今回の貴重な経験を励みに、これからもがんばってほしいと思います。

初めての水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、6月26日(金)のむしむしする暑い日に、6年生といっしょにプールに入りました。1年生は早くから水着の準備をしていて、この日が来るのを首を長くして楽しみにしていました。一人一人が手早く水着に着がえ、ピーチサンダルをはいてプールに向かいました。そして、6年生が整列の仕方、シャワーの浴び方、プールの入り方などをやさしく丁寧に教えてくれました。プールに入ると、6年生に水をかけてもらったり、手をつないでもらいながら歩いたり、おんぶをしてもらったりして、水に慣れることができました。子どもたちは、とても満足そうでした。プールから上がると、上手に体をふくことができる子がいて、みんなの手本になりました。自分のことが、自分でしっかりできる子が増えてきました。子どもたちは、「楽しかった。気持ちよかった。」と言って、次の水泳の学習を楽しみにしていました。

セーラ先生との英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、6月23日(火)に2度目の英語の授業を行いました。今回は、オーストラリア出身のセーラ先生と担任から「色」の英語を習いました。子どもたちは知っている色もあり、身を乗り出して大きな声で発音していました。その後、虹の歌を元気よく歌ったり、教室の中で進んで色探しをしたりしました。最後には、「カラーバスケット」を行いました。1年生は、英語が大好きになったようです。

図書委員会読み聞かせ

画像1 画像1
 元気いっぱいに外遊びをしたい子どもたちには、苦手な入梅の季節です。図書委員会の児童たちはそんなこの季節に、1年生と2年生の児童を対象に読み聞かせを行っています。
 読み聞かせ第1回は、今月の12日金曜日。1年生それぞれの教室に図書委員が行き、大型絵本を読み聞かせました。1年生の児童からのかん声や拍手を受けて、図書委員の児童も満足した様子でした。さらに、19日金曜日には、2年生を対象に実施。4年生も5年生も宿泊学習の準備の合間をぬって、読み聞かせのために毎日音読練習をして行いました。2年生にも大変好評でした。
 30日火曜日には、1年生を対象とした「紙しばい」の読み聞かせも実施します。
 図書室には、新しい本が次々入ってきています。図書委員会の活動から、児童が本にふれるきっかけになればと思います。

楽しかった児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月24日(水)業間の時間から3校時にかけて児童集会が行われました。
 3年生から6年生までが36このグループに分かれ楽しく活動しました。運営委員会の人たちが中心になってクイズやゲームを考えました。優勝は、20班で330点でした。おめでとうございます。

第2回 授業参観のお知らせ

 下記日程により第2回授業参観が実施されます。この日に併せてPTA主催の「心肺蘇生法講習会」も開催されます。この日は土曜日ですので、よりたくさんの皆さんの参観をお待ちしております。なお、学習内容につきましては各学年のお便り等をご覧ください。

                 記
 1 期 日 平成21年6月27日(土) 午後1字00分より
 2 日 程 
      13:00〜13:45 5校時 参観授業
      13:45〜14:00 帰りの会 下校
      14:00〜14:45 学年、学級懇談会
      15:00〜      心肺蘇生法講習会

 3 その他 土曜日が参観日のため29日(月)は、振替休業日となります。

心のハーモニー学校音楽振興事業「合唱交流」に参加して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日(土)に郡山市民文化センター大ホールで、心のハーモニー学校音楽振興事業「合唱交流」が行われました。小原田小合唱部は、学校から文化センターまで30分歩いて行きました。昨年の経験から歩いていろいろな練習会場に行くことには慣れてきたようで、きちんと並んでてくてく歩いていました。交流活動では、発声の仕方について声楽家の大志万明子先生から具体的に手本を見せてもらいながら、指導をしてもらいました。子どもたちは真剣に話を聞き、きれいな声を出そうと一生懸命でした。最後には課題曲を全員で(他の7校といっしょに)歌い、最初とは見違えるような曲に仕上がっていました。今後は交流会で学んできたことを生かし、さらに練習に励んでいってほしいと思います。

宿泊学習(いわき海浜自然の家)3

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月18日(木)宿泊学習最終日。本日は、雨のため「室内ビンゴオリエンテーリング」を行いました。いわき海浜自然の家を隅々まで探検し、キーワードの言葉や数字を探していました。
 その後、子どもたちは最後の食事、「バイキング」を友達と楽しんで食事をしていました。

東北キッズフェスティバル・サッカー

画像1 画像1
 小原田小学校の子ども達は、学校以外でも様々な団体に所属して活動しています。今朝、郡山サントスfcジュニアの指導者が来校し、本校の1・2年生もこのクラブに所属していること、6月21日に行なわれた県北キッズフェスティバル(u-8)サッカー大会に優勝したとの報告をうけました。自分の良さを見つけ、やりたいことを精一杯頑張る子どもを応援します。おめでとうございます。

球技交歓会

 6月18日(木)に球技交歓会が行われました。
 サッカーは20名、バスケットは13名の児童が参加しました。日頃の練習の成果を発揮し、全力でがんばってきました。この貴重な体験をよい自信とし、これからの生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日【17(水)】、1学年行事「給食試食会」が行われました。
 子どもたちがおうちの人と一緒に給食を食べます。
 お盆の上には、えびシュウマイや八宝菜など、おいしい中華メニューが並びました。おうちの方々からは、「八宝菜がおいしかった。」「子どもたちと一緒に食べられて楽しかった。」「麦ごはんは栄養がたっっぷりですね。」などの感想が聞かれました。
 給食途中で箸を止め、国語の音読発表や音楽で学習した歌の発表を行い、おうちの方々に聞いていただきました。
 子どもたちはいつもに増して、楽しく給食を食べていました。
 お忙しい中、学年行事に参加していただきありがとうございました。そして、役員の皆様、学年行事の計画、また、本日の準備から後片付けまで大変お世話になりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 期末短縮B時程   
3/10 期末短縮B時程 
3/11 期末短縮B時程 
3/12 期末短縮B時程 
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217