最新更新日:2024/06/28
本日:count up201
昨日:187
総数:945997
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

手洗い場にかわいいゴッシー^_^

◯ 6月26日(金)

図書ボランティアの掲示グループさんが、手洗いを呼びかけるゴッシーの掲示物を作ってくださいました。

画像1 画像1

マスクで笑顔プラス

◯ 6月12日(金)
梅雨のうっとうしい時期です。
マスクも蒸し暑く、つけているのが大変かと思いますが、こんな工夫をして笑顔プラスしてみました。
画像1 画像1

学年目標を紹介します(低学年)

◯ 6月5日(木)
1年、2年、3年の学年目標を紹介します。
画像1 画像1

校内をきれいにしています

○ 5月18日(月)

 今日も先生たちで校内の草抜きや花鉢の片付けをしました。みなさんの登校に備えて着々と校内がきれいになっていますよ。
画像1 画像1

学校のお花(特別支援)

○ 5月15日(金)
 学校では、花壇にたくさんの花が咲いていましたが、気温の高い日が続いて、少し枯れ始めてしまいました…
 そこで、きれいな姿を残しておくために、花をつんで押し花を作ることにしました。学校が始まってみんなが揃ったら、生単の時間に作品作りをして楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

お家でチャレンジ!

 みなさんは、お家で何か新しく取り組んでいることはありますか?

 お家で過ごす時間が増えて、ふだんなかなかできないことにチャレンジしている人も多いのではないでしょうか。

 料理や園芸、掃除、体力づくりなど、できることから目標をもって取り組んでいけるといいですね。

 今日は、学校で5年生の担任の先生に、「今、家でチャレンジしていること」を聞いてみました。

・ ふだんやらない「料理」にチャレンジしています。先日、照り焼きチキンを作りました。

・ 動画を見ながら、「筋トレ」をしています。

・ 「裁縫」にチャレンジしています。がま口のポーチを作ってみました。【下の写真が完成したものです!】

 みなさんも、連休中にお家の人と相談して、いろいろなことに挑戦してみてくださいね。 
画像1 画像1

早くみんなの笑顔が見たい!

○ 4月15日(水)
 新型コロナウイルスの感染拡大防止で、長く臨時休業が続いています。教職員も子どもたちに会えないのがさびしいです。
 子どもたちにそんな気持ちをイラストと詩に表現しました。
「コロナ」で会えないけど・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/6 内科4年 口座振替
7/7 個人懇談会 13:20一斉下校
7/8 個人懇談会 13:20一斉下校
7/9 個人懇談会 歯科検診4〜6年 13:20一斉下校
7/10 内科検診5年 アルバム撮影・個人
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221