かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

交通安全教室を実施します

期日 平成21年 9月16日(水) 3校時
   10:30〜11:15 小原田小学校 校庭

 今回の交通安全教室では、昭和ドライバーズカレッジのご協力により、トラックや乗用車を持ち込んで、実際に事故が起きる様子を見学し、交通事故の防止について考えさせる授業を行います。

 模擬体験として
    ○内輪差によって巻きこまれる危険
    ○急な飛び出しによる危険
    ○ドアの開閉による危険 を実演してくださいます。

 お時間のある方は、ぜひ、おいで下さい。

手作りおやつに挑戦〜ホームメーキングクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生から6年生までの子どもたちが、自分の好きなことや得意なことを行うクラブ活動。ホームメーキングクラブでは、手芸好きや料理好きの子どもたちが集まって活動をしています。
 9日(水)、ホームメーキングクラブは、4・5・6年生の子どもたちが、異学年交流を行いながら、写真のような「チョコフォンデュ」「フルーツサンド」「フルーツフォンデュ」を作りました。その他、「小物作り」も行っています。さらに、「ケーキ作り」なども計画中です。

伝え合うということ〜点字を学ぶ

画像1 画像1
 4年生2学期最初の国語の学習は、「調べて発表しよう」です。教科書では、目の不自由な方とコミュニケーションを図る手段として「点字」を取り上げていました。そこで、子どもたちも図書室やインターネットでコミュニケーションの手段を調べました。
 また、実際に「点字」をうつ体験もクラスごとに行いました。
 11日(金)は、実際に「点字」を使っていらっしゃる郡司さんにおいでいただきました。「点字」について教えていただくと共に、4年生でもできる助け合いについて学ぶことができました。
 子どもたちにも分かりやすく教えて下さった郡司さん、ありがとうございました。あたたかい人柄にふれ、子どもたちも有意義な時間となりました。

敬老会で合唱部の歌声を披露

9月13日(日)に小原田公民館で敬老会が行われました。今年も小原田小合唱部はアトラクションに参加しました。最初に今まで練習してきた自由曲の「海」を全員で歌いました。その後、学年ごとにチームを作り、おじいさんやおばあさんが知っているわらべうたをメドレーでおとどけしました。今年は会場いっぱいにおじいさん、おばあさんの声が響きわたり、みんなでわらべうたを楽しむことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

がんばって登りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天気が心配された秋の遠足でしたが、晴天に恵まれ全員元気に山頂まで登ることができました。山頂付近では、とれも風が強く飛ばされそうになった児童がいたり、下り坂で足がとられそうになった児童がいたりと少し大変でした。励ます声が聞かれたり、手伝ってあげる姿が見られたりしました。
 今回の体験を今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
 
 
 
 

小原田地区敬老会

 9月13日(日)小原田公民館において小原田地区の敬老会が開催されました。主催者の市長さんを始め、たくさんのお客様がお出でになりました。
 会の中で1年生の薄井秋希さんと2年生の酒井愛美さんが作文を朗読しました。両名とも心のこもった素晴らしい作文発表でした。その後のアトラクションでは合唱部が素晴らしい歌声を聞かせてくれました。私自身が学校の身内(校長)であるせいもあってか、こみ上げてくるものがあって、天井をみつめながら彼らの発表を聴いていました。歌おうとしても歌えませんでした。子どもたちも自分たちの想いが届けられる相手があって、喜んでいただけたことが嬉しかったようです。おじいちゃんおばあちゃんをはじめ地域の皆さんやお父さん、お母さんが励まし、喜び、認めてくださることが子どもたちへの一番のご褒美です。おじいちゃん、おばあちゃんありがとうございました。このお便りをご覧になった皆さんからもお伝えくだい。

2年生といっしょに!なかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初めてのなかよし集会が、9日に行われました。
 児童会の集会委員会が企画して準備を進めてきました。運動会でもいっしょに競技を行った2年生との集会です。運動会でチャンス走がなかったので、今回はチャンス走を計画。2年生と4年生がペアになって、カードにかいてあること(でんぐりがえし、フラフープくぐり、ボール運び、うまとび)に仲良く挑戦し、手をつないでゴールをめざします。短い時間でしたが、力を合わせて楽しい時間を過ごしました。 
 1位には、ごほうびの手作りメダルがおくられました。次回のなかよし集会は、何かな?今から楽しみです。

自分の思いを表現しよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日(火)に、昨年まで小原田小で教えてくださっていた藤田先生が来校しました。そして、図工の作品作りを一緒にしてくださいました。霧吹きでぬらした画用紙に絵の具で色をつけ、その上から塩をふりかけると、不思議な模様が生まれます。そのほかにも、シャボンに絵の具を混ぜて、画用紙に泡の形を写し取ったり、絵の具を定規を使って伸ばしたり、いろいろな技法を教えていただきました。子供たちは夢中で、創作活動に取り組んでいました。楽しい3時間はあっという間に過ぎてしまいました。藤田先生、本当にありがとうございました!

2学年・4学年なかよし集会

画像1 画像1
 9日水曜日、体育館で4年生と2年生のなかよし集会が行われました。
 今回は4年生がチャンス走を企画し、2年生を誘いにきてくれました。
 チャンス走は、2年生と4年生のペアがカードを引いて、そこに書かれた課題(でんぐりがえり、馬跳び、二人の背中でボール運び、フラフープ)をクリアしてゴールに向かうというものでした。1位のペアには手作りのメダルがもらえ、喜びも2倍だったようです。
 4年生にリードしてもらいながら、2年生は楽しい交流の時間を過ごしました。

TBC・TUF子ども音楽コンクール

 去る9月5日・6日の両日にわたって行なわれた「子ども音楽コンクール」は県内から合唱の部に47校、合奏の部に42校(2校はインフルエンザのため出場辞退)が参加して素晴らしい音楽を披露しました。いずれの学校の演奏も甲乙付けがたく、素晴らしい演奏でした。本校は合唱部、合奏部ともに澄み渡った演奏を披露し優良賞を受賞しました。
おめでとうございます。夏休みも返上で練習し、心のこもった素晴らしい演奏に思わず立ち上がって拍手をしたい衝動にかられました。合唱部、合唱部に心からの拍手を贈りたいと思います。

AEDが設置されました。

画像1 画像1
 緊急時の救命救急措置の機材としてその効果が認識されているAEDが本校にも設置されました。場所は体育館の校庭側入口をはいってすぐ左側の手洗い場わきの壁面です。
 頻繁に活用されるようでも困りますが、万が一の場合は積極的に活用してください。
 十分な準備運動と自分の体力に見合った効果的で楽しい運動を行なう事はもちろんですが、一命にかかわるような非常事態の場合、是非使っていただきたいと思います。そのためにも、できるだけたくさんの方々に利用講習会を受講していただきたいと思います。

増子先生 よろしくお願いします

画像1 画像1
 9月7日から3年3組の担任が増子しおり先生になりました。音楽が得意でとても元気で明るい先生です。これからどうぞよろしくお願い致します。
<増子先生から一言>
 赤木小学校で1学期3年生を担任していました。音楽と体育が得意で,中学校高校とバレー部でした。音楽ではピアノと歌が大好きです。今日はとても緊張しながら学校に来ましたが、子どもたちの元気なあいさつで緊張がほぐれました。早くみなさんの顔と名前を覚えて,3年生のみんなと楽しく過ごしていきたいと思います。これからどうぞよろしくお願いいたします。

野村先生 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今まで3年生が大変お世話になってきました野村先生が産休に入ることになりました。3組さんは感謝の気持ちを伝えたくて,自分たちで工夫をこらしたお別れ会を開きました。涙涙のお別れとなりました。1組2組さんからは,お手紙がおくられました。最後に3組代表の子から花束が贈呈され,みんな名残惜しそうにお別れのあいさつをしたり握手をしたりしていました。野村先生,元気な赤ちゃんを産んでくださいね。みんな楽しみに待っています。

がんばった水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月2日(水)1,2校時に5年生の水泳記録会が行われました。少し、気温が低い中ではありましたが、子供たちは最後まであきらめずに、自己ベストを目指してがんばりました。保護者の方々の応援もたいへん励みになりました。ありがとうございました。

リディア先生よろしくお願いします!

画像1 画像1
 2学期になって、初めての英語の授業を新しくおいでになったリディア先生に教わりました。今日は、初対面なので自己紹介をしたり、インドのことについていろいろ教えて頂いたりしました。5校時目の総合学習では、子どもたちもいろいろなことに興味を持ち、たくさん質問していました。インドでは、食事のとき、手で食べるのは、食べ物を直接さわって、その良さを感じ取り、感謝して食べるという意味があるそうです。子どもたちもインドへの感心を深めました。

TBC・TUF子ども音楽コンクール出場

 先に合唱部の活動紹介のページでお知らせしましたように、9月5日・6日の両日、須賀川市文化センターにおいて下記日程により、TBC・TUF子ども音楽コンクール郡山大会が開催されます。本校の合唱部と合奏部が参加します。夏休みも返上で頑張ってきた子どもたちです。素晴らしい演奏を期待しています。応援よろしくお願いします。

             記

 1 日時  平成21年9月5日(土)・6日(日)
      5日(土)午後 2時20分から 合唱部の演奏(前のお知らせは誤り)
      6日(日)午前10時59分から 合奏部の演奏
 2 会場  須賀川市文化センター
         東北自動車道須賀川インター付近

リディア先生との初めての英語の授業

 リディア先生による初めての英語の授業が行われました。3年生は9月2日ということで首を長くしてこの日を待っていました。初めにリディア先生の母国であるインドについてスライドを用いながらお話して頂きました。インドはパソコンが世界一であること,道路には日本車がたくさん走っていること,自国でも車を生産しており,約20万円で買えることなどの話がありました。質問タイムでは,カレーについての質問がたくさん出されました。子どもにとってインドというとカレーなのでしょうか。でも,今日のお話で,インドについての理解が深まり,よりインドが身近に感じられるようになりました。その後,クラスごとに英語で自己紹介をしたり,好きな食べ物についての質問と応答の仕方を学習したりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

延期になった水泳記録会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 延期になっていた水泳記録会が、9月2日(水)に実施されました。少し肌寒い中での実施だったため、子供たちの健康面が心配されましたが、全員元気に泳ぐことができました。また、たくさんの保護者の方に応援いただき、ありがとうございました。

近隣道路の工事情報

 地域の方から、学校南側の道路の東北本線をくぐる部分で工事が行なわれるとのお知らせがありました。 地下道が狭いうえに、東に抜ける自動車の通行が集中し、危険なため通学路にはしておりませんが、日常的に通行する際も十分注意させたいと思います。

  工事箇所  郡山市小原田四丁目地内 
         小原田四丁目七ツ池町線(荒井第二地下道)

  工事内容  地下道の浸水警告灯の設置工事(警告灯3基設置)

  工事期間  平成21年9月28日〜平成21年10月20日まで

  通行規制  片側交互通行

  工事請負  岡部電設株式会社 TEL,024-922-8020


水泳記録会(5年)

 本日、3月31日(月)1・2校時の水泳記録会は、悪天候のため延期といたします。なお、延期の日時については、後日お知らせいたします。よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/17 見学学習(5年) 郷土を学ぶ(4年)
9/21 敬老の日
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217