かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

世界食料デー学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月11日(木)に世界食料デー学習会が行われました。世界食料デーは、世界の食料事情について考えるため10月16日に定められたそうです。
 学習会では、エチオピアやフィリピンなどの子どもたちが食べ物に困っている話や自分たちにもすぐに取り組めそうな話を聞きました。普段聞くことのできない、貴重な話を聞くことができました。話が終わった後、いろいろな質問も出されました。
 今日感じたことをこれからの生活にいかしてほしいと思います。
 

球技交歓会に向けて

 今、学校では6月18日にせまった市内小学校球技交歓会の練習に熱が入っています。6月3日には、永盛小学校のサッカー部、ミニバスケット部の皆さんが本校との練習試合にこられました。それぞれ白熱したゲームを展開しました。6月8日(月)には本校のチームが永盛小学校に出向き、練習試合をします。ガンバレ、ガンバレ

桜並木が・・・・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 先の学校便りでお知らせしましたが、学校南側の桜並木の下草、雑草が今朝(5日)の早朝、みごとに刈り取られていました。小原田1・2方部の老人クラブの皆さん、本当にありがとうございました。

初めてのパソコン

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めてのパソコンは5年生といっしょ。
 1−1は5−1、1−2は5−2、1−3は5−3のお兄さんやお姉さんに教えてもらいながら、パソコン室でパソコンの学習をしました。
 マウスやキーボードを使って、情報モラルの学習や一太郎スマイルでの学習を行いました。
 1年生ひとりひとりの脇に5年生がつき、マウスの持ち方、クリックの仕方、ドラッグの仕方などを優しく教えてくれたので、1年生は安心して、迷路やお絵かきの画面で楽しく学習することができました。
 パソコンの起動からから終了のしかたを覚えた1年生からは、「もっとパソコンやりたいな。」「また、パソコンやってみたいな。」という声が聞かれました。
 教えてもらったお礼に、1年生がいっしょうけんめいかいた絵手紙を5年生にプレゼントしました。5年生のお兄さん、お姉さん喜んでくれましたか?

 

鑑賞教室

画像1 画像1
 6月2日の1、2校時目に札幌の楽団「パフ・ファミリー」による音楽会が開かれました。参加型の音楽会で、一緒に歌ったり、踊ったりしたのでとても楽しい時間になりました。ポニョの曲のときは、2年生は曲が流れるなり運動会で披露したダンスを踊り出し、微笑ましい様子でした。

見学学習旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小雨の中,3年生は,見学学習旅行へ出かけました。中央公民館,中央図書館,そして麓山公園でお昼の予定でしたが,特別に公会堂をお借りして,お弁当を食べました。その後,雨は,本格的になりましたが,酪王牛乳工場を見学しました。初めての発見が多く,見学のしおりにたくさんメモしている子が多かったのが印象的でした。今後は,見学したことを新聞にまとめていきます。

まちなか子ども駅伝競走

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月31日郡山市中町の「なかまち夢通り」で「2009郡山市まちなか子ども夢駅伝競走大会」が開かれました。特に学校がお世話をしてチームを作ったり、参加するよう強く働きかけたわけではないのですが、本校から自主的に参加したチームがありました。自分のしたいこと、好きなこと、得意なことを見つけて頑張った子どもたちが3チームもありました。賞めてあげたいと思います。1・2年の部で7位入賞をはたした小原田ファイターズの子ら、6年女子の部で8位入賞した子らが嬉しそうに報告にきてくれました。

鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 札幌の楽団「パフ・パフォーマンス」による音楽鑑賞会がひらかれました。今回は今までの鑑賞教室とは違って、子ども達参加型の音楽会であったため、特に楽しい音楽鑑賞会になりました。一緒に歌ったり、踊ったり、1年生からも「校長先生、おもしろかったよ。」の声がきけました。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月29日(金)に修学旅行に行ってきました。日光東照宮や日光江戸村では、班別活動で楽しく見学できました。班長を中心に計画的に東照宮では外国人に話しかける姿も見られました。また言ってみたいという声が聞こえてきました。

学習・修学旅行

 あいにくの雨でしたが29日は1・2・3・4年生が学習旅行に、6年生は日光東照宮と日光江戸村へ修学旅行にでかけました。いずれの学年も楽しく有意義な旅行ができたようです。みんな元気に帰ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/17 新入生保護者説明会
2/23 特別時程 参観日 懇談会 P奉仕活動
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217